JAPANRW.COM

手力雄神社

住所 岐阜県各務原市那加手力町4
電話 +81 58-382-3383
時間 09:30-16:00
サイト tezikarao.org
カテゴリー 神社, 史跡, 観光名所
評価 4.3 17 件の口コミ
Tejikarao Shrine
近くの同様の会社
日枝神社 — 岐阜県羽島郡笠松町米野480
加佐美神社 — 岐阜県各務原市蘇原古市場町5丁目1
伊奈波神社 — 岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目1
橿森神社 — 岐阜県岐阜市若宮町1丁目8

手力雄神社 件の口コミ

17
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
結城理
26 九月 2022 12:08

各務原市にある神社です。
那加駅、新那加駅から徒歩2~30分で行けます。
バスも出ているようですが今回は徒歩で向かいました。社務所の方や宮司さんは丁寧に対応してくださいます。今回、閉まる少し前に行ったのですが嫌な顔ひとつせずお参りさせてくれました。勝運の神様が祀られているので勝負運の開運が出来るかもしれないですよ!
閉まるのが16時と少し早めなのでご注意ください。

酒部桂一郎
20 五月 2022 14:46

恵方参りで伺いました。
以前から、とても好きな御社です。
信長公ゆかり、龍神伝説やお稲荷様もあって
見所多くて、オススメです。
1日と15日は特別な御朱印が頂けます。

上杉謙信
14 四月 2022 13:41

ここの神社は好きです。
車のお祓いや、初詣などお世話になっています。
しかし、ここの一番偉いさん?男性の受付対応は酷い。なんかいつも機嫌悪そう。
無愛想だし。
もう1人の老人の方は逆にすごく対応が良い!

滝川育夫
03 四月 2022 5:38

御朱印帳と御朱印を求めて。
此処の御朱印帳は表紙裏表紙が木製で格好いいんです!!
神の存在を感じる凛とした雰囲気、木彫りの彫刻群、特に柱に巻き付く双龍は圧巻です。
気持ちよく参拝出来ました。

河島伸哉
22 三月 2022 8:06

この神社は織田信長公ゆかりの神社です。ここの神様は、勝負の神様です。以前に、転職活動をしていた時にここを参拝したら、大手企業からスカウトが来て内定が出たことがありました。本日は、病気治癒の祈願のために、ご祈祷してもらいましたが、非常に丁寧であり、椅子もあるので楽でした。受験や就職、商談などの他、宝くじなどの賭け事でも参拝すると良いかもしれないですね。

バタこさん
09 三月 2022 18:46

各務原市那加手力町に御鎮座

主祭神:手力雄神

相殿神:
高御産霊神、神産霊神、美和都神、宇津井剣火御子三所神、伊波乃西神、長山神、村国神、村国真墨田神

御神徳:
那加・尾崎の産土神として氏子・崇敬者の生活全般を御守護して下さる。
勝運・必勝・縁結び・開運厄除け・閉ざされた運を開け広げる

社歴:
古代は真弊明神とし磐座祭祀跡が残る。以降、手力雄神を主祭神として他8座祀られる。
後に織田信長公が戦勝祈願し成就の後、社領と宝物等を寄進される。

文化財:
狛犬…県指定重要文化財
境内古墳群・信長公弓掛桜…市史跡
本殿・龍彫刻・獅子頭・織田信長禁制…市重要文化財
(2022/1)

大内さとみ
13 二月 2022 9:02

毎年松の内や、病気平癒等の願掛けに利用させて貰っています。
織田信長が合戦に向かう時に願掛けして勝利したという由来が有ったり、さり気に有名なアスリートが願掛けに来ていたりしています。

bon
08 一月 2022 14:43

こちらの手力雄神社さんの初詣は今年に初めて参拝させて頂きました。駐車場はガードマンさんが寒い中しっかりと案内していただけます。無料ですからとてもありがたいですね。
初詣客の行列ができており、とても愛されてる神社さんで、主祭神は手力雄神様です。
本殿の裏側に行くと本殿軒下の左右に見事な龍がいます。今にも動きだしそうな雰囲気ですね。

アメリカンシークレット
28 十二月 2021 9:43

大切な勝負の前に参拝すれば良いと言われています 数ある手力雄神社地方にありますが 本殿がこの各務原市です
織田信長も祈願して勝利を得たのもこの神社だったのです
近くに信長公的場桜も在ります
皆さん来てみては如何ですか?

勝仁
19 十一月 2021 6:28

勇気を授かりいただきました。
何かとご挨拶にお邪魔しています。

古墳時代よりお力添えをいただける
お社です。
七五三のお詣りに皆さんお見えでしたよ。

ミニコンサートなど楽しい時間を過ごせました。

森田正樹
19 十一月 2021 2:41

木彫りの龍の暴れた伝説が残る、龍好きにはたまらない神社。あまの岩戸開きに携わる重要な神が祀られている。裏山には古墳らしき名残りと磐座が有り歴史的にも素晴らしい秘密が隠されていそう。 (•‿•)

kiyoshi
07 十一月 2021 18:04

多くの自社仏閣は基本的に車椅子の方がお参りに来られるというのを想定されていないので舗装されている所も少なく砂利道がほとんどだと理解はしています。
砂利が深いと車椅子での移動は困難です。
この神社も本殿に続く所は舗装されていました、両脇にスロープも設置されてましたがスロープまでの経路が砂利道、スロープも健常者の方でも車椅子を押して上がるのは危険な程の傾斜が付いています。
妻が押してくれましたが上りは私が両脇の手摺を掴んで何とか、下りは妻ごと後ろへひっくり返りそうな程でした。ここで妻は足首をひねった様です。
車椅子利用者でこの神社にお参りされたい方は辞めたほうがいいかもしれません。

