JAPANRW.COM

道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館

住所 岐阜県土岐市肥田町肥田286-15
電話 +81 572-59-5611
時間
月曜09:00-18:00
水曜日09:00-18:00
木曜日09:00-18:00
金曜日09:00-18:00
土曜日09:00-18:00
日曜日09:00-18:00
サイト www.donburi-kaikan.com
カテゴリー サービスエリア / パーキング エリア, サービスエリア
評価 3.8 16 件の口コミ
Roadside station Toki Minoyaki-kaido Donburi Kaikan
近くの同様の会社
恵那峡SA (上り) — 岐阜県恵那市大井町 舟山1120
長良川SA (下り) — 岐阜県関市下有知 重竹962
屏風山PA (下り) — 岐阜県瑞浪市釜戸町987-2
屏風山PA (上り) — 岐阜県瑞浪市土岐町3282-15

道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館 件の口コミ

16
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
ui m
28 八月 2023 3:08

ロクロを使った陶芸体験ができる、子供向けの体験もあり、夏休みでもすいてました。穴場ですね。講師の方もよくみてくれます。

レストランで使った陶器のスプーンがよかったですが、売っておらず残念でした。

88 ibuking
30 七月 2023 12:32

道の駅となってますが、一般的な道の駅を期待すると残念に思うかと。基本は陶器の販売と、陶芸体験、あと食堂がメインだと思います。食品などは全国の商品が並べられており、ここで他県の名産なども購入できるのですが、この辺りの商品が見当たらなくて残念。

塚本正人
28 七月 2023 19:29

陶器をメインに販売してる道の駅。
スタンプのインクが薄いです。
強く押すとレジのおばちゃんにダメ出しされます。
記念きっぷは、最近再販されたようです。

モノケロス千百フラットツイン
14 十月 2022 14:31

ここもそうですが「道の駅」の趣旨を思い出してほしい。コンビニのほうがよほど「道の駅」としての機能が上です。悪くないのですが魅力を高めるために完全に民間に委託するとかしたらどうだろうか?

安藤幸人
01 十月 2022 12:44

ドライブの途中で立ち寄りました
平日11時頃でしたが駐車場にクルマが10台くらい停まっていたのにフードコートはガラガラでした
焼き立てのパンが並んでいたけどお店の人がいなくて、諦めました

トイレは駐車場の一画にありますが、フードコート前のトイレの方が少し綺麗なのでこちらをオススメします

大山幸子
12 九月 2022 4:04

お盆休みでろくろ体験予約して行きました ³₃
少し早めに着いたのでお昼ご飯はここで食べて予約時間まで陶器見て回ってました
いざろくろ体験
定員のおねいさんめっちゃ感じ良い
コップ作りもいっぱい出来てほんとに楽しかったです
ここにはまた絶対来たいです

上江洲愛
24 八月 2022 8:16

陶器の品揃えが良い道の駅。どんぶり会館という名前だけあって、どんぶりが多いような気がしますが、コップ・鉢植え・平皿・長皿・小皿. という陶器が一式揃います。

少しばかり、窯毎にコーナーが分かれているようでいない感じ? (雑然と並んでいるように感じました) が、物足りないなぁと感じたため、を1つ減らしました。
お皿自体は大きいものから、小さなものまで揃うため、使い勝手の良い道の駅だと思います。

あおぶうぶう
23 八月 2022 10:20

地方の お土産が置いてあり 楽しめました 北海道の にしんの煮付けが 美味しそうだし お求め安い価格でした
網走刑務作業品が品数多く販売してます 厚手布の前掛け 本革の小銭入れが魅力的かなぁ

