JAPANRW.COM

飛騨一宮水無神社

住所 岐阜県高山市一之宮町5323
電話 +81 577-53-2001
時間 08:30-16:30
サイト www.minashijinjya.or.jp
カテゴリー 神社, 聖堂, 観光名所
評価 4.4 19 件の口コミ
Minashi Shrine
近くの同様の会社
葛懸神社 — 岐阜県岐阜市池ノ上町3丁目47
東山白山神社 — 岐阜県高山市若達町1丁目74
荏名神社 — 岐阜県高山市江名子町1290
小池神明神社 — 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原1871-1

飛騨一宮水無神社 件の口コミ

19
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
たなかいちろう
13 十月 2022 3:46

ここ…嫁様に連れてけって言われたのが何年も前…
その時は到着と同時にスマホの背面硝子が粉砕…Σ (ノд<)

今回は何も…でも何故か不思議を感じる場所…

また行こうと思います。

霧島秋月
14 九月 2022 12:37

令和4年8月28日、一之宮巡拝で参拝させていただきました。
御朱印は、持参した御朱印帳に直接拝受することができました。

なかなか目にすることがないタイプの狛犬が迎えてくれ、大杉やねじの木など様々な見所があります。

飛騨高山は非常に涼しく、日本各地で35度前後となっている中、25度程と避暑に良い土地だと感じました。

Tatsuya
21 一月 2022 4:21

岐阜県高山市にある飛騨地方最古の社で、飛騨の神々が集まる神聖な場所。

鳥居付近から見る境内の景色は美しく、周りは山々に囲まれていて神々しくも感じる。

水無神 (みなしのかみ) として「御年大神 (みとしのおおかみ) 」を主神に外十四柱の神々が祀られており、水源と交通の要衝を鎮め実りと収穫を司る「作神様」として信仰を集めているとの事。
境内は広い。

建物は歴史を感じる立派なもので、パワーを感じる厳かな場所。
境内には、県指定天然記念物になっているスギの巨木と神馬も鎮座しており、見所の一つである。

国道41号線沿いにあり、アクセスも良い。

浦山十四子
19 一月 2022 9:12

全国一之宮巡りをしてるんですが・・
コロナ禍で出掛けるのが難しく
今回、気になってたコチラの神社へやっと!参拝する事が出来ました。
近くに 臥龍桜のお花見スポット・ 臥龍の郷等があります。

主祭神・・ 水無大神(御歳大神ほか14柱の総称)

御神徳・・ 農耕の祖神、養蚕・畜産の守護神、延命長寿(健康長寿)の守護神として御神威が高いとされています。
子授け、安産、育成を、交通の要衝に鎮座する
交通神として交通安全、旅行安全を、主祭神が年神であることから
年始(正月、節分)には家内安全、商売繁盛、開運厄除
女性幸福(良縁)・・とHP載ってました。

境内は真ん中が空いてて周りに
県指定 天然記念物 水無神社の大スギ(樹齢およそ800年)
大原騒動大集会の石碑と非業の死を遂げた両神主の墓
ねじの木・神馬二体(市指定 彫刻 祈雨の神馬 祈晴の神馬)
島崎正樹宮司歌碑
白川神社・飛騨一宮 稲荷大神・拝殿・本殿・手水舎・社務所
絵馬殿等があります。

参拝してから御朱印を拝受いたしました。
限定御朱印、金・銀~ 水無神社・奥社
普通の御朱印帳と全国一之宮御朱印帳(直筆)
(2021/11/10 参拝)

