JAPANRW.COM

太田情報商科専門学校

住所 群馬県太田市東長岡町1361
電話 +81 120-168-109
サイト ota.ac.jp/info
カテゴリー 専門学校
評価 1.9 13 件の口コミ
近くの同様の会社
群馬県立太田産業技術専門校 — 群馬県太田市新野町157-1

太田情報商科専門学校 件の口コミ

13
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
C TM
08 一月 2024 2:57

D棟、1人でも自由に使わせてほしかったな〜
今はどうなのか知りませんが笑
ここの経験があるお陰でブラックでもまあまあやっていけてます!
1人では使わせてもらえないことに大分フラストレーション溜まったしやる気削がれました。

映画とか鑑賞するコマがありましたが、今思うと時間と金をドブに入れてました。何あれ…。

とある外部からの社長さん?(講師)に物理で心折られてしまったのが懐かしい笑
私関係ないのに笑

やる気がめちゃくちゃある人なら有意義に過ごせるのではないでしょうか。
ふわふわに通学する気ならFランに行った方が親孝行になるし金ドブは回避できるかと思いますよ。

KON
28 十二月 2023 14:25

うちの会社でここの学生を何人か新卒で採りましたが機械的に仕事を覚えるだけで自発的的な行動ができません。所詮は資格を取るだけの学校のようで、、学歴が全てではないと思いますが昨年採用した高卒の人の方がそれが出来ているように見えました。

瀧澤悠介
11 三月 2023 18:48

冬だととても寒い教室がある。みんなダウンなど厚着して受けている。本当に寒いなんとかしてほしい。
追記
入学前のオリエンテーションでは特に校則はないと学園長みたいな人が言っていたのに入学したら地毛が茶色でも黒染めしろと言われる。

大塚脩多
13 二月 2022 20:19

事務系の訓練学校へ行った
良かった点
授業はすごい丁寧
設備整っている
悪かった点
同調圧力が強い(みんな仲良くとかいってるけど半年そこらで仲良くなってどうすんの?
就職や生活について全然考えてはくれない
出会い目的の男?がいて最悪だった

たろさん
21 十月 2021 21:04

大学へ行こう。
検定は独学で取れるレベル。

国家試験とか簿記や販売士ならまだ分かるが面接で『何これ?』と言われるくらいのマイナー検定も取らざるを得ない。現役の時はポイント制で資格の難易度によってポイントが決まるが、計10ポイント取れば卒業?できるシステムだ。なのでどんなにマイナーでも取らざるを得なくなる。欲を言えばもっと専門知識を学びたかった。これはあくまで私が在籍していた時代の話。現在はわからん

結果働きながら通信課程の大学に入り情報と経営学を学び修士号を獲得。

ナナミ
15 八月 2021 8:25

良くも悪くも普通の専門学校
立地が田舎のため教育や設備が時代遅れ

専門学校の性質上、生徒は以下に二分される
やる気ある生徒は学費相応に仕上がり就職
やる気ない&漠然と過ごす生徒は就職失敗

酒乱振動
27 三月 2021 12:51

警告0点…
だめだね~だめよ~だめなのよ~授業が安易で低次元過ぎて~ (悪くない授業もある)
扱うものは現代的だが昭和じみた教師が多くてやめたくなりますよー
現状は取り柄のマルチメディアセンター24時間使いたいぃぃぃ!!!…ブーン [でも出来ない] って感じで遠くから来てる人は大変そうです。それなのにほぼ家で出来る授業もわざわざ登校させられる鬼畜仕様。コロナ無かったらもっと良かったんでしょうかねー…

date
16 三月 2021 9:13

学科によって雰囲気も違いますので一概には言えないですが、教員の質はピンからキリまでです。情報や公務員コースは経験豊富な先生たちが多いので比較的有意義な学校生活がおくれるとおもいます。
ゲーム系の学科はちゃんと「ゲームの作り方」を教えてくれる先生が1人か2人ぐらいしかいないようです。
各学科様々な先生がいて、キャラがなかなか濃い先生もいるので合うあわないの相性が若干あるかもしれません。
学科変更ができるのはなかなかいいとは思いますが、変更する場合は総合系学科のみとなります。
名目上、総合系の学科にして取りたい科目・学科を取る形になります。
クリエイター系の学科はいくら努力しても結果が伴わないと評定が悪くなります。結果・実力が全てですので作品が完成・提出できないと単位がでませんし、必修科目の場合は留年になります。
ゲーム系は先生の人数が不足しているのにも関わらず、入試は来るものを拒まずでみんな入れてしまうような感じなのでクラスの人数が多いとわからないところを聞く際に先生を捕まえるのが大変だと思います。

