JAPANRW.COM

島津豊久碑

住所 岐阜県大垣市上石津町牧田764
時間 00:00-24:00
カテゴリー 史跡, 観光名所
評価 4 7 件の口コミ
近くの同様の会社
島津義弘陣跡 — 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原1961-4
田中吉政陣跡 — 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原918-3
大谷吉継陣跡 — 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原 山中32
自害峰 三本杉 — 岐阜県不破郡関ケ原町藤下

島津豊久碑 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
安藤俊幸
03 二月 2023 1:50

容顔美麗・知勇卓越、父/島津家久亡き跡、18歳にして佐土原城主、伯父の島津義弘が養父、朝鮮の役でも勇名飛躍、太閤豊臣秀吉も誉め称えた武将『島津豊久』️

『関ヶ原の戦い』西軍敗北濃厚、関ヶ原の戦乱の中、島津隊孤立、伯父/島津義弘への恩義あり、義弘の自刃食い止め、島津隊全軍正面の徳川家康本陣目掛け突進、寸前で伊勢街道方面に掠め南下、猛追する井伊直政・松平忠吉・本多忠勝らの隊を烏頭坂で迎撃、総大将「島津義弘」を薩摩へ逃がすため「捨て奸」、馬廻衆13騎と共に敵方の徳川勢に斬り込み討死、島津義弘は無事帰還、忠義貫徹

Yuichiro
20 十一月 2022 16:09

21/9/5通過
22/10/16 訪問
島津義弘は甥の豊久とともに約1500の兵を率いて小池に布陣。西軍諸隊が総崩れのなか、伊勢街道に向けて敵中突破。
鹿児島県の有志による石碑

ymk
05 五月 2022 6:24

関ケ原の戦いにおける島津隊の決死の敵陣突破による壮絶な撤退戦「島津の退き口」。この時に殿軍として奮戦した島津豊久公の碑文です。当時の激戦地である鳥頭坂と呼ばれる場所にあります。現地案内板を読めば戦国ファン、歴史好きな方はもちろんですが、一般の観光客の方々にも興味深いのではないでしょうか。尚、ここには正式な駐車場がありませんが、道路脇にほんの僅かながら若干の駐車スペースがございます。出来れば人やクルマが少ない時を狙って訪れたいところです。

おだたかし
16 四月 2021 19:39

島津 豊久(しまづ とよひさ)は、安土桃山時代の武将。島津氏の家臣。島津家久の息子。

関ヶ原の戦いが勃発すると伯父の義弘と共に西軍として参陣した。戦いが東軍優位となると島津隊は戦場で孤立する形となり、退路を断たれた義弘は切腹する覚悟を決めた。しかし豊久は戦後にやってくる難局に立ち向かうには伯父義弘が生きて帰る事が必要だと感じ、「島津家の存在は義弘公にかかっている。義弘公こそ生き残らねばならない」、「天運は既に窮まる。戦うというも負けは明らかなり。我もここに戦死しよう。義弘公は兵を率いて薩摩に帰られよ。国家の存亡は公(義弘)の一身にかかれり」と述べ撤兵を促した。これで意を決した義弘は、家康本陣を掠める形で伊勢街道方面に撤退することにした(島津の退き口)。豊久はこの戦闘において殿軍を務めたが、東軍の追撃は激しく島津隊も多数の犠牲を出した。井伊直政勢が迫り、鉄砲を一度放って、あとは乱戦。豊久は義弘の身代わり(捨て奸)となって、付き従う13騎と大軍の中へ駆け入って討死した。薩藩旧記雑録には、「鉄砲で井伊直政を落馬させ、東軍の追討を撃退。島津豊久、大量に出血」という内容が記されている。豊久らの決死の活躍で、義弘は無事に薩摩に帰還する事ができた。

bakachopper
16 一月 2021 12:59

ロマンですねー。アニメ「ドリフターズ」のオープニングで出てくるシーンの場所です。激熱ですね。実際行ってみると地形がこの辺りで複雑に変わっているため、敗走の中、とっさに覚悟を決めたのか?場所に選んだんだと分かりました。

syou
11 十一月 2020 22:16

平日昼間に来所

関ヶ原西軍方島津藩の武将島津豊久終焉の地とされる
結果の趨勢が決まった関ヶ原において

寡勢で単独撤退を決意した島津勢の後退戦に於いて
殿として遅帯戦闘を実施し戦死したとされる

以前はスタンプラリー等も行われていた模様
キャンペーン終了後も綺麗に整備されている

為五郎
16 十月 2020 4:15

島津豊久は安土桃山時代の武将で、島津義弘に仕えた島津氏の家臣。 慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは、伯父の義弘と共に西軍として参陣。 島津軍が戦場を離脱する際に、豊久は義弘の身代わりとなって討死しました。

レビューを追加