JAPANRW.COM

日乃出不動尊

住所 岐阜県各務原市鵜沼大安寺町1丁目86
電話 +81 58-384-7651
カテゴリー 仏教寺院
評価 4.2 6 件の口コミ
Hinodefudoson
近くの同様の会社
貞照寺 — 岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町5丁目189
迫間不動尊 — 岐阜県関市迫間891
宝積寺 — 岐阜県加茂郡坂祝町
山中不動院 — 岐阜県各務原市各務東町7丁目240

日乃出不動尊 件の口コミ

6
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Tsuyoshi
22 三月 2022 17:28

各務原市にある

不動明王様を祀っている所で

散歩するのにも最適です。

manyu
31 十二月 2021 19:04

おススメできない。これを「落ちない岩」と言うのは無理ありすぎであり、期待して行くとガッカリする。ただし受験生には縁起担ぎでよいかも。

福井秀江子
28 十月 2021 23:30

滝があり 心地よい水音で心が落ち着きます。落ちない岩が高いところにあり祈願のあと 景色がとても良く暫く 眺めてました。静かな場所ですので お散歩感覚でお参りも良いと思います。

ohitorisama
07 二月 2021 21:35

おもしろいお寺だった八木山登山のついでに寄りました。
落ちない石とか見どころ満載!
達磨がたくさんいたり、大きな石の五円玉とか天狗の石像あったり滝もある
無料駐車場あります

おだたかし
25 十二月 2020 23:14

日之出不動(ひのでふどう)は、岐阜県各務原市にある寺院である。日之出不動尊ともいう。大安寺の奥の院にあたる。本尊は不動明王。美濃三不動(迫間不動・日之出不動・山中不動)のひとつである。大安寺の笑堂和尚がこの地で修行をし、不動明王を安置したのが始まりという。

一説によれば、明治時代初期、厨子を背負った僧侶が中山道鵜沼宿に宿泊したさい、深夜、厨子から「私は鞍馬山の日之出不動である。宿から北にある済北山大安寺の奥山に私を安置しなさい。」の声を聞いたという。僧侶は地元の人々に話し、一宇を構えたという。現在のように鎮座したのは1887年(明治20年)頃というが、それ以前よりこの地域は霊地とされていたという。1914年(大正3年)には奥之院が設置され、自然の岩を神体とし、御嶽大神が祀られている。境内には修行用の滝もあり、観音像、地蔵像などもある。

松松
12 一月 2020 22:37

昔から参拝しています。
御朱印もあり
合格祈願もあります。

レビューを追加