JAPANRW.COM

崇禅寺

住所 群馬県桐生市川内町2丁目651
電話 +81 277-65-9422
時間 10:00-16:00
サイト www.souzenji.jp
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.9 7 件の口コミ
Sozenji
近くの同様の会社
妙音寺 — 群馬県桐生市西久方町1丁目4−31
日限地蔵尊 観音院 — 群馬県桐生市東2丁目13−18
光性寺 — 群馬県桐生市東4丁目1−18
光明寺 — 群馬県桐生市宮本町3丁目9−15

崇禅寺 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
taka
30 八月 2023 5:42

お参りに行って来ました。私は8月下旬頃にお伺いさせて頂きましたが、秋の紅葉も良いとは思いますが、夏の新緑もとても良いと思います。
御神木の松も見どころの一つで驚くほどの幹の太さで、大木の盆栽のような出で立ちでした。
御朱印も拝受いたしましたが社務所の襖絵には驚きです。

松澤雅一
02 六月 2023 14:27

宝徳寺さんを出た時間が、9時50分。
上りのバスが来るのが、11時半すぎ。
なので、歩いて崇禅寺さんは向かいます。
この場合、標高が高い宝徳寺さんからなら下り坂になるので気持ち楽になります、歩道と車道がちゃんと分かれているので歩きやすいです。
経路をmapで確認しながら到着、時刻は10時45分でした。

臨済宗建長寺派のお寺です。
先程の宝徳寺さんも臨済宗建長寺派です。
ただ、此方は臨済宗な改宗したので、御本尊は阿弥陀さまです。

本堂の前が駐車場になっていますので、写真を撮る際、注意が必要になるかと。

此方も、季節によって数種の御朱印が頂けます。
やはり、授与を希望される方多いので時間には余裕を持っていて下さい。

バス停が近くにあります (寺前バス停) 。
寺前ですが、バス停の前にはお寺はありません、来た方向へ戻ると「崇禅寺駐車場」の案内板がありますので進んで行くと、山門の前にでます。
バス停からですと、上り坂になっています。
宝徳寺前のバス停から、寺前を通らないバスもあるのでその時は、「小倉会館前」下車で15分程歩きになります。

私は、寺前バス停11時56分に乗り桐生駅へ戻りました。

ヤジママサカズ
08 五月 2023 15:07

今回は群馬の社寺仏閣を廻りに来ました

まず1つ目は崇禅寺さんです。

お寺さんの御朱印は達筆で立派で心洗わます

御朱印も目移りする位多種多様です

島田利雄
02 五月 2023 0:39

崇禅寺は臨済宗のお寺でご本尊の木彫阿弥陀如来像は群馬県指定重要文化財、イトヒバは群馬県指定天然記念物です。
鎌倉時代に地元の武士園田氏が京都で
法然上人の弟子になり、地元に戻り草庵を建ててそれが浄土宗のお寺でしたが、室町時代になり園田氏の子孫が臨済宗に
したようです。

aki
20 四月 2023 20:35

数年前に訪れました。
管理が行き届いており綺麗な境内です。また御朱印対応してくださった方もとても親切でした。

吉田正
09 三月 2023 1:19

町を抜け少し山間にある静かなお寺てす。きちんと手入れされた庭が気持ち良かったです。

栄子廣瀬
17 二月 2023 18:36

落ち着いたお寺で時間がここにいるとゆっくり感じられます

レビューを追加