JAPANRW.COM

盛巌寺

住所 岐阜県恵那市岩村町殿町147-1
電話 +81 573-43-2222
カテゴリー 仏教寺院
評価 2.8 5 件の口コミ
Seiganji
近くの同様の会社
臨川寺 — 岐阜県関市小屋名957-1
正尊寺 — 岐阜県本巣市曽井中島1592
虎渓山 永保寺 — 岐阜県多治見市虎渓山町1丁目40
谷汲山華厳寺 — 岐阜県揖斐川町谷汲徳積23

盛巌寺 件の口コミ

5
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Osamu
23 十一月 2022 5:37

岩村盛巖寺の庭にあったイチョウの大木です。威圧的たっぷりです。とても立派なお寺ですよ!

ルトくん
30 十二月 2021 21:17

曹洞宗の立派なお寺ですが、住職は横柄な坊さんです。
他のお寺と兼ねていて忙しいのか分かりませんが、お坊さんとは思えない口調で話されていました。

あうあう
20 十二月 2019 15:08

山門が立派。猫がいる。御朱印三種類、書き置きあり。

chups
22 十二月 2018 1:58

天正年間 (1573~1592年) 創建。松平家乗が祖父と父の菩提を弔う為、雄山伝英大和尚を召還して開いたのが始まり。寺号は父親である松平真乗の戒名「梅香院殿盛巌道翁大禅定門」に因み「盛巌寺」、山号は祖父である松平親乗の戒名「空源院殿久浄昌大居士」に因み「久昌山」とした。当初は上野国那波 (現在の群馬県伊勢崎市) にありましたが慶長6年 (1601) 、家乗が岩村城城主になると岩村に随行した。
本堂は元禄8年 (1695) に建てられたもので、棟梁は権六郎、建物は入母屋、桟瓦葺、平入、桁行8間、正面1間向拝付、外壁は真壁造り、白漆喰仕上げ。山門は宝永2年 (1705) に再建されたもので入母屋、桟瓦葺、三間一戸、四脚楼門、上層部には高欄が廻り、花頭窓付、内部には釈迦牟尼仏や十六羅漢などの仏像が安置されている。寺宝である釈迦牟尼仏像他20体、紙本六字名号帳 (1787年) 、殿鐘 (1697年、水野庄左衛門正常作) 、釈迦涅槃像刺繍画軸 (1694年) が恵那市指定文化財。恵那三十三観音霊場第11番札所。

MAYUMI
22 十二月 2017 6:38

御朱印は書置です。お取り込み中だったのかもしれませんが些か対応に冷たさを感じました。
ご開帳の時期でしたが興ざめしたこともあり、見学することができませんでした。本堂の外観などとても良い造りの様に見え、期待してしまっていたので非常に残念です。

レビューを追加