JAPANRW.COM

横蔵寺

住所 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲神原1160
電話 +81 585-55-2811
時間 10:00-16:00
サイト www.town.ibigawa.lg.jp/kankoujyouhou/0000006092.html
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.3 15 件の口コミ
Ryokaizan Yokokuraji Temple
近くの同様の会社
谷汲山華厳寺 — 岐阜県揖斐川町谷汲徳積23
仁王門 — 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積

横蔵寺 件の口コミ

15
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
ペトラビット
19 七月 2022 1:35

水が多く流してあるので、かなり涼しいです。また、近くでは蛍を見れるらしく、岐阜にまで遊びに来た際には立ち寄ってみると楽しいと思います。是非、恋人と来てみてはどうでしょう!
また、舎利堂ではミイラが保管されており、立ち寄った際は参ってみると良い経験になるでしょう。1つ気をつけたいのは、撮影禁止であるため、カメラの使用は控えた方がよろしいでしょう。

Yukinari
07 七月 2022 12:47

緑豊かな山奥に ひっそりと佇む素敵な寺院です。ここ即身仏 (ミイラ仏) で有名との事で、奥の舎利堂内にあります。拝観料は500円で、これで宝物殿も観ることが出来ます。仁王門に仁王様がいないので最初は?と思いましたが、宝物殿におられました。

やまだたくま
10 六月 2022 20:23

近くの華厳寺の方が有名で観光客は多いですが、こちらの横蔵寺も荘厳な雰囲気でステキです。その雰囲気は実際に見ないとわからないかも。紅葉シーズンは混むようですが、普段は静かなもんです。15分もあれば見回れる境内。ミイラや重要文化財があります。

磯部成志
07 四月 2022 17:05

谷汲さんに行く途中、道路看板に案内があり、大きなお寺さんかもと思い参拝してみました。今年は雪の日が多かったので、ここまで山間に来ると、3月はじめでも雪が残っていました。山深い集落にひっそりと佇む天台宗の古刹です。川のせせらぎが聞こえる苔むした境内は、とてもエモーショナルですね。

k ryu
15 一月 2022 23:23

2021年11月17日
紅葉 (こうよう) 撮影の毎年のスポットです。
綺麗だったけど、ちょっと遅過ぎたかも…

平日なのに賑わっていて、写生、写真、動画撮影の目的の人が多くて、人が入ってしまって良い写真が撮りにくかった。

一番奥の駐車場に入れたが、無料だった。
既にほぼ満杯だった。

奥の駐車場はスペースの取り方が狭く、運転の上手でない人は、手前の駐車場に入れた方が良い。手前の駐車場は、少し離れている。こっちは広くて止め易く、こちらも今日は無料だった。この駐車場前で指示する人が、奥の駐車場が満杯かどうか把握できてないので満杯なのに車を止めないので、行ってしまったが、駐車スペースが無いという事態が起こっていた。道は狭く駐車待ちの車が並ぶと身動きが取れなくなるので、元気な人は、手前の駐車場場で停めて、歩いて行った方が、良いと思う。ウォーキングです️

奥の駐車場の前にテントが張られていて、ちょっとしたものが売られていた。
おぜんざい100円、冷えた体には、美味しかった。

曇っていたからか、とても冷えた。

篠川千春
05 一月 2022 0:15

駐車場も無料で拝観料も不要ですが、宝物殿に入るには500円必要です。
衆生のために即身仏と成られた上人様のミイラが安置されており、近くでお参りさせていただけます。
仏様の前に造花が飾られていた事だけが残念でした。

enj
11 十二月 2021 6:36

2021.11.20
紅葉は落葉が始まってますが、まだ綺麗。
30分で回れる広さでした。
一番奥にある駐車場は14時頃は渋滞するとのこと。駐車場の回転は早いので渋滞待ちするのと下の観光駐車場を利用して坂道を歩くのとあまり変わらない感じかな。
御朱印は2枚1組600円
ミイラと宝物庫はセットで500円

tetuya
17 十一月 2021 23:53

神秘生があり
独特の雰囲気があります
舎利殿の中の仏像や即身仏
あります
手を合わせると不思議と
心が落ちつきます
また紅葉が間近で見れて
これでもかと言う感じで
お見事です!
絵に書いたようです
とても良い所です
(. ᴗ.)

