JAPANRW.COM

奥の細道むすびの地記念館

住所 岐阜県大垣市船町2丁目26-1
電話 +81 584-84-8430
時間 09:00-17:00
サイト www.basho-ogaki.jp/index.html
カテゴリー 博物館, 史跡, 観光名所
評価 4 18 件の口コミ
近くの同様の会社
大垣城 — 岐阜県大垣市郭町2丁目52

奥の細道むすびの地記念館 件の口コミ

18
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
浩司川瀬
16 十月 2022 17:57

今日は大垣せんべいを買いに行きました。会館では、もとTBS女子アナ宇垣美里さんが大垣を訪れた時の映像がテレビで流れてました。私は、この船町港跡近くで生まれ幼稚園まで過ごした懐かしい所。春は桜の名所でもあるので、宇垣美里さんには、今度はその頃に来てもらえたらと思いながら映像を見てました。

syou
06 十月 2022 13:55

平日昼間に訪問
奥の細道に関連した記念館

内部にはシアターが設置されている
展示物は奥の細道に於ける道程を記した物

その地で詠まれた詩について解説も交えつつ補足事項も知る事が出来る

また大垣市縁の貢献人についても知る事ができる

近くに寄ったなら立ち寄ると良いだろう

くまごろー
06 十月 2022 12:04

2022/8/6
駐車場無料なので、大垣散策には便利です。
ただ、大垣城まではそこそこ歩きますが川の景色を眺めながらなのでそんなに苦になりません。(8月はムッチャ暑いけど)

記念館にはお土産物屋もありますので、大垣みやげはここで揃うと思います。
ますやの枡とかつちやのお菓子とかもここで買えます。

bakachopper
29 九月 2022 6:06

大垣が詰まってました!
奥の細道だけじゃない大垣!
関ケ原の合戦時の重要地点の大垣城、聲の形の聖地、和菓子、枡、時噴水などなど。とりあえずここに来てから観光、締めでお土産も良いですね!

弥や
10 九月 2022 8:54

湧水が多く、無料で汲む事ができます。【奥の細道むすびの地記念館】と駐車場の間にもあります。ペットボトル等を持って行くのをおすすめします。散策には、大垣城に近い第二駐車場(普通車無料)が便利です。

ohitorisama
19 五月 2022 21:43

無料駐車場もありアクセス便利 謎の3D映像での紹介とかあるけどさほど面白くはなかった無駄遣い感
芭蕉が住んでいたと言われる家が再現されていた
大垣城や聲の形の聖地巡礼とかもしたいよね
入場料300円、障害者手帳あれば付き添いまで無料

鶴田直己
06 五月 2022 7:08

大垣市内の観光で来館し、常設展示を見学しました。館内は展示の他に、喫茶店やお土産売り場もあり良かったなと思います。展示を見学してみると内容が充実していて、予想以上に学びや感動がありました。入館するとまず3Dシアターを観ました。内容は「奥の細道」に記された旅路を分けて辿り解説したもので、映像がとても美しく、芭蕉の旅した世界や人生観に没入できる内容で感動でした。後で見学する芭蕉館の展示と重複する箇所もあり、映像の方がより分かりやすいなと思いました。

芭蕉館では「奥の細道」に記された江戸から大垣までの旅路に関して、原文の解説やジオラマ展示があり彼の旅路について詳しく知ることが出来ました。複製ではありますが自筆本の展示もありました。芭蕉が旅した地図や年表を見ると、短い年月で数々の地を巡っていることを知り、壮大で大変な旅であったことが伺えました。芭蕉の終着地がここ大垣であることも今回の来館で初めて知り、来館して良かったなと思います。先賢館では戸田藩主や他の数名の偉業について展示がありましたが、こちらはオマケ程度の印象でした。

山田健之
25 三月 2022 17:12

芭蕉の人て偉大なぁ方だなぁと思いました
自分の村からいろんな所に行って俳句を書きながら旅をして
住んでいる人達が芭蕉の為に
いろんなおもてなしをしていたんだなぁと思いました
昔の人達大変だなぁと思います
馬、篭や、自分の足で歩くしかない
街道を歩くと昔の人はこんな風に歩いていたんだなぁと思います
奥の細道結びの地記念館の中にはちょと一服所も有ります