09 十月 2021 22:20

龍の神様が 圧巻でした
御朱印帳が既に6冊目ですが、手力雄神社さんは、木の御朱印帳で珍しかったから! 予備で 購入しました、おみくじは、残念ながら、小吉、でしたが
大病しないとの事柄でした健康第一です. 。
欲を掻いたら、バチが当たります
東海北陸自動車道の各務ヶ原インター降りて、10分位でしたよ
道は、分かりやすかったけど
神社の入り口が わかりずらい
ですので、インター降りて、神社近くの信号を右折したら、100メートル位の左側に 神社の赤い鳥居が見えます、鳥居が見えたら、鳥居の斜めに沿って下さい。わかりずらく、又、鳥居の横を?と 思いましたが
それで良かったのです
鳥居の横を斜めに侵入して駐車場です. 駐車場は無料でした駐車場に綺麗なトイレも有りましたお参り後は
出口の看板が有りますので、看板に従って出ないと、入って来る車と、お見合いしてしまいますから、必ず 出口の看板に従って下さいね
木の御朱印帳、大切に使用します珍しいですよね

Tokiko
04 十月 2021 21:24

9月25日
9月25日からはお仕事3連休。
息子をバイト先に送りとどけ
娘と
アベイル 鵜沼ファッションモール店
Caffe' Limone
ホカルノコーヒー
そしてこちらに寄らせて
いただきました。

駐車場が無料でかなりの台数が
停められます。
イベントも行われているようで
とても興味深いです。
安心と安全があります。
他の方の口コミもとても
参考になります。

とても気持ちよく
過ごさせていただき
ありがとうございます。

おとらさん
10 七月 2021 12:27

龍伝説がのこる。
古来よりの霊力地(パワースポット)

この辺りに、手力雄神社が二つ有ります。
双方有名な神社で、取違いも多いと聞きます。

この神社
『那加:手力雄神社』は那加13ヶ村の郷社
信長に由縁があります。
木曽川上流の山岳信仰『戸隠神社』に
関連し天手力雄命が奉斎

南西にある神社
『長森:手力雄神社』は長森13ヶ村の郷社
手力火祭で有名です。
貞観2年(860年)、『飛騨守』を担うため
朝廷の宮中より天手力雄命を分祀

この2つの神社の脇を流れる境川ですが、
天正14年旧暦6月24日 (1586年8月9日)
の木曽川の大洪水までは木曽川の本流でした。
木材・石材など重要物資は川の力で
運搬していた時代、
双方、交通要所でもありました。
その時代、境川は名前のとおり、
美濃と尾張の国境でした。

鎮座地は各務原台地最西の水のつかない
小高い山で、脇には境川(木曽川本流)が流れ、
「長塚宮」・「真幣明神」と呼ばれていました。

6世紀末期頃、中里(現那加地区)を支配していた
豪族が、山の中腹に磐座を祀ったのが始まとされます。
当時、壬申の乱で功績を挙げた村国氏・各務氏、
がこの地を掌握しておりました。
村国氏・各務氏は金属精錬の職掌、
伊福部氏に関わる一族で、鉄器製作により
地域の支配を成します。

境内には、手力雄神社境内古墳
村国氏・各務氏に関連すると推測されます。
古来より、川のほとりにあり
霊地(パワースポット)として
扱われてきた土地です。

承久の乱以降、守護家として土岐氏、
また家臣の薄田氏、佐良木氏など
時の権力者に手厚い保護を受けてきました。

木曽川上流は山岳信仰があり
東山道には奥社に天手力雄命を祀る
長野県鎮座戸隠神社、
九頭龍社があります。
これらの影響を受け、天手力雄命が奉斎される
こととなりました。
しかしこの神社で、天手力雄命の名前が
上がるのは、信長時代の前後からと見られます。
山岳信仰には古い時代からの龍神信仰も見られ
一部影響が垣間見られます。

戦国乱世、信長が各務原へ攻め入った際、
周囲の寺を焼き払って当社に迫ったところ、
霧が立ち込め体の自由が
利かなくなり落馬しました。
寺社勢力にも容赦ない攻撃で臨んだ信長
でしたが信長はこれを神罰と恐れ
以後、手力雄神社を崇敬しとのことです。

本殿の軒にに左甚五郎作の龍の彫刻があり、
龍に関わる話が伝説が残ります。
彫刻の龍が、生きたように動き、
戒められるお話が残ります。
下流の、鶉田神社でも同様に左甚五郎の
木彫刻の龍の話が残ります。

一方、長森の手力雄神社は、
貞観2年(860年)、朝廷の宮中の祭神を分祀
したもので、
元々の祀神は伊勢神宮の天手力雄神
であったといいます。

長森の手力雄神社では、
300年前から続く伝統的な
手力火祭が開催されます。

中村直寛
02 七月 2021 8:30

パワースポットと聞いたので参拝。
雌雄の龍神様を見に。
信長公が大変大切にされた場所ということで、何だか不思議な気持ちになる場所でした。
必勝祈願にオススメのようです。

Fujifuji
10 六月 2021 5:28

各務原市にある「手力雄神社」境内はそれほど広くありませんが、良い雰囲気のある神社だと思います。比較的広い駐車場が入り口にあります。平日参拝であれば、参拝者で込み合う・・・ということは無いと思いますので、境内や裏山含めて、のんびりと楽しめます。御朱印も社務所で頂けます。ちょうど4月限定の御朱印(書置き)がありましたのでいただいてきました。

レビューを追加