JAPANRW.COM

戦国山城ミュージアム

住所 岐阜県可児市兼山常盤町675-1
電話 +81 574-50-8443
時間
火曜日09:00-16:30
水曜日09:00-16:30
木曜日09:00-16:30
金曜日09:00-16:30
土曜日09:00-16:30
サイト www.city.kani.lg.jp/10017.htm
カテゴリー 地域歴史博物館, 観光名所
評価 3.7 9 件の口コミ
最寄りの枝
可児郷土歴史館 — 岐阜県可児市久々利1644-1
近くの同様の会社
海津市歴史民俗資料館 — 岐阜県海津市海津町萱野205-1
長良川うかいミュージアム — 岐阜県岐阜市長良51-2
神田家 — 岐阜県大野郡白川村荻町796
藤橋歴史民俗資料館 — 岐阜県揖斐郡揖斐川町鶴見419

戦国山城ミュージアム 件の口コミ

9
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
wankoro
02 五月 2023 6:19

自分が思っていたよりこぢんまりとはしていましたが中に入ると山城に関する資料がそれなりにはありました。

主に森氏に関する資料が多かったです。

近くには信長の宿老、森可成の菩提寺の可成寺があったり美濃金山城があったりと見る所があります。

城好きな方にはオススメです。

Yoshiyuki
28 四月 2023 9:55

美濃金山城の麓にある戦国山城ミュージアムは美濃金山城だけではなく、岩村城や久々利城についての解説や美濃金山城を拠点とした森可成公、森長可公、森蘭丸公の解説も充実しています。美濃金山城の本丸を見学する前にはぜひ立ち寄るとより楽しめると思います。また、本丸へ行く前に歩いて5分くらいの距離にある米蔵跡の石垣を見学されることをオススメします。

syou
30 一月 2023 10:50

平日昼過ぎに訪問
金山城と近隣豪族の森氏・久々利氏の変遷及び近隣地域史を展示した施設

入場料は210円で楽しむ事が出来る
城址復元のジオラマや解説
近隣の支城群やその役割の解説など展示物の日本刀や目玉であろう森氏の甲冑以外にも見所が有る

一階は戦国期の展示と解説
地階には以後の地域史についての展示がありこちらも興味深い

近くに寄った際には足を伸ばすと良いだろう

MKT
20 六月 2022 22:06

続100名城、美濃金山城のスタンプはこちらではありません!
御城印の販売はこちらです!
他にも美濃金山城グッズがたくさんありました。
入場料210円。
1階と地階?2階と1階?に展示スペース。
トイレは探したけどありませんでした。
隣の施設のトイレを借りました。

やすはん
21 一月 2022 5:16

バイク二人旅。
栗きんとんを買いに行く途中に立ち寄ってみました。
開館前だったので、見学不能でした (;^ω^) 。
金山城と併せて来年のリベンジ案件ですかネ。
38みねちゃん。

t i
22 十二月 2021 22:01

山城ミュージアムと言うことで、山城について深く掘り下げて展示してあるのかと思いましたが
金山城と、この町の情報が少々。
近辺に苗木城や岩村城もあるのだから少しぐらい触れていても良かったのではないかな?
中途半端な郷土資料館でした。

大賀孝士
06 十二月 2021 5:27

閉館1時間前に行ったら、職員のおじいちゃん達帰りたかったのか閉館時間気にする発言したんでムカついて入館しませんでしたせっかく行ったんで入館したかったです (残念?) 展示物は入口からパッと見た感じ戦国好きの方には良さそうな感じでした。見たかったです~

中村共孝
21 十月 2021 12:23

コンパクトなミュージアムです。隣の観光交流館でパスポートを頂いてから行くと、1人210円が150円と割引になり大変お得です。両館共に来場者カードに必要事項記載し入館します。戦国時代の中心にあったこの地、山城見学前に行くことをお薦めします。甲冑の重さを体験出来、これ付けて戦ったとは、驚きでした。9時の開館に合わせ訪れると空いていてゆっくり見学出来ます。

小川悟志
18 七月 2021 19:09

戦国山城ミュージアムという名称ですが、この東美濃地域に存在していた山城の紹介です。中はとても綺麗で210円とは思えない内容です。館は入り口が2階になります。見学は2階と1階にですが、2階がメインかな。
美濃金山城址がすぐ裏にあるので、ここの案内が中心です。しかし、この城かの本能寺の変で織田信長と一緒に討たれた森蘭丸の居城です。森家の紹介から小牧・長久手の戦いの案内までされているので楽しく見物できました。

レビューを追加