JAPANRW.COM

麺屋 もと

住所 秋田県能代市高塙213-3
電話 +81 185-54-8025
時間
火曜日11:00-15:00
水曜日11:00-15:00
木曜日11:00-15:00
金曜日11:00-15:00
土曜日11:00-15:00
日曜日11:00-15:00
サイト disorderly.karamatu.com/touhoku/index.html
カテゴリー ラーメン屋, レストラン
評価 3.6 21 見直し
近くの同様の会社
ラーメン 十八番 — 秋田県能代市追分町2−50
らぁめん元氣屋 能代店 — 秋田県能代市中柳21-2
拉麺哲學 総本店 / ラーメン哲學 — 秋田県能代市寺向74
吾作 東能代店 — 秋田県能代市扇田山下100-3

麺屋 もと 件の口コミ

21
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
k-yo
03 十二月 2023 3:34

しょうゆ大盛にチャーシューをトッピング。
さっぱり系のスープ&縮れ細麺なので軽く完食ですがもう少し味わいにコントラストがあれば (好みにもよりますが) 、と言え能代では指折りです。

Megumi
19 十一月 2023 16:24

店員さんの対応がとてもいい。
対応というか人柄かな。
初来訪でしたが気持ちよく食事ができました。
肝心のラーメンは無添加ということで優しい仕上がりでした。
私は塩ラーメン頂きましたが、最初の一口目の印象は良くも悪くも「やっさしぃ〜」という感じです。
ブラックペッパーと柚子胡椒をプラスすると味変になり最終的には食べごたえのある不思議と癖になるあじでした。
相方は味噌を頂いていましたが、味噌は生姜が結構効いている感じでした。しょうが味噌っぽい感じで塩に比べたら結構パンチのある味でしたがこちらも美味しかったです。
ご馳走様でした

畠山由美
19 十月 2022 12:13

醤油の並。
魚出汁のスープ、少し濃いめで美味しい。
女性ひとりでも全然平気。カウンターでひとりラーメン スープ最後までいただきました 駐車場 (広めの第2も出来た) 広いので余裕で停めれます。 いつもお客様いっぱいの人気店です

渡辺雄孝
09 九月 2022 14:09

味噌ラーメン中盛りをいただきました。
麺は細麺で、具材にチャーシューとメンマが入っています。またスープにはレモンがひとかけら入っています。
お昼に入りましたが、入れ替わりで結構人が入って来ました。
駐車場が狭いのが難点です。

一関琢也
26 八月 2022 21:51

ここのラーメン侮れません
初来店から結構経ちますがいまだに感動出来ます。
こちらの麺屋もとさん多分なんですが、どちらかで修行されて味を受け継いでるんでないかな?大変似てるラーメン屋さんを知ってます。
だけど、けして模倣してるだけでなく独特の進化が見え隠れしてる気がする。
ラーメン全てに必ずレモンがひとかけら入っていて香りと後味に酸味を残してくれます。
麺は極細のちぢれ麺ゆで上がりが早く注文から到着までが早いんでサラリーマンさんにはオススメかも?
俺のオススメは醤油と味噌ラーメン
特にと言っていいのか
醤油ラーメンのスープはのど越しに醤油の苦味と酸味が残るんです
それが病みつきになるんだよね
ほぼ毎回スープ迄完食します。
トッピングも色々あって楽しいですよ~
これは俺のオススメの食べ方ですがチャーシューはわざとスープに沈めて少し温めると更に旨いです (*^^*) そんときはチャーシュー食べた後スープも飲んでね~合わさった時の旨さは格別です
注意としては、極細ちぢれ麺なんで会話なんてしてたらせっかくの旨さが半減しちゃいます。後麺とスープの一体感を感じたいなら味噌ラーメンをオススメしたいな
極細ちぢれ麺は醤油スープをまとわせるのが
少し苦手かも?だからって旨くないわけでないので、勘違いしないでね
これはあくまでも俺の感想しかし
食べ進めるとスープに絡みやすくなる感じがします。

Hiroshi
29 四月 2022 0:20

醤油ラーメン700円
スープは脂分控え目、濃厚までいかないがしっかり動物系、そして前面に出ずサポート役の煮干メインの魚介系
大変丁寧に作られており、毎日食えるラーメンと謳うのも分かります
麺の茹で加減もクキっとした食感が素晴らしく、細麺にも関わらず最後まで伸びませんでした

が、ラーメンはご褒美食と考える私には優しくて少し物足りず、でした…

しぃ
20 四月 2022 8:58

醤油の中を頼みました。魚出汁が少し強いですが
食べやすいほうだとは思います。マスターのオススメは味噌だそうですょ。
味噌は魚出汁入ってないそうです。
おにぎり食べたことないですが頼んでるお客様も多かったです。
レモン入れる有名店と見た目似てるような感じですが
ちょっとこちらは油っこいラーメンのような気がします。
好みがわかれるかな。

