JAPANRW.COM

焼肉 浩養園(こうようえん) サッポロビール名古屋ビール園

住所 愛知県名古屋市千種区千種2丁目24−10
電話 +81 52-741-0211
時間 11:30-22:00
サイト www.kouyouen.jp
カテゴリー 焼肉店, ビアホール, ホルモン焼肉店, 居酒屋, 和食店
評価 3.8 26 件の口コミ
Sapporo Beer Hall & Garden
近くの同様の会社
くまもと屋台 滝子通店 — 愛知県名古屋市昭和区広見町2丁目21−5 青雲ビル 102
焼肉処百えん屋 天白 植田店 — Aichi, Nagoya, Tempaku Ward, Uedanishi, 3 Chome−201
炭屋 — 愛知県名古屋市天白区塩釜口2丁目703 炭屋
あみやき亭 千種店 — 愛知県名古屋市千種区今池2丁目1−34

焼肉 浩養園(こうようえん) サッポロビール名古屋ビール園 件の口コミ

26
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Mこ&てつお
16 十月 2021 23:07

家族 (大人2人、小2の娘) とランチ

お店は昔から知ってましたが
お邪魔するのは初めてでした
創業1931年のビアレストランなんですね (^-^) /
大きくて広い店内ゆとりがあります店員さんも親切

店内をたまに料理を運んでるロボットにビックリ!

名物 3種ジンギスカン焼肉ランチ 1200円
ガーリックジンギスカン、醤油ジンギスカン、柚子胡椒ジンギスカン

牛づくし焼肉ランチ 1382円
牛肩ロース、牛サガリ、牛カルビ

ランチは全品チゲスープ、サラダ、ライス付き
ライスはおかわり無料

浩養園のクラフトビール
旅行に来た気分になりました
ヤキヤキしながら楽しめるランチで美味しかったです
\ (^-^) /
(2021/7)

user
03 九月 2021 12:22

家族で伺いました。お料理もお酒も美味しく、提供もびっくりするくらい早くて、スタッフさんも感じ良く、大変楽しい時間を過ごすことができました。ロボットがお料理を提供しているところもあって、子供は衝撃を受け、大喜びでした。お店の雰囲気も、清潔で開放感があり、とても良かったです。立地も、バス停の吹上駅からすぐで帰りも楽でした。ごちそうさまでした。またきます!

さき
31 八月 2021 16:41

ビールは最高ですが
焼肉食べ放題プラン最初に3種食べたくない
安いがちがちの肉を食べさせられ気が滅入りました
以後薄手の肉をたのんでもバサバサだし
食べ放題プランも決して安くなく
太郎の方が安くて美味しいかも。
焼肉トラウマになるくらい不味かったです。
お口直しに冷麺食べましたがお口直しに
なりませんでした (・_・;
再訪の時はビールだけにします。

KK K
24 八月 2021 11:12

大人になって感覚、味覚が変わったのかな?
めっちゃ美味しくなったよね!
子供の頃、 (1970〜1980年) とにかく、汚いし、臭い!
外の噴水でおしっこしてるおじさん居たり、行きたくないと言ってた頃もありました。
が、
しかし、
大人になってキレイに改装した頃に行ったら衝撃でした。
キレイだし、天上高くて開放的だし、
ランチでガッツリ飲めるメニューも最高!
ビアホールのジンギスカンも本当に美味しい!
羊苦手と言う友人も美味しいと言うほど、
ジンギスカンお気に入りです!

立待岬
15 八月 2021 5:59

2021.8.2
酒も飲めないのに、ビール園に来た。
ジンギスカンをお値打ちに食べるなら、いつもここだった。
ランチが、新メニューに変わってから、ジンギスカン鍋から網焼きの焼肉に変わってしまった。
網焼きに変わったことで焼き野菜の量が減って、もやしも無くなってしまった。
羊はもやしと混ぜて炒めるのが、うまいのになぁ。
食べ放題は年齢的にもう無理なので、食べきりのジンギスカンランチメニューはありがたかったけど、もうここに来ることもないか。
接客もよかったので残念だ。
今まで、おいしいジンギスカンをありがとうございました。

honor
11 八月 2021 16:11

サッポロビール名古屋工場跡地にあるビール園です。ビアガーデンのほか、焼肉レストランやステーキ・ハンバーグ、しゃぶしゃぶなど複数のレストランがあります。
入口では検温やアルコール消毒など感染対策もしっかりしています。
焼肉レストランは天井も高く広々としています。テーブルの間隔も広いのでゆったりと食事ができます。ジンギスカンのほかにもラム肉5種盛りや牛肉などのランチメニューが豊富です。
今日は『メガ盛り300g焼肉ランチ』をいただきました。牛カルビ、豚肩ロース、鶏もも旨辛味噌の3種盛りにライス、ピリ辛チゲスープ、サラダが付いて税込990円ととてもお得なランチです。
ランチタイムでもランチメニュー以外の単品メニューも頼めますし、アルコールやノンアルコール、ソフトドリンクの飲み放題メニューもあります。

