JAPANRW.COM

うだつの上がる町並み

住所 岐阜県美濃市
電話 +81 575-35-3660
時間
月曜08:30-17:15
火曜日08:30-17:15
水曜日08:30-17:15
木曜日08:30-17:15
金曜日08:30-17:15
サイト www.minokanko.com
カテゴリー 観光名所
評価 4.1 24 件の口コミ
Udatsu Wall Historical District
近くの同様の会社
旧今井家住宅 — 岐阜県美濃市泉町1883
日龍峯寺 — 岐阜県関市下之保4585
旧名鉄美濃駅舎 — 岐阜県美濃市広岡町2926-4
日蓮正宗 本玄寺 — 岐阜県美濃市泉町1584

うだつの上がる町並み 件の口コミ

24
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
中村浩治
18 十二月 2023 21:34

夜中に伺いました。とても景観を壊さない様な気配りした街並みがバエる写真が撮れました、今度は昼間に伺いたいと思います。残りの星1つは昼間に伺い期待したいの思いで星を残しました、楽しみしかありません。

kou156
11 十二月 2023 3:25

2023年10月半ばに訪問。
早めの時間だったせいかまだ、静かな雰囲気でうだつの町並みをしっとり見学。
うだつを一軒一軒見て回るののも違いを感じられて楽しめました。

NPO法人
04 一月 2022 14:02

火曜日は全体的に休みなのかな?
それでもちらほら観光客がいました。

の伝統的建造物群保存地区に選定されたうだつの町並み。「うだつ」とは、屋根の両端を一段高くして火災の類焼を防ぐために造られた防火壁のことで、裕福な家しか「うだつ」を造ることができなかったため、庶民の願望から「うだつを上げる・うだつが上がらない」の言葉もできました。
美濃市は、江戸時代の商人の町で、この「うだつ」が多く残っています。
町並みには、江戸~明治時代にかけて造られた商家が軒を連ね、古いたたずまいを見せています。なかでも、国の重文指定になっている造り酒屋の小坂家住宅や市指定文化財の旧今井家住宅は庭や蔵などに往時の繁栄を今もとどめています。

【金森長近】
金森長近は、高山城を築き現在の高山の街並みを作り上げた。
それと同様に、現在の美濃市でも小倉山城の築城と共に新しい城下町を作った。こうして作られた城下町は400余年を経た現代も「うだつの上がる町並み」としてそのままの姿で残っている。

竹内明
03 一月 2022 17:50

美濃和紙あかりアート展に行ってきました。
10/18は17時半くらいから徐々に暗くなってきました。
この時間だと最寄りの駐車場が停めれないので、16時半くらいだったら停めれました。
少し離れた駐車場なら、停めれるかなと思います。少し歩きますが美濃市駅の近く、無料の「広岡町市営駐車場」もあります。ここからだと「旧名鉄美濃駅舎」というチンチン電車の展示された所もあります。
さて、古い街並みと和紙を使った温かみのある光がマッチして、とても綺麗で感動します。上位の作品は特別展示されていて、旧今井家住宅のとなりあたりで見ることができました。古い町並みの2つの街道があります。古い建物の見学や、和紙のお店・あかりのお店・茶屋・和菓子屋・ギャラリー・酒屋・食事処など、充実した観光地です。この時期におすすめです。

坂田妙子
01 一月 2022 4:56

美濃市は、和紙やうだつの上がる町並み今回は、灯りアートを見たくて訪ねました。は柔らかな灯りが灯ると優しくて懐かしい佇まいがなんとも言えません。野口五郎君の故郷いつまでも留めてほしいものです。

伊藤貴浩
30 十二月 2021 11:25

落ち着いた町並み。ゆっくりと散策すべし。
10/10から「あかり祭り」 (正式な名前は失念しました) が開催されるよう。町並みが美濃和紙のオブジェであたたかくライトアップされるのでしょう。
次の機会、是非見てみたい

なおかり
29 十二月 2021 9:16

何度も訪れていますが、今回は美濃和紙あかりアート2021で訪問。長~く続く、うだつの上がる町並みはとっても風情があります。そこここに点在するグルメのお店、食べ歩きのお店、和紙のお店、あかりのお店など歩いて回るだけでも楽しいです。駐車場は2時間100円のセルフ時がメイン。大きなイベントがない限り、混雑しないのでゆっくり出来ますよ。

ME RO
25 十二月 2021 3:00

素敵な街並みです。
のんびりお散歩するのにとても良く
10月は あかりアート開催で ゆっくり和紙のあかりを楽しめました!!
和菓子やさんの 此の花亭さんが大好きで またお邪魔致します!

nobuyuki
20 十二月 2021 13:56

うだつが、「卯達」と書くことを初めて知った。
観光地になり切っていない(なるつもりもないのかな?)雰囲気で、
ふつうに生活されている町の一角が「うだつの挙がる街並み」になっている感じを受けました。