PLUS
23 十一月 2021 15:59

2021年11月9日午前中早くに訪問しました。
高山駅BCで片道250円往復500円の乗車券購入し8時20分に出て20分位で水無神社の在るバス停に到着、歩道橋を左に曲がったら参道で直ぐに水無神社前に出ます。
午前中ならバスが最低でも1時間に1本は出てるし循環バスも僅かですが走ってますので午前中早い時間に来るのがオススメ。
此方の境内もコンパクトで5分も有れば一周出来ちゃう位の広さですが、水無神社は奥宮が御座います!しかも登拝付き奥宮御朱印です。私は全国一之宮巡り初なので登拝とか奥宮御朱印には拘りが無いので本宮の御朱印で充分満足です。奥宮登拝御朱印は当然書いてある御朱印は違いますし材質?も違うみたいでした (サンプル写真で見た限り) 。
御朱印対応は直書き・書置き両方に対応して居ました。初穂料は500円で登拝奥宮御朱印も同額の初穂料でした。水無神社で中部地方コンプリートしたので記念に金運おみくじを引きましたところ、水無神社で言う最大金運 (大吉みたいなの) を引き当てて自己満足です!

jun
11 十月 2021 11:27

飛驒一宮水無神社 みなしじんじゃ
水無神として「御年大神」を主神に外十四柱の神々を祀る。

草薙剣で有名な尾張三の宮、熱田神宮は昭和20年の終戦直前、神体である草薙剣を守るために飛騨一宮水無神社への一時的な遷座が陸軍の協力を得て神体が水無神社に遷された。同年9月19日に熱田神宮に戻されています

奥宮の位山にはイチイの樹の原生林があり、ここのイチイの木で謹製した笏を朝廷に献上している古例があります。現在でも天皇陛下の即位と伊勢神宮式年遷宮に際しては、水無神社より位山のイチイの笏が献上されています

サーロインステーキ
09 十月 2021 20:16

国幣小社で神社本庁の別表神社。
境内はすごく広いです。神門前の砂利は綺麗に均されていました。因みに神門から中へは入れません。
境内には白川神社と飛騨一宮稲荷大神が祀られています。
名実ともに飛騨ナンバーワンの神社です。

河端善寛
15 九月 2021 13:14

アニメ氷菓のモデルになった神社でございます。ここの御祭神は力が強く斎戒していないとお咎めをくらって動けなると言われております。1日と15日は朝六時のお参りがありお参りさせて頂きました。場所的には静かでとてもよい場所でございます。オカルト的ではありますが本当にここの御祭神は力が強いと感じました。景色を楽しむのも、パワースポットとして見るのもいい場所でございます。

野村尚代
25 八月 2021 9:54

41号線沿いに鎮座する飛騨国一之宮。
木々の香り、清々しい空気感が漂う神社
なかなか見かけない姿の狛犬が、ちょっと変わっていておもしろいです。
戦時中は、熱田神宮の御神体がこちらに疎開されていたそうで、尾張との繋がりが感じられ嬉しく思います。

岩本兼光
05 八月 2021 10:52

水無大神は中心が御年大神。各地で年神様として活躍されている古事記では須佐之男命とカムオオイチヒメの子として生まれ食物の神の品格を持つ。毎年お正月に飾る門松は年神様の依り代で・鏡餅はお供え物で私達のそばにいらしてその年の実りを授けてくださり、暮らしを豊かにする神様。授与所には白馬の絵馬もある。飛騨一ノ宮駅下車徒歩約5分。文豪島崎藤村の父親がここの宮司を努めていた。水無の神は御年大神と十四柱の神々が祀られている。清らかな水の源を護り実りと収穫を司る神。狛犬ならぬ山犬の像がある・・・

xyznoir
30 七月 2021 20:49

R41沿いとは思えぬ静けさと荘厳さが漂う境内です。ちょうど夏越の大祓いの日だったせいか、神さまのほんとの神前まで入ってお参りができました。
雨がさーっと降って、サッと上がって、陽がさして…とても美しい境内と雰囲気でした。
飛騨国一の宮へのお参りは初めてでした。
ごあいさつができてよかったです

Yasuhiro
25 七月 2021 1:17

延喜式神名帳の飛騨國大野郡の項に記載のある式内社。
飛騨國一宮。
社前には宮川が流れていて、その流れは山々を削り、宮盆地を形成しています。
訪れたのは8月の半ば過ぎ。

当社は主祭神の御歳大神と十四の相殿神をあわせて、水無大神として奉斎しています。
そして水無の社名の由来は川の水源を司る水主 (みぬし) の意味からきているという説があります。

