JAPANRW.COM

満福寺

住所 岐阜県大垣市墨俣町墨俣212
電話 +81 584-62-5438
サイト www.manpukuji.com
カテゴリー 仏教寺院
評価 3.4 5 件の口コミ
Manpukuji
近くの同様の会社
新善光寺 — 岐阜県大垣市緑園31
念仏宗(念佛宗)無量寿寺 岐阜羽島別院 — 岐阜県岐阜市柳津町下佐波7丁目54
慈恩寺 — 岐阜県岐阜市柳津町高桑3丁目174
浄土真宗親鸞会 岐阜会館 — 岐阜県岐阜市中鶉7丁目17-1

満福寺 件の口コミ

5
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
おだたかし
01 十一月 2020 0:46

満福寺(まんぷくじ)は岐阜県大垣市墨俣町にある真宗大谷派の寺院で、山号を金足山、院号を熊谷院を称する。「墨俣御坊」として周辺の真宗大谷派寺院を末寺としていた。平安時代に天台宗の寺院として創建されたが、嘉禎元年(1235年)に熊谷直実猶子の熊谷直照が出家して住持となり祐照を名乗った。このころの寺は門間庄足近(現在の羽島市足近町)にあった。

その後、熊谷氏が代々住持を務め、戦国時代には祐鎮が長島合戦に参加して戦死している。その後、天正年間に墨俣へと移転した。

ohitorisama
24 十月 2020 14:54

塀の作りがカッコいいお寺!
撮影していて楽しかった

宮島靖子
24 八月 2020 1:25

ここのお寺の近くに桔梗の花一輪、咲いていました。

Ryochi
13 六月 2020 21:57

平安初期創建の浄土真宗大谷派の寺院
江戸時代には96の末寺を持つ中本山だった。
現在の本堂などは新しいもので、歴史は感じませんでした。

ymk
17 五月 2020 21:59

平家物語の有名なワンシーンである熊谷直実公と平敦盛公の一騎討ち。その熊谷直実公に関係したお寺だとか。境内は非常に近代的でキレイです。熊谷堂というお堂に直実公所縁の品が安置されているようですが、残念ながら一般非公開なのか私は見れませんでした。尚、このお寺のある墨俣は一般的には豊臣秀吉ゆかりの墨俣一夜城が特に有名かと思いますが、平家物語にも記述がある源平合戦の史跡、墨俣川古戦場もあります。そこは義円公園というとても小さな公園ですがキレイによく整備されており趣深い史跡です。御参考まで。

レビューを追加