nero
02 十一月 2021 2:45

無料駐車場あり。ライトアップ時はどうだろう…。
紅葉がとても綺麗です。
11月からライトアップがあるのかな?
行ったときにライトアップの準備をしてました。
ちょっと階段が多かったけど、ぐるっと回るコースで帰りは坂道を下って駐車場に戻れました。

SALLOT
10 十月 2021 23:55

2020年11月の平日に訪れました。
駐車場は無料で空いていました。
境内の紅葉はピークを過ぎていましたが
十分にキレイで写真をいっぱい撮って
帰ってきました。

ブンブンぶらう
28 九月 2021 14:12

即身仏と紅葉が有名で、更に国の重要文化財に指定されている仏像を多数保有していることから美濃の正倉院とも呼ばれています。立派な三重塔や山門があり非常に見応えがあります。即身仏と重要文化財の仏像の拝観は有料 (計500円) ですがこちらも非常に見応えがあります。

柴田祥貴
28 九月 2021 2:45

紅葉で有名とのことなので、下見をかねて訪れました。境内も広く大変趣深いです。
また、近くにある無料の駐車場までであれば道幅も広くストレスなく行けると思います。紅葉シーズンにまた行きたくなりました。

おだたかし
31 八月 2021 12:42

西国三十三所観音霊場の最後(33番)の札所である谷汲山華厳寺の西方、さらに奥まった山間の小さな盆地に位置する。寺伝によれば、横蔵寺は日本天台宗の宗祖・最澄が自作の薬師如来を安置して創建した寺とされている。伝承によれば、最澄は比叡山延暦寺を開創する際に、本尊薬師如来像を自ら刻んだが、その薬師如来像を造ったのと同じ霊木から、もう1体の薬師如来像を造った。最澄は、その2体目の薬師如来像を笈(おい、山伏や山林修行者が背中に背負う箱状のもの)に入れて背負いながら諸国を旅したが、延暦22年(803年)、横蔵寺のある地まで来た時に薬師如来像が動かなくなったので、ここに一寺を建立して薬師如来像を祀ることにし、地元の三和次郎大夫藤原助基が寺を建立したという(創建年は801年あるいは805年とも)。鎌倉時代には38坊を有する大寺院だったというが、断片的にしかわかっていない。横蔵寺に言及した中世以前の文献としては、鎌倉時代後期の禅僧・無住の著である仏教説話集『沙石集』に「横倉薬師」の霊験について記しているのが挙げられる程度である。織田信長の兵火で焼失し、現在ある本堂、三重塔、仁王門などの主要伽藍は江戸時代の復興である。織田信長の比叡山焼き討ちによって、延暦寺の伽藍が灰になった後、横蔵寺の本尊薬師如来像は、「延暦寺本尊と同じ霊木から造られた、最澄自作の像」という由緒ある像だということで延暦寺に移された。その代わりに、洛北の御菩薩池(みぞろがいけ、現・京都市北区の深泥池)から移されたのが、横蔵寺の現本尊である薬師如来像であるという。

中村師
17 八月 2021 9:49

国道303号線を揖斐方面に走り、谷汲山華厳寺を過ぎて少しした所にある寺。
即身仏(ミイラ)の寺として有名ですが、1番のオススメは紅葉シーズン。
写真の赤い橋とライトアップされた紅葉がとてもきれいです。
ただその他にも三重の塔や、山門、夏場の赤い橋と緑のコントラストはなかなか良いです。
8月の頭に訪れましたが、平野部と比べて2度くらい低い気温とひぐらしの鳴声が涼しげでした。
付近には道の駅や自販機はありますが、コンビニは少し離れたところにしかないため、訪問時はお気をつけください。

松野康子
26 七月 2021 20:13

岐阜県にこんなに神秘的なお寺があることを知りませんでした。歴史を感じます。大日如来様が間近で拝めました。また、修行でミイラとなられた妙心上人を拝ませて頂きました。なんともいえない心地でした。歴史ある奮い立てものです。行って良かったです。

レビューを追加