JAPANRW.COM

大垣城

住所 岐阜県大垣市郭町2丁目52
電話 +81 584-74-7875
時間
月曜09:00-17:00
水曜日09:00-17:00
木曜日09:00-17:00
金曜日09:00-17:00
土曜日09:00-17:00
日曜日09:00-17:00
サイト www.city.ogaki.lg.jp/0000000577.html
カテゴリー , 史跡, 博物館, 観光名所
評価 4.2 21 見直し
Ōgaki Castle
最寄りの枝
西高木家陣屋跡 — Gifu, Ogaki, Kamiishizuchomiya, 236-1
近くの同様の会社
荻町城跡 展望台 — 岐阜県大野郡白川村荻町
岩村城 霧ヶ井 — 岐阜県恵那市岩村町
本郷城跡 — 岐阜県揖斐郡池田町本郷字北瀬古
久々利城跡 — 岐阜県可児市久々利1133

大垣城 件の口コミ

21
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
田中エコ
17 一月 2022 3:24

コロナ禍 大垣城公園にもたくさんの子供が遊びに来てました。自衛隊の車をみるイベントも開催されており自衛隊の方がアーミーの服を貸出し 車に子供を乗せ記念撮影されてたりして、久しぶりにほのぼのとした風景です。コロナが再発しませんように。

福岡いちご
05 一月 2022 19:18

別名、巨鹿城. 麋城~大垣城。4層4階。大きくはないけど、内部は歴史資料館となっていて、展示物や映像が流れていて、分かりやすく勉強になりました。関ヶ原合戦、西軍の主将の石田三成の働きや、本拠となり、どの様な戦いが繰り広げられたか等、映像で見る事で理解が深まった。御城印も500円の限定物を購入!この内容で、200円はかなりお得! (郷土館と2施設入れます) 換気もされているので、安心ですが、少し肌寒いので気を付けて。

Moritaka
22 十二月 2021 1:06

大垣市役所の近くにあります。商店街を歩いてると、お城への入口が突然現れるあたりは大垣城ならでは?かも。ここの天守閣はそれほど高層ではないので、ややこじんまりした印象です。周囲は公園になってます。

yurie
21 十二月 2021 1:11

小さいながら楽しいお城でしたョラスト4階への階段は急なのでスニーカーがイーかな(笑)チビちゃんは抱っこしてねお年寄りは慌てさせないで落ちたら大怪我。スタッフの元気なお姉さんが説明してくれるヨ

河合収
12 十二月 2021 6:16

再建城ですが、綺麗で良かったです。只、天守の東側に銀杏の実らしき物が結構落ちてた様に思います。注意されて下さい。
私は天守に登れなく残念でした。公共施設は月曜休みが多いと思い込み来ましたが、ここは火曜休みです。下調べしてない自分が悪いのですがね。

えせ大佐
26 十一月 2021 11:40

続日本100名城の144番
戦国時代に斎藤・織田での奪い合いがされた城。関ヶ原の合戦では一時、西軍の本陣がおかれたこともある。
戦前には天守閣が国宝として存在していたが、空襲により焼失した。その後、鉄筋コンクリートで復元天守・乾櫓が作られた。

小川悟志
24 十一月 2021 22:29

関ヶ原の戦いの前日までに繰り広げられた前哨戦を主に案内されてました。期間限定です。
そりゃそうですよね。東軍、西軍合わせて15万もの大軍が1日だけのドラマではないですよね。
勉強になりました。
天守閣は戦争で焼失してしまい国宝ではありませんが、立派な城郭です。
展望台からの景色は伊吹山を西側に関ヶ原が見えて感無量ですね。

noguchi
11 十一月 2021 8:19

街なかにある平城なので、散歩感覚で気軽に行けます。現在の大垣城は昭和の時代に再建されたものですが、戦火で消失する前の旧大垣城は、国宝 (旧国宝) でした。そんなわけで木造で作り変えよう、という話もあるようですが。役割の終わった観光用 (もしくは地域のシンボル、昔日の哀愁とか) のレプリカの構造が鉄筋コンクリートか木造かに、そこまでの差や意義があるのかよくわかりません。消失は、まったく惜しい話ではありますが、お城があろうがなかろうが、大垣の街の素晴らしさは全く変わりません。

自由人
20 九月 2021 21:48

続日本100名城NO144。石垣は大半が美濃赤坂の金生山から切り出した石灰岩を使用しており化石も含まれているそうです。御城印もあります。また、文化遺産カードにもなっています。天守は戦災で消失しましたが、古い写真を参考に再建したので、戦災前の外観に近くなっているそうです。大垣駅からも近く、アクセスが容易です。平城であり、市指定史跡となっています。築城年代は天文4年(1535)頃、築城者も宮川安定らしいという事です。近くにはマンホールカードを配布している所もありますので、一緒に入手するのも良いでしょう。

kunie
19 九月 2021 18:08

関ヶ原の戦いの解説資料が充実していて大変勉強になりました。
中も外もすぐ回れて割と楽でした。
記念メダル機が初めて見る手回しダイヤル刻印式で、ちょっと大変でした。
すぐ隣は崩壊しそうな建物とかソープランドもあり、風情はイマイチ。

Chica
11 九月 2021 8:24

雨の日でしたので、あまり良い写真は撮れず残念。ただ、商店街のすぐ裏に立っていて、驚きでした。
水路で囲まれたお城だったとのこと、その頃の模型があり、その当時の姿を見てみたかったと思えるものでした。
時間切れで博物館は見られなかったのが残念。小さいお城ですが、歴史が好きな方には良いお城かと思います。
時間があれば、岐阜駅前のお洒落なお店も回りたかったなぁと。
駐車場は裏のコインパーキングに置きました。すごく近くて、便利でした。

