JAPANRW.COM

大浜PA下り線 ハイウェイショップ

住所 広島県尾道市因島大浜町570-1
電話 +81 50-5493-5881
時間
月曜08:00-19:30
火曜日08:00-19:30
水曜日08:00-19:30
木曜日08:00-19:30
金曜日08:00-19:30
土曜日07:30-19:30
日曜日07:30-19:30
サイト ya53900.gorp.jp
カテゴリー 定食屋
評価 3.8 20 件の口コミ
Ohama parking area
近くの同様の会社
居食祭屋 菜々 — 広島県尾道市因島中庄町仁井屋区3167-5
北極 — 広島県尾道市因島中庄町 3389−1

大浜PA下り線 ハイウェイショップ 件の口コミ

20
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Kimiko
08 七月 2021 22:38

大浜PA内にあるこちらのお店、蛸の天麩羅が白米の上にのっているタコ天丼は、瀬戸田にあるタコ飯専門店のタコ飯と比べ引けをとりません。タコがプリプリ、タレも美味しい!景色も良いので休憩がてら気軽に寄られてみては如何でしょう。食券を購入し全てセルスサービスなのですが、お値段はとてもリーズナブルです。

千尋山口
06 七月 2021 7:29

行った日は雨模様で景色があまり綺麗に見えなかったのですが、お天気なら素晴らしい景色が見られると思います!

しまなみの島々は良いですね〜
自転車の方々を沢山見ました。
羨ましい気持ちもしますが、私は体力的に無理だと思いました!

中村貴
02 七月 2021 22:54

向島から今治に向かう中で、1番最初にあるPA。

来島海峡ほど大きな休憩所ではないものの、お土産だったり、食事だったりと、一通りあります^^*

定番商品でしょうが、レモン入りいりこみそってのが美味しくて、探してみた限りだと、ここにしか売られてない模様.

山陽道からしまなみ海道に行く際には、休憩がてら立ち寄ってみても良いのではないかと思います^^*

ここたけひろ
23 五月 2021 15:26

しまなみ海道本州唯一のイートインがあるPA。
普段は素通り (1時間足らずで渡り切っちゃうので)

お腹ぺこぺこで一番ボリュームのあるのがこれでした。

まー、特段の目新しさもなく、お腹を満たした。

鯛めしとかタコ天ぷらもあるので地元の料理食べたいって人はそちらが良いかもです。

来島海峡や多々羅大橋には無い島の街並みのロケーションも良い。

ksbba
21 五月 2021 2:10

ガンス、めっちゃ美味しかったです!
揚げたてチーズ入りのガンスを食べました
すり身の甘味とムチムチ食感と
フライのさくさくの香ばしさ
全種類制覇したいです
全国区になってほしい
いや、世界区の旨さ

さつま揚げを美味しい〜と
思ったことはありませんが
魚のすり身の可能性を感じました

A Nisachon
10 四月 2021 17:46

尾道ラーメンを食べれずに尾道をたってしまったので、ここで食べましたが大変美味しかったです。バスの乗換の時間の関係で、ゆっくりお土産物屋を見たり出来なかったので、今度再訪する際は敢えて、バスの乗り継ぎ時間が開いてる便にしたいと思います。とても良かったです。

naho
21 十一月 2020 0:15

2020/10/10
Ohama-Parking Area.
Shimanami Kaido. It is the first parking area going south from the Honshu side. There is a tourist information signboard up to the landing in Shikoku. I'm sorry, there is no foreign language notation, but I think that it is easy for foreigners to understand because it is introduced with photos.

6 photos have been added

———————-
2回目の しまなみ海道です
前回から 随分と時間が経過して
覚えてませんでした

上野千咲
02 三月 2020 20:17

2019年12月28日 (土) 9: 00頃

年末車中泊の四国遠征の際、初日の朝ご飯を食べに寄りました。
トイレ休憩も兼ねて一休み。 尾道ラーメンあるかな~?と。

軽く小腹を満たしたかっただけなので旦那とラーメン一杯ずつ、息子はご飯。ラーメンを少し分けてあげました。 ちゅるちゅる食べてたよ。
サービスエリアのラーメンなのであんまり期待してなかった (ちゃんとした専門のラーメン屋さんじゃないという意味で) けど、あっさり、朝ラーにはちょうど (^^)
体も温まって美味しかったです。

この大浜サービスエリア、フードコートの窓から壮大な海の景色が楽しめました
ただ、朝一は朝日で眩しくてちょっとキツいかな (苦笑)
でも天気のいい昼前後は最高の景色では?