個人所有の建物なのかな、と配慮して表札などは映らないように写真を撮らせていただきました。

ts
30 十一月 2021 15:15

「うだつの上がる町並み~あかりの町並み」を鑑賞してきました。
駐車場は加治屋町市営駐車場が便利です。2時間100円をセルフ投入箱に入れて町を散歩しに行きます。午後6時、すっかり暗くなった町並みに灯りがぽつぽつと灯って幻想的な世界が広がります。和紙の店を覗きながら散策していると町の四つ角に招き猫がいました。由来を調べてみると、その昔 町を守ってくれた四神を刻した 幸運を招く 「うだつ招き猫」 が町の四隅に設置された とのことです。

川瀬秀優
28 十一月 2021 11:12

うだつの上がる町並みで行われている「あかりの町並み」を見に行って来ました。
美濃和紙で作られた灯りがアクリルケースに入って、うだつのある家の前に置かれています。
点灯は17時からとパンフにはありますが、ご家庭の都合もあるのか、その前に点灯しているのもありました。
落ちついた展示品なので盛り上がりには欠けるでしょうか?
町並みとは合っていますね。
ただ、行った当日は天気も良く、夕焼けが大変キレイでしたので、ちょっとそちらに目移りしてしまいました!
夕暮れ早々に出てしまいましたが、暗くなるに連れ雰、囲気はあがってはいましたよ。

鏑木雅行
14 十一月 2021 16:51

街並みは一方通行です
この字型にまあると見学しやすいと思います。結構道幅も広い一方通行なので、路上駐車が多いです。
ちょっと立ち寄るには便利かと思います。また近くには旧美濃駅がありまして、野口五郎さんが好きな人は寄った方がいいかと思います。
また古い電車も4台ほど止まっています車で二三分です

梨のおじさん
10 十一月 2021 11:43

うだつの上がる街並みで、美濃和紙あかりアート展が始まったと聞いて、早速行って参りました。

昼間の街並みもいいですが、何とも幻想的で一つ一つの作品に魅入ってしまいました。
30分くらいでささっと見て回ろうと思ったのですがなんのなんの2時間でも足りず時間切れとなりました。

飲兵衛太郎
05 十一月 2021 2:59

10/10から23日まで美濃和紙あかりアート展やってるみたいです。

うだつの街並みに、あかりアートが展示されてます。

当然ですけど、夜はライトが点灯されてもっと綺麗になります。

点灯時間は、17: 00〜21: 00

—————————————————————————
卯建 (うだつ) の街並みを散歩してきました。

コロナ禍なので空いてます。
人いない街の散歩なので安全です。

沢山の種類、顔のうだつを見る事ができますが、
小坂酒造のうだつと屋根の作りは素晴らしいと感じました!

是非、見に行ってください。

Peter
13 十月 2021 8:06

If you are into pre-Edo and Edo architecture, then this is the place for you. Otherwise, it is an enjoyable walk around, looking at shops and their wares. A historical area worth the effort to go visit.

飲兵衛太郎
08 十月 2021 15:11

卯建 (うだつ) の街並みを散歩してきました。

コロナ禍なので空いてます。
人いない街の散歩なので安全です。

沢山の種類、顔のうだつを見る事ができますが、
小坂酒造のうだつと屋根の作りは素晴らしいと感じました!

是非、見に行ってください。

Murdock
03 五月 2021 22:52

うだつ推しの古い街並みが保存されています。
面影を残しつつリノベーションしてある建物もあり、古今融合がうまくされているなと言った印象。
ショップも今風の店が点在しており、若い人でも楽しめると思います。

現代では新築でうだつを作ることもないですから、100年後には、「戸建てが上がらない」とか、「タワマンが上がらない」、「ベンツが上がらない」なんて言葉に置き換わってたら面白いなーなんて勝手に想像していました。
そもそも、金や出世マンセーな世の中じゃなく、いろいろな価値観があって、個々人が持ってる価値観の中で幸せを感じていれば、人生幸せだと思いますけどね。
話は脱線しましたが、そんな「うだつが上がらない」について考えさせられる街並み。

あんぜんたろう
28 四月 2021 5:11

少し山間部にある郡上八幡は有名ですが、建物群はこちらの方が立派です。
観光客向けの商店が少ないので、落ち着いた雰囲気です。
心ばかりの協力金で利用できる駐車場が街並みの近辺に点在していますので便利です。

Carmen
20 十一月 2018 6:30

A calm and peaceful street with historical wooden house. There are some historical Washi shops around.

Naoyuki
11 十月 2018 21:48

どう、うだつが上がるのかはよくわからない。平日だったからか、ほとんど営業していないし、そもそも店なのか?兵庫県の出石町や、伊勢とかのほうが、同じ町並みでも賑わいもある。あえて立ち寄るほどでも。。。

レビューを追加