JAPANRW.COM

しのはら小児科

住所 群馬県前橋市上大島町873-1
電話 +81 27-287-1515
サイト shinohara-ped.com
カテゴリー 小児病院
評価 2.6 10 件の口コミ
近くの同様の会社
群馬県立小児医療センター — 群馬県渋川市北橘町下箱田779番地

しのはら小児科 件の口コミ

10
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
user
29 九月 2022 16:00

とても優しくていい先生なのに、受付スタッフが冷たくてギスギスしたとても嫌な感じなので耐えられず通うのをやめました。
他のママ友さん達も、受付スタッフの感じが悪すぎて他院に変えたって言っています。
何にイライラしているのか分かりませんが、嫌なら転職すればいいと思います。
受付スタッフが患者に当たるのはやめてほしいです。

吉田歩
13 九月 2022 13:02

1度伺い直ぐにかかりつけ医をこちらに変えました。先生も看護士さんもとにかく優しいですし、子供の話や親の話にも耳を傾けてくれる先生です。
発熱の場合、別室使用なので空くまで車待機。発熱の方が多いとどうしても待ち時間が長くなるので子供には車内でDVDなど見せて気を紛らわせてます。コロナ禍では致し方ないかな~と。予約は取りにくいですがここで看てもらえるとホッとします。

デブリスペース
11 九月 2022 13:38

先生も看護師さんも事務の方もみんな優しく明るく雰囲気が良いです。たまにしか通院しないですが、子どものことを覚えててくれて名前を呼んで接してくれます。
ある勤務医の先生が自分の子を診てもらってます。医師が選んだ小児科ということでも信頼してます。

福良みかん
16 六月 2022 12:23

以前予約の問い合わせのため電話したら受付の女性にいきなり「おばあちゃんですか?おばあちゃんが連れてくるんですか?」と聞かれました…
私は30台前半の母親です。酒もタバコもしませんが少し風邪気味でハスキーボイスだったかもしれませんが、それにしても唐突に「おばあちゃんですか?」って失礼ではありませんか?
その時は「いえ、母親です」と答えましたが特に間違えたことへのお詫びもなく通話を終えました。
高齢に間違えられたことへの不満は私の個人的なことですが、そもそも子どもを医者に連れていくのが父でも母でも祖父でも祖母でも関係ないと思います。

心愛如月
10 十月 2021 12:00

先生はとても優しくてきちんと診察してくれますが、先生の後ろに4人くらい看護士が暇なの?かって位に無駄に多いのと、冷たい視線を浴びせられ、なんか嫌でした。
あと皆様のクチコミにかかれてる通り、受付の対応、電話の対応は最低です。

狩野貢行
05 十月 2021 3:23

うちの子がお世話になってます。人気の小児科ですので、前日の夜に予約をして伺う感じです。
今日すぐにって場合はいつも空いている近所の小児科が沢山あります。
先生は問診を丁寧にしてくれて穏やかな方で子供も素直に言うことを聞きます。信頼できる先生です。

新井絵里香
28 九月 2021 6:57

前回初めて娘の湿疹の事で電話をして利用させてもらいました。

院長先生がとても優しく丁寧に分かりやすく説明してくれました (^^)
とっても優しい笑顔の院長先生なので子供も安心できると思います

予防接種と6ヶ月健診の事で最近電話したのですが、電話対応してくださった女性が詳しく教えてくれて、電話対応よかったなーって思いました (*´∀`)

これからも娘のかかりつけ医はこちらにしようと思います

白いうさぎ
17 六月 2019 18:51

医師、看護師はとても良いですが、受付が感じ悪いです。
予約をしても、予約時間に掛かれたことがありません。
診察が丁寧な分仕方ないと思いますが、車の中で乳児を1時間以上待たせるのもきついです。

hi co
30 五月 2019 14:40

先生は穏やかでとても良いのですが受付の方が非常に態度悪いです。
ずっと我慢をして診察を受けていましたがもう限界です。分からないことを聞いているのにばかにされたような言い方されますし、混み合うのがイヤなのか他の病院行ってほしい態度とられます。
小児科にかかる時は具合が悪い時なのに、そんな時にその対応だと悲しくなりますし、イライラするのがとても労力の無駄です。
電話受付も顔が見えない分、言い方を気をつけるものだと思いますが、全くその配慮はありません。
患者側でこんなに行くのが嫌で億劫な気持ちになったことはありません。口コミ投稿もしたことがありませんでしたがあまりにも酷い為させて頂きました。

A G
14 五月 2019 2:59

先生は優しく穏やかな雰囲気で丁寧に診察してくださいますが、受付の女性の態度がひどいです。
数回伺いましたが、その度に嫌な思いをし、子どものかかりつけを他院に変えました。
横柄な態度と小馬鹿にするような態度、"患者様"としての扱いではありません。同じ医療従事者として許せる態度ではありません。
病院の顔と言う意識はお持ちですか?受付の人が感じ悪いとの話はよく聞きますよ。先生がいい方なだけあってもったいないです。

レビューを追加