SUGU
10 二月 2022 0:34

店長の接客がすごく気持ちよかった。
店内落ち着いていて静か。カウンターとテーブル席。
メニューは正油、味噌、塩の3種類。
席には胡椒、一味?なども配備。
塩ラーメン+チャーシュートッピングしましたが、チャーシューが非常に美味しかったです。味はガツンとは来ず、アッサリした印象でした。個人的にはもっと味濃い目が良かったかな。
今度は正油と味噌も食べてみたいです。

吉原智子
18 一月 2022 21:32

はじめて行きました
店内は明るくてよかったです
ラーメンの塩味を頼みました
思ったより、豚骨みたいな感じで残念でした
もう少しあっさり食べたかったです

りいだ
09 一月 2022 21:15

無化調らしい醤油のスープ、細麺でお腹も満足。店の前と砂利の広いスペースの駐車場。祝日のためか待ち客も多く、提供まで30分。味噌、塩もあり。メンマは穂先ではないが細い。レモンも乗ってて食べ終わりにサッパリとした口当たり。

田辺涼
05 一月 2022 0:15

店内も広く家庭的雰囲気でした。メニューは定番の味が3種類とトッピングしかありませんです。味噌を食べたけどとても美味しくて自分的には丁度良い量で良かったです。
駐車場も広くて良い感じでした。

四戸純夫
28 十月 2021 12:15

毎日でも食べられるラーメンがコンセプトのようですが、能代の有名店同様レモン入りのスッキリしたスープに細麺はスルスルと食べられました。柚子胡椒を入れて味変したら、とても良く合います。能代高校の近くで少し遠いですが常連客が途絶えないです、味噌の中の注文も多いので次回挑戦します。

noriko
28 十月 2021 5:34

平日の11時40分頃伺いましたが、すでに行列ができていました。
お味は、個人的にはちょっと濃いめのように感じましたが、美味しくいただきました。
メニューは、十八番と同じのようでした。

takayuki
27 十月 2021 6:19

醤油ラーメン(並)を頂きました。レモンの酸味が醤油と見事なマリアージュ。柔らかな細縮れ麺とあいまって、箸が進みました。麺1.2倍の(中)でもいけそうでした。メンマ好きの私としては、メンマ追加しなかったのが失敗でした。 (ToT)

まぐろ
02 六月 2021 19:54

味噌を食べましたが味はいまいち…不味くはないんですがパンチラインがないのかな?麺とスープがバラバラな感じがしました。
食事がしょっぱいスープをもくもくと食べる作業になりました。
接客はよかったです。まあまあ長く続いてる店で、常連さんもいるみたいなので、たまたま自分には合わなかっただけかもしれません。

hisako
20 四月 2020 17:33

無添加のラーメンが食べられる
嬉しい味です。
味噌、醤油、塩味
麺の量も大、中、小とえ選べます。
店主さんに麺かため、とかお願いd3きますよ。
味玉トッピングお勧めです。
無添加のラーメンですよー!

いかさん
03 三月 2020 20:05

醤油を食べました。
麺が柔らかいのでインスタントラーメンの伸びてる感じ。この様な柔らか面はいつになったら好きになるのか。。のびてる感じが個人的には好きではない。レモンを入れるのはいいですが、最初から入るのはちょっと。別皿にいれ、終盤にいれたい。
またウォーターサーバー勢い強すぎ。

鹿野正広
18 八月 2018 18:36

醤油の並を注文
麺は細いちぢれ麺
4cm角の小さなチャーシューが二枚
のりが一枚
チャーシューも海苔も小さいです。
味は、魚類系の醤油味で
少し煮干のえぐみが有りました。
私し的には、えぐみが駄目でした。
リピは有りません。

むつ猫しおり
14 三月 2018 12:27

味はちょっと濃いかもしれない。
うちの母は、通い続けて常連になってきた時、「ちょっと薄目にしてもらえる?」と言ったところ、薄くしてくれたらしい。
家族経営だから、客がいてもレジのおばちゃんとかに店主から厳しい声も飛ぶけど、家族仲は良いみたいです。

KUREHA008
11 十二月 2017 19:45

混んでいるのに、常連なのか身内なのか分からないが食べ終わっても延々としゃべり続け、店主も注意する素振りすら見えないのが大きくマイナス。
なあなあで仕事する姿勢は…ダメでしょ。
味も何かが微妙に足りてない。不味くはないけど普通よりちょっと下かな

レビューを追加