07 八月 2021 1:30

店員さんの愛想も良くジンギスカンのお肉がとても美味しかったです。友人と2人だったのですが食べ飲み放題のコースにしたけれど時間があっという間に過ぎました。ロボットの配膳も興味深く思いました。またうかがいたいです。

tomo
26 七月 2021 2:04

店員さん物凄く気を遣ってくれるお店。

超親切!

飲めないけどお肉が食べたい!って
無理言って時短閉店45分前入店 (笑)

慌ただしく美味しく頂きました!

ありがとう!

伊藤友規
06 七月 2021 13:55

ジンギスカンやラム肉が食べ放題のメニューにあります (良心的な値段) 。なかなか食べられないのでジンギスカンやラム肉が好きな方や挑戦してみたい方ははおすすめです。クラフトビールもお肉と合っていて美味しいですよ。買ってはないですが、お持ち帰りメニューにジンギスカン入りのおうち用セット (1キロ) メニューがありました!

さすらいのチェン
30 六月 2021 10:19

開放感、接客、肉のボリューム
全部良いです。家が近ければ
週一でいきたいところです。
ビールが本当美味しいです。
コスパかなり良いので、
オススメできます。

TAKA
24 六月 2021 7:31

KOYOENコース
花咲フィレステーキは柔らかかった
後は食べ放題のお肉…ジンギスカンは不味かった
焼肉のタレは美味しくないので、自分の好きなタレを持参した方がいい。
個人的に一番気に入ったのは、ソフトクリームだった
次回は全てフィレステーキかな

masaru
08 六月 2021 12:57

とても美味しくいただきました。
お店はコロナの影響で、お客さんが悲しいほど居ない状況にもかかわらず、きちんと接客してました。
これからも頑張ってください!
ジンギスカンを食べたくなったら、是非ともまた行きたいと思います。

Kanda
30 五月 2021 7:29

なにせビアガーデンの超有名老舗。昭和の時代から使ってます。夏場の夜は結構混んでるので、私が好きなのは鶴舞公園の桜の時期の昼間。開店同時を狙って何度か訪問。エエですね。仲間と一緒なら何も考えずに楽しく呑めます。まだ酔う前、味が判断できるうちに、ビールも肉もいろいろ呑み比べ食べ比べしてる。一人でもランチ呑みはいいな~鶴舞駅との連絡送迎バスは大変ありがたい。吹上というところは実はクルマが使えないとちょいと不便な場所。

は“Nekoミ”ひ
23 五月 2021 0:05

雨の日のBBQがしたくてこちらに行き着きましたが昔ながらの雰囲気です。ビール園です。店内は屋上も高く広々としています。
ビニールハウス的になっているところは外の景色を見ながらお食事ができます。
食べ放題的な感じですがランチもあります。
屋根付きの駐車場もあり雰囲気や価格も気軽に行ける感じです。
お洒落という感じではないです。
ファミリーにもオススメな感じのところでした。
ランチのご飯がずっと出てこなかったので忘れられていましたね.
ランチのチゲは美味しかったですが火力が弱いのか熱々ではなかったです。

Kosuke
14 五月 2021 12:15

12日よりのマレーシアテメンゴール決起大会です

メンバーがサッポロビール 名古屋ビール園 浩養園に集合

ジンギスカンと出来たてビールで盛り上がりました

鶴舞駅よりシャトルバスが便利

大きな会場は冷房が効いて快適です

盛夏の大宴会は5,000円で5種のビール他飲み放題

私は昔から生は黒ラベルと決まっております

テーブルには野菜とお肉がセットされており

このタレで頂きます

ジンギスカンは下に野菜を敷き詰め

その上から肉を並べ蒸し焼きで頂く

こうすれば柔らかく頂けますよ

久しぶりのラム肉が旨い!