本土に一番近いということもあって、もみじ饅頭等のお土産もありました。 変わり種を幾つか買って先を急ぐことに。

人生初上陸の四国、満喫するぞ!

mksch00l
28 二月 2020 16:35

本州側から因島大橋を渡って直ぐにあるPA、フードコートから瀬戸の島並みが眺められます
バスストップも有り、尾道駅から今治へ行く場合は、ここで一旦降車して、今治行きに乗り換える必要があります

KENTA
27 二月 2020 12:05

尾道ラーメンセット (焼き飯) を食べました。
PAにしては美味しいと思いますが、店員さんの対応が非常に残念です。
食券を持って行った時にそっけない感じだと思ったら、帰り際に『ご馳走様』と大きな声で言っても無視。
景色も良く清潔感のある店なのに非常に残念です。

オルディン。
27 一月 2020 11:54

賑わっています。改装後はPAとしてはそれなりの規模になりました。なかにある軽食の食堂もそれなりに美味しくいただけます。塩ソフトおすすめ。繁忙期は混みますので駐車できないこともあり。 (大山祇神社への初詣シーズン、お盆シーズンなど)

Insik
22 九月 2019 3:31

There was no special food in the restaurant for showing specific characteristic of area.
But parking area is wide and clean.

須田亜紀子
26 八月 2019 16:13

綺麗な店内です。
尾道周辺の特産物が売られています

店内でも食べられるところがあります。

トイレも綺麗にされていて一般的なパーキングエリアではないでしょうか。

小池安子
01 八月 2019 8:58

今治おかん ️ダョ️
何度も利用して いるのに 絶景スポットが あるのに 気付かなかった 。近くに 撮影スポットあり 。また 少し歩くと【 因島大橋】が 間近で 見られるスポットあり 。 (徒歩で 上り線 にも 行けるよ。) ️『大浜パーキングエリア展望台』検索して ね 。

Mi ki
30 七月 2019 1:34

ここの塩ソフトが美味しいと聞きますよ。
瀬戸内海が見える展望台が有ります。
初日の出を見るスポットらしいです。
ここの駐車場に車を止めて歩いてはっさく屋へ行けますよ。
歩いて10分ぐらいです。
はっさく大福を前は一個でも売ってくれました。

ひちこ
14 七月 2019 2:12

お土産も種類が豊富で、ここで広島土産を揃えることもできます。
飲食スペースも景色が良くて、素敵なところです。
ただ、ここの尾道ラーメンはいまいち微妙でした。
好みの問題かもしれませんが・・・

Shuli
03 七月 2019 16:50

Excellent rest area with a clean quiet diner that has an awesome view of the bay, a little shop selling cute yummy omiyage featuring famous produce of Hiroshima prefecture, very fancy comfortable bathrooms installed with washlet.

小林けるべろす
17 六月 2019 16:21

2019.5.1に朝ごはんを食べに訪問です。
何も調べずに入りましたが綺麗に整備されてるPAでした。
GWの為か朝7時でも駐車場はほぼほぼ満車、
車中泊している方も沢山見受けられました。

レストランですが席は回転がよく空いてました、
ただ食券を購入するのに混雑してました。
PAのラーメンなので期待はしてませんでしたが
ここで食べた尾道ラーメンが忘れられません ('ω')

chan
16 六月 2019 3:58

最近、新しくなりました。
とても綺麗にしており、しまなみ街道が一望できます。
2階には、休憩スペースとしてマッサージチェアが無料で設置されていました。

ご飯も種類が多く、今治卵飯、しらす丼など愛媛の有名なものを食べることができます。
愛媛に来られた際は是非お立ち寄り下さい。

911
15 六月 2019 19:48

トイレの付近に地下水?の入ったペットボトルが置いてありました。
クルマのメンテナンスに利用してください。と書いてありました。
大変助かりました感動しました
サービスとはこういう事だと思い知りました
ポルノグラフィティの大きな看板が
一緒に写真を撮りました。
因島のヒーローですものね

レビューを追加