テレちゃむ
10 九月 2021 12:30

戦国期には重要な要所となり、特に関ヶ原合戦の折は三成の拠点となった有名な城、正直復元天守は少し寂しく期待外れでした。雨でしたので、晴れの日や桜の季節はもっと良い印象になったかもしれませんね。

長岡雅彦
02 九月 2021 9:20

「関ヶ原の戦い」の重要なポイント、大垣城城に到着~ (^^) 。正門となる東門から入城し、戸田氏鉄公にご挨拶 (^^) 。
そして、西門、鉄門跡から天守に進み、石田三成勢の拠点として、徳川家康勢に誘き出されたを偲びました。
その後、水之手門跡側に向かい、山田去暦の娘"あおむ"が脱出したという松、スタンプの場所「明治二十九年大洪水点」をパシャリして後に。

user
13 八月 2021 17:55

【場所】大垣城

【訪問日付】
2021年7月23日 (金)

【訪問時間】
15時48分〜16時33分

【観光所要時間】
45分

【営業時間】
9時00分から17時00分
(入館は16時30分まで)

【定休日】
火曜日
祝日の翌日
年末年始

【駐車場】

【観光費用】
郷土館との2館共通券 大人200円
郷土館・守屋多々志美術館・奥の細道むすびよ地記念館との4館共通券 大人600円
高校生以下 無料

【住所】
〒503-0887 大垣城郭町2-52

【使ったお金】

【御城印】
御城印 (通常)
販売開始:
2017年7月20日 (木)
販売場所:
大垣城受付
販売価格:
300円

プレミアム御城印
販売開始日:
2021年6月2日(水)
販売場所:
大垣城 受付
販売価格:
500円

【100名城スタンプ】
続日本100名城 144番

【説明】
大垣城は美濃守護・土岐一族の宮川吉左衛門尉安定により、天文4年 (1535) に創建されたと伝えられています。
関ケ原の戦いでは、西軍・石田三成の本拠地となりました。
その後、戸田氏が十万石の城主となり明治まで太平の世が続きました。
昭和11年 (1936) に国宝に指定されましたが、昭和20年 (1945) 7月戦災で焼失。
昭和34年 (1959) 4月、4層4階の天守を再建し、城下町大垣のシンボルとなった。

【感想】
公園の端っこにあるお城。
見た目はこじんまりしてますが、
中は思ったより広くて
展示がたくさんありました

wagen
10 八月 2021 11:51

外見のコンパクトな印象からは想像できないくらい中は広くて、展示物や資料が多数あり中身はかなり充実している。
ただ、空調があまり効いてなくて上の階に行くほど暑さが増して最上階はほぼサウナ状態だった。これだけは夏休みシーズンの8月迄に何とかしてほしい。

山浦真実
08 八月 2021 14:49

大河ドラマ『麒麟がくる』で斎藤道三と織田信秀がこの城を奪ったり奪い返したりしているのを観て、行ってみました。ふたりに関する展示はありませんでしたし、天守の中は各地によくある郷土資料館のような感じでしたが、構造や塀、石垣、そして周辺のノスタルジックな建築物など含めて楽しむことが出来、これまでまったく知らなかった大垣という地域について興味を持ちました。そして何よりスタッフの方々が親切でした。

cross2road
08 八月 2021 12:23

なぜ大垣城の周辺は怪しい雰囲気に満ちているのでしょうか?繁華街 (昼) 歓楽街 (夜) のと密接、聖と俗が表裏一体な寺社仏閣の風景は見かけますけど、お城の場合は余り記憶にない。これほど盛り場に取り込まれているお城は思い浮かばないなぁ。

さくらひろし
17 七月 2021 14:09

大垣駅から徒歩圏内にあるお城です。
公園内にあり、平城です。また規模もそれほど大きくはありません。
近隣の岐阜城や犬山城・名古屋城などと比べると見劣りはしますが、アクセスはいいと思います。

天守閣入口までは、勾配はないわけではないものの少ない一方で、お城自体はランドマークと言えるような存在ではなく、大垣駅方面から歩いてきた際は目立ちませんでした。
また内部の最上階からは展望もできますが、高さがそれほどではないのと街中にあることで絶景というほどではない感じかな。

内部は資料の展示も結構あり、特に関ヶ原の戦いに関する解説や、そこまでに至るまでの駆け引きなどに関する記述もありました。

天守閣への入場は有料ですが、周囲の文化施設との共通券あります。

soar
07 七月 2021 9:37

復元されたお城のある天守には大体近くの山や城の方角が示された案内看板があるのですが、大垣城の案内看板には岐阜城の方角が載ってなかったΣ (゚д゚lll)
でも携帯で方角確認しながら見て見るともしかしてあれかな?というのが目を凝らすとありました (๑・ิﻌ・ิ๑) 墨俣一夜城でも見れたので期待していたため、よし (*•̀ᴗ•́*) و ̑̑ってなりました。是非探してみてください。

駐車場は近くのコインパーキングを利用。《30分100円》

tabi
07 六月 2021 11:39

大垣の市街地に建つ平城のため訪問しやすかった。大垣駅から徒歩圏内、車の場合は近くに大規模な市営駐車場(有料)がある。
天守は戦火で焼失し昭和34年に再建されたもの。大垣公園内にあり、ライトアップも実施されるなど観光スポットとして整備されている。
城の外堀の水門川(すいもんがわ)では桜の季節の舟下りと若葉の季節のたらい舟が季節限定で運行されているとのこと。残念ながら2021年はコロナ禍でたらい舟が中止に。来年は是非挑戦してみたい。

レビューを追加