JAPANRW.COM

常楽寺願掛け不動尊

住所 群馬県館林市木戸町580
電話 +81 276-72-6565
時間 09:00-17:00
サイト jyorakuji.com
カテゴリー 仏教寺院
評価 4.2 11 件の口コミ
Jorakuji
近くの同様の会社
法泉寺 — 群馬県館林市西本町10−6
恩林寺 — 群馬県邑楽郡邑楽町鶉299
観性寺 — 群馬県館林市仲町10−12

常楽寺願掛け不動尊 件の口コミ

11
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
うぴょん
25 十二月 2023 3:10

星1もつけたくないくらい、電話対応の方の態度が悪すぎました。
タメ口、キレ気味でこんなやつもお寺に勤められるのかと。
こんなやつがいるお寺なんて行きたくないなと思いました。清らかな場所なのに悪いいやーーなおじさんがいるなんて。みなさん気をつけてください。

ひできひでき
03 二月 2023 8:42

以前来たときには檀家さんと偶然お会いすることができ、ヤキモチ地蔵の話など色々聞かせて頂きました、その際に現在はご住職が不在と言ってられましたがご住職さまが決まったようで以前にはご朱印を頂けませんでしたが、今回はご住職ふざいでしたがご朱印は書置きをご用意しておられましたのでいただいてまいりました。

加々崎一
21 四月 2021 4:48

数年前に関東八十八ヵ所霊場十五番へ伺いましたが住職が東京で常駐されて居ないとか聞きました凄く大変な思いをして親戚のお寺さんを訪ねた事が有りました! (近くの方が教えてくれた) 此方が代筆されるや聞いて、数日間経って郵送で送って貰いました 遠くから来たのに諦めて帰った人も居ました可哀想に
連絡先の案内もなく寂れた寺の印象でした 寺の事情があった事は今推察 (落慶法要) 出来ましまが、寺をお守りし仏様に仕える者として、広く衆生を教化し幸せを願うお心がある事を望み、 残念で仕方ありませんでした がクチコミで良い評価が出てきたのは代替わりでもしたんですかいずれ訪れたらクチコミ評価通りを大いに期待しますね仏様と縁を結びたい方の気持ちを最大限に尊重して貰えたら!!
印1つでしたが新生常楽寺に期待して印三つ。常に楽しい寺、常楽寺です. を忘れるべからず ですよね\ (^o^) /

木所利雄
02 四月 2021 8:01

息子と二人でお参りさせて頂きました。本堂に上がり、書置きの御朱印が用意されており、二つの霊場御朱印を頂きました。建物には歴史を感じ、彫刻も素晴らしいです。帰り掛けにご住職から、彫刻や彫り師の話も聴く事が出来、今後は見る目も変わると思います。有難う御座いました

木所守
23 三月 2021 9:37

関東88ヶ所霊場、新上州観音霊場33ヶ所。非接触対応で御朱印が頂けると聞いたので参拝させて頂きました。広い境内は綺麗に掃除されていて、幼稚園からは子供の元気な声が聞こえていました。
欄間の彫刻の素晴らしさ。至るところで歴史を感じました。御朱印初穂料各¥300

林政幸
19 二月 2021 8:30

初秋のとある日曜日、着物好きの嫁のリクエストでこちらのお寺で行われている〝タイムトリップ商店街〟というイベントで伺いました。
それ程広くない敷地と本堂の中に20~30の店舗が出店していて、本堂の中ではコンサートも行われていました。

MsKomorebi
31 十二月 2020 12:00

1700年代に修復され現存している本堂と阿弥陀堂が目をひきます。1280年創建、真言宗豊山派のお寺です。
阿弥陀堂は茅葺屋根で、10月末に落慶されたそうです。本尊は不動明王(関東八十八箇所霊場)、本堂内には十一面観音(新上州三十三観音霊場)、薬師如来、毘沙門天、弁財天、十一神将像、出羽三山より湯殿山大権現など、多くの神仏がいらっしゃいます。
毎月28日には不動さまの縁日なので朝8時半から護摩焚きがあり、お邪魔しました!修業後のご住職との語らいも楽しかったです!新しくできた阿弥陀堂でも、夜の護摩焚きを定例にするそうです。よい雰囲気になりそう。
あと、月に一回、食べもの屋さんやハンドメイド雑貨が出店するお祭りがあります!毎月出展内容が変わるようなので、阿弥陀堂裏の土手から眺める夕焼けも綺麗でした。盛りだくさんのお寺です!
お正月も1日から4日まで、御祈祷の護摩焚きを拝見できるそうなので、行ってみたいと思います!

植竹宏忠
27 十二月 2020 3:25

先日、初めてお参りさせて頂きましたがとても立派なお寺でした。特に本堂の欄間が素晴らしかったです。何より住職さんがとても親切で、色々とお寺の説明をしてくださったり、お札などを頂けたりと、感謝のかぎりでした。また住職さんに会いにお寺に行きたいと思います。

小林達也
19 十一月 2019 13:30

こちらには「やきもち地蔵」があります。
近くの深諦寺の女の地蔵さんに恋して、夜になるとお寺を脱け出して困るので、頑丈な柵で囲ってしまった…というお地蔵さんです。なかなかハンサムで、色気のあるお地蔵さんなので、そんなお話が生まれたのかも知れません (*^^*)
そのお地蔵さんが歩いて通ったという矢場川の堤にも登ってみました。
向こうの方に何やら看板が見えたので行ってみると「弁天渕」と書いてありました。
源頼朝のまた従兄弟に当たる源義兼が、北条政子の妹である時子を娶り、この近くに新居を構えたのだとか。
義兼は時子を深く愛したようですね。
彼女が亡くなると大日堂を建てて供養しました。
そのお堂が、こちらの常楽寺の始まりだということです (. ゞ
なお、お寺の奥様が親切な方で、改築中の阿弥陀堂の内部を見せて下さいました。
いまある柱などを、できるだけ生かして建てているとのことでした。
お寺は古色蒼然として、かなり傷んではいますが、昔のままの姿を止めています。
余談ですが少子化の影響で、こちらの幼稚園に通う子供達も、めっきり減ってしまい、とても淋しいと仰ってました.

チンタカ
04 十一月 2018 1:34

上州三十三観音霊場第8番札所、関東八十八ヶ所霊場第15番札所、関東百八地蔵尊霊場第19番札所
御朱印は御本堂にあがると書置きがあります。
山門裏の「やきもち地蔵」さまは夜な夜な数百m先にある深諦寺におられる日限女地蔵様のとこに夜遊びに行っちゃったので、、住職と世話人で木で囲っちゃったんだって。。。かわいそうなので「団子や焼き餅」をあげて祀ってるんだとか。

XXION
04 二月 2018 18:08

2017/12/16拝受 真言宗豊山派。関東八十八ヶ所霊場第15番札所&新上州観音霊場三十三ヶ所第8番札所。御朱印は本堂を上がったところに有ります。本堂扉の鍵は掛かっていないので開けて入ります。幼稚園も併設していて先生方もたくさんおりますので聞いたら教えてく下さいました。有難く御朱印(2種)を頂きました!

レビューを追加