ビールもたらふく頂きました

楽しい飲み会でした

マレーシアは何処へ

Alif
25 四月 2021 14:56

Ginza Lion's BBQ place with homemade beer and Yebisu beer. Golden ale tasted like Sorachi 1984. Weizen has better ester aroma than any other weizen brewed by Sapporo beer.
Rated 3/5 for now because of unacceptable long wait time considering all-you-can-eat-and-drink has only 80 mins time limit. 80 mins time limit begins 10 mins after staff member sets up a tablet, not when first drink is served. Had to wait approx 20 mins to get my first drink, and food took more. What was worse they ran out of "traditional jinghiskhan" I was craving for.

They still have potential to be 5 stars and equal level to Sapporo Bier Gaarten / Bier Keller Sapporo Kaitakushi. I will be coming back in early summer and hope wait time issue to be solved until my next visit.

実香
08 四月 2021 20:30

転勤で名古屋へ来て《老舗店》だと聞き伺いました

店内も広く、ガーデンスペースも素敵でした️
食べるだけではなく色々な歴史を感じられる雰囲気の場所です️

お値段もリーズナブルでお肉だけでなく数多くのメニユーが堪能できて…️

上を見れば確かに高くて凄いお店も有りますが、立地&歴史&リーズナブル十分に素敵ですよ

あとクチコミでのオーナーさんの誠実なリスポンスも素敵だと思います️

ぞうさげ
04 三月 2021 1:11

すいませんだいぶ前にツレ (地元北海道では、ダチって言います) 一緒に一回だけあります。5千円食べ放題。 (自分酒飲めない蕁麻疹デル) 野菜類がドカ盛りで、メインのラム肉が、少なかった。なんでだろぉ~なんでだろぉ~って思いまして店員に聞いたところ…それが、店のルールらしく、一気にあたまに血が昇りました。はあはぁ~んコスト安い野菜をいっぱい食わせてコスト高いラム肉を食わせない打法だな (ボキボキ…ガマン) 大好きなマトンもなし。がっかり+灼熱激怒。二度と行かないですね。とても腹が立ったので、それ以降、この建物自体の前には、近づいていません。いつするか?わからないので。誤っても、一生許さん。マツジン食ったほうが賢い。️

鉄道王
23 二月 2021 11:14

1931年創業の名古屋ではお馴染みのビアレストラン、名古屋ではビアホールの代名詞と言っても過言ではないでしょうね。昔はジンギスカンとかのバーベキューで何度も利用したことがありますが久しぶりにお正月のお昼に利用してみました。店内は席数はかなり多く数えるのを諦めるくらいの席数があります、12時ころの訪問でほかにお客さんは4組ほどと落ち着いていました。

自分でお肉を焼くバーベキューもできましたがこの日は普通に料理をいただくことに。オムライスやエビフライ、ナポリタンなどの盛り合わせのプレートランチやハンバーグ、パスタ、ビーフステーキ、トンテキ、カツカレーなどのランチメニューもありましたが、この日はアラカルトでビールを楽しむことに。

料理は浩養園フィッシュ&チップスにクラフトビールのためのマリアージュプレートなどを、ビールは浩養園地ビール飲み比べセットを注文です。
浩養園フィッシュ&チップスは分厚い魚フライでカリッとした軽い衣にふわふわの身が詰まっています。この衣がすごく好みなんですよね。コレにたっぷりタルタルソースを付けて食べるのはもう最高ですね、もちろんビールとの相性もバツグンです。

クラフトビールのためのマリアージュプレートはミックスナッツ、チェダーチーズ、いぶりがっこ、生ハム、守口漬バター、オリーブのワンプレート、中でも守口漬バターがイイですね、口にするとスッと溶けて口の中に広がるまろやかなバターの風味にカリッとした守口漬けの食感と味わいが良いアクセントになっています、コレはかなり気に入りました。

浩養園地ビール飲み比べセットはゴールデンエール、ダークヴァイツェン、ヴァイツェンの3種類、どれもそれぞれ特徴があって美味しいですが個人的にはフルーティーな香りと小麦の風味が味わえるヴァイツェンが一番好みでした。

大人数ででビアホールとして楽しむのもイイですがこういう楽しみ方も良いものですね、今のコロナの時期は特に。とは言えやはり大勢でワイワイガヤガヤ楽しむのが醍醐味だとは思うので、コロナが落ち着いたらまたココで宴会をやってみたいですね、ごちそうさまでした。

3 K
09 二月 2021 20:54

年に1回は利用しています。
きちっとしたビールと泡の比率。
接客マナーの良さ。
気持ちよくビールが呑めます。
料理はいつも、単品で頼むのですが、先日初めて食べ放題メニューを頂きました。味はもちろん、ボリューム満点です。
コロナ対策もじゅうぶんだと思います。

レビューを追加