leaf
12 二月 2021 22:25

ゲームプログラムコースの学科はまともに教えられる教員が1人しか居てなくて酷い惨状。
生徒にまともに教えられない教員が授業担当をする始末。
1授業あたりの学費が全授業一律同額の割にまともに授業していない授業があるのは大問題ですね。
2年次以降の成績の評価は、先生がお気に召すゲームを作れたかどうかで決まります。
個人の技量は評価されません。
信じるかどうかはこれを見たあなた次第ですが、これを見てもなお、受験を決意するあなたはぜひ同じ目にあってください。人間実際体験しないと分からないものですからね。

ゲーム系で尊敬できる教員は一人しかいないので気をつけてくださいね。
1年次は授業がたくさんつまってますが、2年に上がると主に制作の授業という名の自由時間になります。

この学校の教員は、なぜ、先生という存在が慕われて敬われる存在なのかを勘違いし、履き違えている人が多いのでよく考えた直した方が良いと思います。

教員は学生に教育というサービスを提供し、学生は対価(学費)いわゆる教員に給料を払っている対等な関係なわけです。義務教育課程ではないですし、高額な学費を払っているわけですので。それにもかかわらず、天狗のごとく鼻が伸びきってお偉い様気取りの教員も居てます。

本当にいい先生もいるのにそういった一部の教員の悪目立ちで全体の印象が悪くなってるので非常にもったいないですね。
誤解なきように今いちど申し上げますが全教員が悪い訳ではなく、一部の教員が酷すぎます。

入学後所属年数を変えられますが、3年制で入ったひとたちが一部の教員に失望して2年制に切り替えるというケースが多々あります。

授業アンケートは形だけで機能しておらず。
教務部長がみるなり、校長が毎度目を通して各教員の指導するぐらいしないとどうにもならないぐらいになってます。

オープンキャンパスで良く見えても入れば地獄ですので、お気をつけて。
努力すればどうにでもなるみたいなレビューもありますが、環境が劣悪だと、学生がどれだけ頑張ろうが、どれだけ出来ていようが無理です。

たまほむたろう
20 十一月 2020 7:12

情報系について
国家試験がコロナで中止になり、いきなり、私たちの気も知らないで、2日後に単位がかかるテストをやるといい放つ始末です。少し前にやったテストは半数の人が悪く、少ししか日にちが経ってないのに、テストの点数が取れるわけないのに。

また、出来ない人にはとことん対応が悪いです。点数順に席を決められ、クラス分けもできない人とできる人で分けられます。
できない人は先生たちのいじる標的に成り下がります。普通に出来ないのだからとみんなの前で言われます。
勉強が苦手だな、やっても上がらないんだよなという人は、先生たちの変な煽りに耐えられるなら入学しても良いと思います。

また国家試験対策は過去問題をやるばかりで、あまり対策とは言えません。元々頭がいい人が国家試験を取れるような形です。

ゲーム科を目指している方も国家試験は受けるので同様です。またゲーム科は先生の言いなりになり、作りたいゲームは作れません。作りたいゲームを考えても却下されます。また出来る人と出来ない人の差別や、気に入った人にとことん尽くしたりします。本気で大企業を目指すなら大学を目指して下さい。そちらの方が断然いいです。

奴隷の様な生活がしたい方は是非来てみて下さい。

最後にメリットについて話します。
この学校は期でコース変更や卒業年数を変えられるのでそこは良い所だと思います。そこだけは…

月折愛都
12 八月 2020 10:39

クチコミに書いてある程不快な学校には思わなかった。セキュリティがしっかりしているし (まぁ、今のご時世当然にも思えるが) 教師も熱心だし、就職先も多数有り、地方にしてはまぁまぁなのではないかと思う。

太郎吾郎
03 六月 2020 8:21

最低最悪な専門学校
良い教師もいれば、まともに授業も教えられないくせに分からないのは全て生徒のせいにする教師。
真面目に取り組んでる生徒よりも遅刻や授業中遊んでるような生徒を贔屓する教師も居ます。

マミー
29 四月 2020 7:23

努力次第でどんどん実力が上がってきます
授業を受けるだけでなく毎日の自主学習は必須です
何もしないでは先生方に認められませんし
やる気のある学生が贔屓されるのは仕方ありません

検定試験は補習もあり帰りのバスも間に合うよう出してくれます
コース変更も期ごとにでき自分に合ったコースを探せます
もし都内に就職したい方はここに入学するのが一番の近道ですよ
努力しての話ですが

レビューを追加