安藤俊幸
19 三月 2022 9:10

松尾芭蕉『奥の細道』を日光路・奥州路・出羽路・北陸路を四つの地域にわけて紹介しているので、思った以上に内容豊富の展示、それぞれ展示映像で紹介されていたので面白かったです
シアターをじっくり見る場合は、6タイトルをトータル約2時間くらい必要、流石に見れなかったです残念
もう少し集約して30分くらいにまとまらないでしょうか、何とかお願いします

広い駐車場あり、記念館の中も綺麗安心、お土産物店も品数豊富、喫茶処もあるのでユックリ出来ます

周辺の船町港跡・住吉燈台、ミニ奥の細道に旧美濃路、大垣城も散策したら丸一日掛かりますね、水門川沿いは本当に水が綺麗で清々しいです

江戸川一
15 二月 2022 12:55

松尾芭蕉が此方の地にて奥の細道を終えたことから作られた記念館。芭蕉についての資料館や大垣市の観光案内、お土産や、聲の形の情報コーナーなど、大垣を知る上で欠かせないスポット。駐車場は広めで無料。

斉藤尚紀
12 二月 2022 11:16

3Dミニシアターで奥の細道について解説してくれます。
4部構成ぐらいに分かれており、全部視ようとすると日が暮れるレベルです。

近くを流れる水門川には芭蕉が伊勢に帰る時に乗った船のモニュメントがあります。
東京を出発し、東北・北陸を歩きここが最終地だと思うと感慨深いものがあります。

風流 一人旅
27 十二月 2021 10:18

松尾芭蕉のしたためたおくのほそ道に沿った展示方式です。
おくのほそ道の本文を順に解説しながら、芭蕉の立ち寄った名所を写真で紹介し、そこで詠んだ句を紹介しています。
まるで自分も一緒に旅をしているかのような気分に浸れます。

wagen
31 八月 2021 12:37

松尾芭蕉の奥の細道にまつわる諸々の展示物が多数有り、3Dメガネをかけて観賞するシアターも有り、土産物店もカフェも併設されているとても充実した施設。
因みに3Dシアターは寝落ち必至(笑)

浦山十四子
23 六月 2021 11:24

大垣へ行くと途中で必ずと言って良い程、お立ち寄りします。
今回は旦那と2人で自宅から電車で行き
大垣の街を散策しながら寄ってみました。
以前、大垣のお酒の吞み比べがあるのを見てたんです。
なので・・電車でね。

お休み処 芭蕉庵の喫茶のみ 4/19より
営業時間/9:30~16:30となってます。
日本酒は三種類左 水門川 (渡辺酒造)
中央 バロン鉄心 (三輪酒造)
右 大垣城 ( 武 内 )で500円
個人的には三輪酒造さんのバロン鉄心が好きです。
お酒を飲んだら体がポカポカして
再び大垣の街散策スタートでした。
ご馳走様です(2021/5/3訪問)

田中エコ
10 六月 2021 23:25

ここでは、時々イベント開催されてます。近くでは、桜のシーズンでした。鮎雑炊が美味しくて!
前回のイベントでもいただきました。この時は?ひょうたんのイルミネーション。優しい光に癒されて
鮎雑炊で一息。はやくコロナが終息しますように。

tomoki
20 五月 2021 9:26

松尾芭蕉の記念館ですが、それ以外にも大垣ゆかりの歴史の有名人についても知ることができます。お土産コーナーででんすんのせんべいや鈴木栄光堂のチョコレートに水の都にふさわしく美味しい地酒などが豊富に揃っています!

川瀬秀優
03 五月 2021 0:23

すっかり桜の名所になったとと思います。
大垣の人はもちろんのこと、県外の方も大勢来てますね。
一番のポイントは一番南側の県道からの景観です。
桜と舟の距離感が丁度良く、撮影ポイントとしてもベストです。
友達や家族との写真は真ん中の赤い橋での撮影が良いかな?

岩田頼明
31 三月 2021 18:35

松尾芭蕉の奥の細道について詳しく説明している 3Dの映像がありおもしろい カフェや土産物もある 大垣風土資料館 大垣城 美術館 奥の細道記念品とセットのチケットがありお得 全部歩いて廻れる

レビューを追加