JAPANRW.COM

妙応寺(妙應寺)

住所 岐阜県不破郡関ケ原町大字今須2591-1
電話 +81 584-43-5141
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 3.9 7 件の口コミ
Myooji
近くの同様の会社
臨川寺 — 岐阜県関市小屋名957-1
正尊寺 — 岐阜県本巣市曽井中島1592
虎渓山 永保寺 — 岐阜県多治見市虎渓山町1丁目40
谷汲山華厳寺 — 岐阜県揖斐川町谷汲徳積23

妙応寺(妙應寺) 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
岐阜CIPPO
13 二月 2023 16:14

妙応寺へは、今須公衆トイレの前に車を停めて、参拝しに行きました。

新幹線のガードや歴史を感じさせるトンネルをくぐり抜けると、妙応寺の門が見えてきます。

道の脇には、緑に囲まれた川も流れています。

歴史を感じさせる門がお出迎えしてくれます。
門からは想像できないほど、境内の中は広いです。
本堂へ向かう参道の左右には、白い石灯籠が幾対も並んでいます。春日型石灯籠というそうです。

境内の中は、玉砂利が敷かれ、参道から少し離れたところには、蓮の花の噴水のようなものもありました。

1歳の男の子も噴水に興味があり、ずっと眺めていました。

木々も多く植えられており、外の世界とは異なる閑静な空気が流れていました。

境内の中を歩いているだけでも気持ちが落ち着きました。

*妙応寺の歴史 φ (。。) *
妙応寺は1360年、当時の今須城の城主であった、長江重景が母親である妙応尼の菩提寺を弔うため、峨山禅師(当時の能登国総持寺、道元の4代後の弟子)を召還し開いたのが始まりとされています。
寺号は母の戒名にちなんでいます。
伝承によると、妙応尼は生前悪行を働いていた為(年貢を徴収する際は、大きな枡:1.3升枡で計り、与える時は小さな枡:0.8升枡で計ったとされる)、成仏出来ずこの世で古い御堂に棲み付き、毎晩のように悪鬼からとがめられていました。
大徹禅師(峨山禅師の法嗣)が巡錫の折、その御堂に泊まり一部始終を見て、長江重景に報告すると、母親の悪行を自らの善行によって打ち消す事を誓い、寺院を創建すると峨山禅師を開山者として招き、大徹禅師は2代目になったと伝えられています。

妙応寺は、領主の菩提寺として庇護され、寺運も隆盛したが、応仁の乱後長江家が没落すると庇護者を失い、一時衰退します。

関ケ原の戦いでは、戦場に近く被害を被る恐れがあったが、脇坂安治、小早川秀秋や徳川家康により制札で保護を受けていました。そのため、大きな被害を受けずに、現在まで存続しています。

妙応寺の寺の由来は、人の名前だったということが分かりました。今も昔も悪行をしないように気を付けなくてはいけませんね。

駐車場:あり
トイレ:あり
バリアフリー:なし

中田高吉
16 七月 2022 5:58

無料の駐車場に止めさせていただき、参拝しました。家康の石や21号線をくぐる小トンネルのレンガ積みが絵になる。
ここから今須の宿を少し散策。

5月の土曜日でしたが、一人の男子中学生?が旧今須中学から出てきて、ばったり鉢合わせをしたのですが、彼の方からにこやかに「こんにちは」とあいさつをされて、とても嬉しかった。なかなか、できることではありませんよね。今須の人たちの素晴らしさがわかりました。

yo sakuro
26 十二月 2021 4:31

2021/10に参拝。

拝観料、駐車場とも無料で、御朱印は300円でした。曹洞宗総持寺直末、美濃地方最古の曹洞宗寺院という古刹なのですが、ちょっと寂れている感があるのが残念でした。境内には関ヶ原の戦いに勝利した家康が一休みした際に腰かけたという石があります。

すぐ前をJR東海道線と国道21号線が通っており、境内としては特異な雰囲気でした。東海道線を貨物列車が通過する際は凄い騒音が聞こえてきます。

hiro
18 十二月 2020 5:17

西美濃三十三霊場第18番札所です。
大きなお寺でした。

おだたかし
16 十二月 2020 14:20

妙應寺(みょうおうじ)は、岐阜県不破郡関ケ原町今須にある曹洞宗の寺院。山号は青坂山。岐阜県最古の曹洞宗の寺院であり、江戸時代には伏見宮の祈願所として栄えた。

正平15年(1360年)に大徹宗令が当地に立ち寄った際、今須領主であった長江重景の邸宅に泊まった。その際に老婆が地獄で呵責されているのを夢に見たため、そのことを長尾重景に話した。長尾重景は母の妙応が生前年貢を徴収する際と支払いを行う際に大きさの異なる升を用いて民を苦しめていたという話を大徹宗令にして、夢に出てきた老婆が妙応であることが分かった。その供養を行って長江重景の帰依を受けた大徹宗令は、勧請開祖に師の峨山韶碩を迎え、自らは2世住職となって妙応の名を冠した本寺を創建した。長江氏は応仁の乱で没落し寺も衰微したが、隠之道顕により再興される。

北野多喜
15 十二月 2020 5:05

ホトカミからの御朱印案内が有りましたので、訪ねてめました

チョイノリ十六
05 十一月 2020 14:33

500年以上続く古いお寺。曹洞宗。長江氏のお墓がある。

レビューを追加