JAPANRW.COM

佛光山法水寺

住所 群馬県渋川市伊香保町伊香保637-43
電話 +81 279-72-2401
時間 09:00-17:00
サイト housuiji.or.jp
カテゴリー 宗教団体, 仏教寺院
評価 4 8 件の口コミ
Bukkōsan Housui-ji Temple
近くの同様の会社
白山神社(上州高崎) — 群馬県高崎市白岩町450

佛光山法水寺 件の口コミ

8
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
おおちもゆう
06 五月 2023 19:12

2023.3.11 渋川の回転寿司やさんで昼食を済ませてから水沢うどん街道水沢観音を経て20分ほどで着きました。建物の大きさに圧巻 ゚ ゚ (Д  )  200段くらいある階段を上りきるとバックに「赤城山」が威風堂々とそびえ立っていました。花粉?黄砂の影響か、少しガスっていました・・ 無料で館内拝観ができ、ちょっとしたフードコート風で休めたりで、約1時間弱の滞在時間でしたが異国情緒を味わえたひとときでした。

亮太長谷川
03 五月 2023 3:27

景色がいい
裏技で階段歩かないで
車で登っていけるらしい
中の見学も無料で見れるって
入ってしまったら一方通行 (-;)
やっぱやめようかなって
入り口向かったら停められた (。゚Д゚。)
さっさと帰るはずが
声はかけられて色々見せられたりΣ (ノд<)
そして出口にフードコート (・・?
やっと階段降りたーε=ε= (ノ≧∇≦) ノ
って車に向かってたら車の近くで
車椅子と介助!? の人が
デカイパンフレットみたいなのを
渡しにきて断って帰れたが
その時にクルマのナンバーを抜かれたかな

Hd.
09 四月 2023 19:35

広い、大きい、綺麗、そして最高の眺め。なのに駐車場も施設の拝観もすべて無料。とても広く綺麗なトイレも完備しているにも関わらず拝観料を取らないのです。あまりの申し訳無さに見かけた賽銭箱にはすべて小銭を入れてきました。ぐるっと順路を巡った最後にはおしゃれなカフェがあり、最高の景色を眺めながら休憩も出来ます。アクセスのいい道路と相まっておすすめの観光スポットです。

2 basa
08 四月 2023 7:27

とにかくこのシーズン (3月) は花粉が凄いです。車が黄色になります。

長い階段を上ると綺麗な景色を見ることができます。中では色々な歴史を学ぶことができます。

広いです。

渡邊みどり
17 三月 2023 23:14

台湾のお寺らしいですが、華美な様子ではなくとても静かで心落ち着きます。
200数十段の階段を登ると広大な建物が有り、振り向くと雪山のパノラマが素晴らしかったです。
キングダムのロケ地ですが、見た方はあーあの場面かな?と思えるかも知れません。
残念ながら僧侶のお姿を1人も拝見出来ませんでした。
上がってくる道の両側に工事で掘り出されたという大きくて不思議な石がたくさん展示されていました。枝垂れ桜や桜の木が植えられていたので、開花時期はとても美しいと思います。

小谷田百合
28 二月 2023 6:33

【信者じゃないけど怖くない】230224
台湾の臨済宗のなんかの宗教の本山だそう。
大きくて綺麗でびっくりした。
上からの見晴らしも良い。
4年前にできたそうで、建物も仏像もちょっとした道具もピカピカ。

T Y
25 十二月 2022 4:51

伊香保温泉へ向かう途中にあるお寺。

駐車場はとても広く、無料。

駐車場から境内までは数百段の階段を登る。

階段を登るのはキツイが登りきった後、後ろを振り向くとそこには【群馬県一の絶景】 (個人的主観) が見られます。

おすすめは【季節秋冬、時間日中、天気晴れ】です。

境内は日本のお寺とは全く違う異国の雰囲気。

それもそのはず台湾の宗教のお寺だからです。

日本にいながら台湾の雰囲気を味わえるのはお得。

お寺というより宗教施設感が強く、展示施設の建物は近代的。空調やトイレ、自動ドアもある。

宗教関連の展示施設やカフェなどもある。

カフェはあらかじめ用意されている食券を店員さんに渡してお金を払う仕組みのよう。

行って損は無い、優良観光施設と言って過言ではない。

宮田潤
21 十二月 2022 6:08

伊香保温泉に行く途中で立ち寄ってみました。台湾からの流れをくむ寺院みたいです。宗教にはあまり興味が無いので寺の内容はさほど気にせず観覧しました。重みのある雰囲気のある仏像がいくつかあり神秘的な気持ちになります。寺の階段を登りきった上から見る景色は晴れてたのもありますが最高に綺麗です。正直、この景色を見れたことが一番来た甲斐があると思いました。

レビューを追加