この神社の近くに分水嶺公園があり、この辺りが日本海側か太平洋側か、水系が分かれるところ。
そして、分水嶺公園は当社の奥宮がある位山(くらいやま)への登山口となっています。

宮川の源流である御神体山の位山に奥宮を有する当社は、まさに水源の地を神として祀るに相応しい神社です。

当社の案内によると、位山には巨石群があり、これらはドルメンのようにも磐座のようにも思われる、とても神秘的なところらしい。

そして日本書紀にも記載のある (両面) 宿儺 (すくな) は雲の波を分け天船に乗って位山に降ったという伝説があります。
この伝承から、位山を御神体山とする水無神社の本来の御祭神は宿儺である、とする学者もいます。

飛騨地方特有の宿儺はヤマト王朝に対抗する在地勢力としての神である伝承が多いのですが、対して、ヤマト側の日本書紀では、宿儺は人々を苦しめたために、掃討したとあります。それはヤマト王権が葛城の土蜘蛛などと同様、侵略の正当性の理由としただけなのでしょう。
きっと古代、飛騨にはヤマトに対抗する大きな力、例えば東北の蝦夷のような、強大な力を持った勢力があったのでしょう。

飛騨の原始的神であった宿儺が天より降り立った水無神社の御神体山である位山は、飛騨がヤマトに従属する前から綿々と長い時を経て、今に伝えられる原始的な聖地であったものと思います。
今度行くときは、位山にも登ってみたいと思っています。

また、当社の前を流れる宮川を渡った対岸に御旅山という古墳のような人工の丘があり、古来、御神体山である位山の遥拝所といわれているところがあります。

えーちゃん
21 六月 2021 21:17

202105/09一の宮巡礼にて訪問。社務所の方が一見ヤンチャな方だったのでビックリしました。パワーを貰える御朱印オススメですよ。玉砂利が庭園の枯山水?になってたので広い敷地なのにと感心しました。

Saya
20 六月 2021 23:41

初めて行った時に、手水舍のところにいたら奥から宮司さんが来られて、ここの水は有名だから持って帰るといいよ、と言われその時、入れ物がないんですよ、と言ったらペットボトルを持ってきてくださって、これつかいなさい、と。優しい方でしたね。もう10年以上前のことです。

徳永達也
07 六月 2021 8:14

正午前に参拝しました。
境内はそう大きくありませんがさすが
飛騨国一宮です。
なんとも言えない威厳と格式が感じられます。
とても力強い力を感じさせる素晴らしいお社様でした

牧達成
14 五月 2021 4:17

全国一ノ宮神社巡りの一環で行きました。過去の悲しい出来事やネジの木の話など神さまにまつわる話以外にもある神社です。
ネジの木も含めると4つの大木が有るのも他の神社にはなかなか無いかと思います。

由美
09 五月 2021 5:00

石階段を上がり見える景色がとてもステキでした。砂紋が一面に有り、空の青さと正面の社、その回りの緑とまるで写真のようでした。
パンフレットが置いてなく100円販売です、が、他のところではカウンターにフリーで置いてあるものと同じタイプのものでした。

mirutsuki
02 五月 2021 23:28

夕方到着のためか、神殿の奥までは入れず

冬の冷たい空気が、似合う神社です。

2021年 再訪。

やはりとても広いです。
お守り等を買うときは、インターホンを鳴らすシステムでした。

冬の終わりに訪ねましたが、ベストシーズンだと思います。

shina
20 四月 2021 16:26

何となくふらっと立ち寄らせて頂きました。鳥居の横には立派な御神木があり、正面には本殿が見えます。飛騨というと高山や白川の観光地が有名ですが、実は空気が凛としているよい場所なので、是非、参拝に寄ってみてはいかがでしょうか。御朱印も書いて頂けます。また神社内は、敷砂利が 敷かれており、綺麗に整備されておりあるくのがもう分けないくらいでした。
一ノ宮を全国廻ってますが飾ってない、よい神社でした。空気感でしょうか?駐車場は、無料です。

レビューを追加