JAPANRW.COM

天猷寺

住所 岐阜県瑞浪市釜戸町1517-1
電話 +81 572-63-2044
サイト mizunamidaisuki.com/reijo03
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.3 10 件の口コミ
Tennyuji
最寄りの枝
桜堂薬師 法妙寺 — 岐阜県瑞浪市土岐町5728
興徳寺 — 岐阜県瑞浪市稲津町2600-1
近くの同様の会社
臨川寺 — 岐阜県関市小屋名957-1
正尊寺 — 岐阜県本巣市曽井中島1592
虎渓山 永保寺 — 岐阜県多治見市虎渓山町1丁目40
谷汲山華厳寺 — 岐阜県揖斐川町谷汲徳積23

天猷寺 件の口コミ

10
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
And
20 十月 2022 14:21

花の木門は国の天然記念物の花の木で作られています。
ドイツの植物学書にも紹介されています。
犬塚
源三位頼政の犬を祀る。
運慶作の観音像
馬場氏の家来が高野山からいただいた。
貞治地蔵
信州の名工貞治の作
馬場氏の墓
二代~九代までの立派な墓がそろっています。

松岡利子
07 十月 2022 21:53

今回は御朱印は書置きでした
早く普通に御朱印が頂ける様に
なりたいです。コロナが早く無くなります様に
お元気なご住職様に会えただけでも
良かったですε- (´∀`;) ホッ

鈴木恵理
29 三月 2021 19:26

10時少し前に行きました。御朱印の対応が10時からということで キレイに手入れされた庭を見たりして待ちました。
庭師さんかと思っていたかたが、住職さんで驚きました!
奥さまが対応してくれましたが、とても気さくで話しやすかったです。レターパックを持っていき郵送してくれる方式のようです。
御朱印の種類がたくさんあって 迷ってしまいました!カラフルで季節を感じさせてくれる御朱印で良かったです!

荻原彰子
09 二月 2021 22:50

岐阜県瑞浪市にある天猷寺(てんにゅうじ)に車で行って来ました。国道19号線沿いには在るのですが、道路より少し小高い場所なので、入口の石標を見落とすと通り過ぎてしまうかもしれません。すぐ隣に、龍吟の滝があります。
寺社敷地内に駐車場があります。
山門は当地の天然記念木「ハナの木」で建立されていて、全国でこちらの門だけだそうです。
本堂に向かうと、「御朱印10時より」の張り紙が….
ほんの5分前でしたが、中にお邪魔してお参りをしました。
すると、お若いお坊様がいらして、「御朱印ですか?」と声をかけてくださりました。そして、10時前でもいらっしゃれば対応してくださるとおっしゃいました。
その日は、時間があるそうで簡単な物なら直ぐに書いて渡してもらえるようでしたが、沢山の見本の中から選んだ龍虎の見開き2枚分の御朱印が頂きたかったので、持参したレターパックを渡して郵送でお願いをしました。描き手の方も郵送の方がじっくり出来て良いそうです。
見開きの物が多く、1体1000円です。1体500円の物もあって、それを2体選んで見開きにアレンジしてもくださるそうです。そして、龍虎の御朱印ですが、全手描きで1体4000円です少々お高い感もありますが、それは頂くこちら側のもちようだと思います。
参拝してから9日、10日も経たない内に手元に届きました。
素晴らしい御朱印に感謝です。
描いてくださるのは副住職だと聞いていましたが、あの方がそうだったのかなぁ?
一度行ってみてください。

7033
11 十二月 2020 15:55

前ご住職様には大変お世話になりました。
静かで良いところです。墓参りに行く度に、お庭、花の木門、馬場家代々のお墓等をゆっくり見て回っています。かわいい絵の御朱印を集めにいらっしゃる方が最近多いようですね。

アキヤマタカノブ
08 十一月 2020 16:32

正式名称は『龍吟山 天猷寺』です。臨済宗妙心寺派のお寺で、元和2年(1606)釜戸領主となった馬場昌次公が父の法名の位牌を祀り菩提寺として創建されました。
山門は天保10年(1839)当地の天然記念木である「ハナノキ」材で作られたもので、この材料で造られた山門は全国でここだけだそうです。
駐車場は広くてわかりやすく、停めやすいです。境内はそこそこの広さで迷うことはないかと思います。
ここのご住職と副住職が描く様々な絵入り御朱印が有名です。土曜日のお昼前にお伺いしましたが、御朱印目当ての参拝客が散見されるのみで、観光地の様に人でごった返すことも無く、程よい加減で心地よく参拝ができました。
旗本馬場氏の墓の石がとても立派で御朱印よりもそちらが印象に深いお寺でした。
今回は龍の御朱印をいただきましたが、また別の種類の御朱印をいただくのを楽しみにお伺いしたいです。ありがとうございました

小林みえ
11 五月 2018 4:52

静かな場所で落ち着ける感じでした (≧≦)
住職さんが法事いなかったけど、奥様が優しく接してくれて嬉しかったです
御朱印ゎ住職さんがいなかったので書き置きでしたが、いろんな種類があって迷っちゃうほどでした (*^^*)

阿部年秀
23 四月 2018 12:48

このお手の御朱印に書いて頂いける絵は有名なので行ってみましたが
絵を書かれていた方は、亡くなられていて、印刷されたものが置いてあり、
お金を箱にいれて、御朱印を頂くシステムになっていました! 残念です!

りり
08 二月 2018 2:57

臨済宗 妙心寺派のお寺です。

R19号線沿い中津川、松本方面に向かい左側にあります。
ハナノキの山門と御朱印、お参りに行って来ました
駐車場近くにあるドラえもん石がアンバランスで可愛い。
旗本、馬場氏の墓地が立派過ぎて驚愕
お寺を訪ねて知る歴史
御朱印は五種類
朱印帳を預けている間散策する
住職の奥様が、良かったら鐘つきませんか?っておっしゃったのでお言葉に嬉しくて初鐘をつかさせて頂きました。
御朱印巡りをしている方にもオススメします。
寺や、神社、史跡巡りをするとその土地の文化や由来を知る事も出来るので興味のある方は宗派を問わずどうでしょうか
精神にも良い。

瑞浪市大好き
01 八月 2017 12:25

元和2年(1616年)、土岐・恵那・可児郡の内で1, 600石を統治した旗本・馬場晶次が父の菩提のために建立した馬場氏の領内菩提寺です。寺には馬場氏代々と僧侶の使用した駕籠や詩経物産図譜などがあり、本堂裏には馬場氏累代の大きな墓石があります。
山門は天保6年(1835年)に、釜戸町神徳字西山地区自生地の大木をもって建立したもので、国内唯一のハナノキで作られた希少な山門です。
天猷寺は「椿寺」とも呼ばれ、椿の花の時期には多くの人々が訪れます。
山門のほかに、駕篭、詩経物産図譜、旗本馬場氏累代の墓が市の文化財に指定されています。

レビューを追加