JAPANRW.COM

大井ダム

住所 岐阜県中津川市蛭川奥渡5650-4
電話 +81 573-45-3066
時間 00:00-24:00
サイト www.kepco.co.jp
カテゴリー
評価 4.8 10 件の口コミ
Ōi Dam
近くの同様の会社
落合ダム — Ochiai, Nakatsugawa, Gifu 508-0006
丸山ダム — 岐阜県加茂郡八百津町八百津
矢作第二ダム — 串原 恵那市 岐阜県 509-7831
小里川ダム — 岐阜県恵那市山岡町田代

大井ダム 件の口コミ

10
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
森繁
12 四月 2023 14:03

凄く神秘的で橋は一台のみ走行可能で入れ代わり譲り合いですね。大井ダム発電所と名前が見えます。近く迄はいけませんが、離れて撮影しても良いですね。大自然と向き合って作った人間の工作物。いろんな犠牲や苦労壮絶な物語があるのでしょう。見に来て良かった。

Hiking
08 十一月 2022 14:57

A great historical dam and access is barely restricted. You can walk along the top of the dam, which gives a great view of the dams deep waters. Only places which would be dangerous are kept off limits.

mo ka
28 十月 2022 16:00

秋の恵那散策で大井ダムに立ち寄りました。100年前に岐阜県恵那大井ダムが難工事で作られて、大阪門真市へ送電されているとのこと、産業遺産としても散策地としても大満足でした。
恵那のすや、恵那の川上屋さんも近く栗を堪能して幸せでした。
ラドン温泉️の日帰り温泉にも立ち寄り、お腹も温めて、お肌も快適になっています。

大井ダムが恵那峡を堰き止めて、大阪を支えているの?ダムの推量も多くおもしろいです

ブンブンぶらう
30 八月 2022 15:23

電力王と呼ばれ福沢桃介によって建てられた100年近くの歴史を持つダムです。このダムによって木曽川が堰き止められたことで出来た湖は恵那峡と呼ばれダム湖百選に選ばれています。ダムの下流とダムの近くに2箇所駐車場があります。どちらもダムの行き来の際に坂を登る必要があるので注意が必要です。ダムの天端からは恵那峡と恵那山を一望できます。恵那峡遊覧船のあるさざなみ公園から徒歩でもアクセスできます。恵那峡観光の際は遊覧船等と併せて訪れることをおすすめします。

半炒飯
26 十二月 2021 19:32

何連にも連なるゲートに圧巻されます。
ダムに付随する施設や橋梁が古くて全てが調和されているのがまた良い。
ダム下流側右岸に駐車場が有り、そこから徒歩で天端まで歩ける通路が有り、見学者に優しいダムになっています。

好井淳
25 十一月 2021 5:08

関西電力のダム。日本で最初の発電用ダムとの説明あり。このダムのおかげで恵那峡の観光船があります。ダムの堰堤は通行自由だけど、通れるだけでなにもありません。車の通り抜けはできません。福沢桃介に関連したものがたくさんあります。南から行くなら恵那峡第4駐車場、北にも駐車場あり。工事用資材を運んだという北恵那鉄道廃線跡案内板あり。
水力発電の比重が大きかった頃、富山の方の黒部ダムを大阪のために作ったように、関西電力は遠くから電気を運びました。どの川は電力か、わかっていたら鼻高かも。

Kenji
24 十一月 2021 17:47

日本最初のダム
ダムというとアーチ型ダムがかっこいいのですが、ここのダムはアーチ型ではないですが、超圧巻。放水がされてなかったのが残念でしたが、それでも一見の価値あり。
ダムの上から、向かいの道路から、横からと角度を変えて観るのも面白いです。
大正末期にこんなダムを作り、今もしっかり機能している事にちょっとびっくりです。

11 tamtam
27 十月 2021 4:23

福沢諭吉著「独立自尊」の立派なレリーフ、建設に尽力された功労者とサインが刻まれた胸像?や100年の歴史を刻んでいるダム本体から切り出されたコンクリート片などが見られる。NHKの大河ドラマにも取り上げられたが月日も経って忘れ去られるように展示は片隅に追いやられている。晴れればダムから見る湖面と木曽川の流れの眺望は素晴らしく、ゆったりと流れる時間が感じられる。

Ana
12 九月 2021 13:00

March, 2021. Oi Dam is a 15 min walk from the pier for the the boat ride. It's a nice walk in the forest, but it's a dirt road. You can even walk over the dam to the other side, and enjoy the beautiful view.

sc28000287
10 五月 2021 15:02

堤高53.4m。よく「日本初の高さ50mを超えるダム」といわれるが、帝釈川ダムが先との指摘も。日本初の発電用ダムとも言われる。木曽川本流を締め切った大規模ダム。「男伊達ならあの木曽川の流れ来る水とめてみよ」と木曽節にも歌われた木曽川の激流をせきとめた。半川締切工法によって建設された最初のダム。それまでの粗石コンクリートダムと異なり、軟練りのコンクリートに玉石を投入する方法で築造された最初のダム。機械化施工、本格的ボーリング調査、カーテングラウチングなども日本初といわれるようだ。戦前のダムの金字塔のひとつ。土木学会の「日本の近代土木遺産~現存する重要な土木構造物2000選 」に選定されている。

と、日本ダム協会のウェブサイトにあります。

レビューを追加