やすけ
26 七月 2022 20:54

駄知およびその近辺の町が作った陶器に特化した道の駅と言っていいでしょう。
とにかく陶器の品揃えが半端ではなく、いろんな陶器を販売していて、眺めているうちに1時間くらいはあっという間に経ってしまいます。
建物の前でよく開かれている野菜などの露天市も楽しいです。
あと、どんぶり会館から道路の対面に渡る歩道橋があるのですが、この上から北の方角を望むと、晴れた日には遥か彼方の御嶽山を眺めることができます。
うねうねと続く丘陵が、やがて御嶽山へ、空へと広がっているのを一望することができます。
特に冬、御嶽山が雪を被った空気が澄んだ日に眺めるのがオススメ。

mo JASDF
08 七月 2022 7:56

国道から離れた道の駅ですが、品揃えは豊富でした。陶器の街でもあり色々な陶器が販売されています。また、食事処のランチは1300円でどんぶり付きとユニークでした。
更にお土産の一角には全国の道の駅の特産物が売っていました。 (へ´∀`) へ

小池一也
11 六月 2022 9:47

一般的な陶器から、一品物、地元の名産まであります。今日は、一品物の湯呑を買いました。気に入った茶碗があったのに、買うか否か迷って買わなかったことを後悔しているので、近日買いに行きます。

かわもと
26 五月 2022 12:50

R3 12/18
どんぶり会館という名の通り、陶器がたくさんある (もちろん陶器以外のものもある) 道の駅です。他の道の駅でいうと「志野・織部」や「瀬戸しなの」と少し似た感じですが、陶器の数はここが1番多い気がします。道の駅目当てでない人でも楽しめると思います。また、2階にあるパン屋もおしゃれで美味しいのでオススメです。行ったことはありませんが、レストランも美味しそうなメニューがかなりあるので、一度行ってみたいです。

酒井泰祥
17 五月 2022 10:23

土岐市駄知町にある、美濃焼の土鍋をモチーフにしたフォルムがかわいい道の駅。

そして、こんなに景色が素晴らしい道の駅もなかなかないと思います。

駐車場から道を跨ぐ歩道橋からは、冠雪を戴く飛騨山脈~中央アルプスの山並みを一望できます。

2階がレストラン。
1階がお土産売場になっています。

週末や行楽シーズンには、1階の外でも、物産の露店が出ている事もあります。

個人的には、1階左奥の焼き物と大きな窓ガラス越しに見える中央アルプスの山並み、橋と眼下の池のコラボした風景の見事さに震えました。

嫌な事があっても、この風景を見たら毒気を抜かれるほど見事です。

過去にも訪れた事がありましたが、改めて素晴らしい場所だと思いました。

yuki
29 四月 2022 9:05

色んな器がありましたが、安物が多かったように思いました。イトーヨーカドーとかに売っていそうなデザインのものが割合的に多かったかと。ディスプレイの方法及び価格帯でしょうか、器好きな観光客向けというより、地元の方向けのお店のように思われました。奥に行くと素敵なものもありましたが、最初に安価なものを大量にディスプレイされていたので、その後の購買意欲が失せ、何も買いませんでした。

新谷美樹
25 四月 2022 19:45

家で小ぶりのどんぶりを割ってしまいこちらに買い求めにきました。
建物はドーム型の面白い形 (どんぶり) をしています。
高台にあり、見晴らしがとてもよいです。
使いやすそうな手頃な値段のものを手に入れました。日本各地の道の駅の産品もいろいろとそろえてあり、楽しいです。
2階でどんぶりアイスを食べたら、器は新しいものをいただけました。面白いところです。

sai-chan
25 六月 2021 9:15

うららかな日曜日に寄りました。ちょうどお昼だったので、2階のレストランへ。景色も良く素敵な眺めでした。
席にも余裕があり、混んでいるという程でなく、おすすめランチAを注文して待っていました。
・・・・待っていました。・・・長い!30分を過ぎ、まだですか、と聞くともうしばらくお待ち下さい、との事。
・・・・長く待ちました。ようやく呼び出しブザーが鳴ったのは、55分待ってからの事でした。
辺りのテーブルに食事が載っているのは少なく、皆さん長く待たされていました。日本人は大人しく辛抱強いですが、手の込んだ料理でもなく、1時間近く待たされるなんて!厨房の手際の悪さに本当にうんざりしました。
道の駅にあぐらをかく事なく、社員研修をしっかりして欲しいです。
気に入った器を買いましたが、レストランで尋常でなく待たされ、どんぶり会館の思い出が半減以下でした。

レビューを追加