JAPANRW.COM

極煮干し本舗 荒川沖店

住所 茨城県土浦市中村南3丁目3−24
電話 +81 29-869-5099
時間 00:00-24:00
サイト www.yamaokaya.com/shops/7206
カテゴリー ラーメン屋, 中華麺レストラン, 麺類専門店, レストラン
評価 4.1 27 件の口コミ
最寄りの枝
ラーメン山岡家 土浦店 — 茨城県土浦市東崎町12−3
(株)丸千代山岡家 関東事務所 — 茨城県つくば市小野崎127-1
ラーメン山岡家 つくば中央店 — 茨城県つくば市小野崎127番地1
ラーメン山岡家 谷田部店 — 茨城県つくば市上横場275-5
近くの同様の会社
佐貫 大勝軒 ゆう — 茨城県土浦市荒川沖189-1
らぁめん喜乃壺 — 茨城県つくば市稲岡728-12 728 13
はりけんラーメン 南店 — 茨城県つくば市北中島433-10
茨城タンメン カミナリ ひたち野店 — 茨城県牛久市ひたち野西2丁目16−2

極煮干し本舗 荒川沖店 件の口コミ

27
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
磯野勝男
23 十二月 2023 12:50

スタンダードの煮干し豚骨ラーメンを注文。
味の系統は、よくある魚介豚骨系。しかしながら、煮干の旨味、豚骨の旨味、塩加減、スープのトロみ、アクセントのタマネギと柚子、全てが良いバランスで噛み合っている。
これは美味い。

麺は味噌ラーメンでよく使われる、プリプリの中太麺。これも良い。
チャーシューは柔らかく煮込まれたバラ肉。美味い。

山岡家の鬼煮干しが苦手 (ついでに言うならつくばの某有名煮干店も) なので、山岡家の煮干系の店舗ってことで敬遠してたけど、此処は全然別物だった。おすすめです。
-
リピート。極濃 煮干し豚骨ラーメン。
ノーマルの煮干し豚骨に比べて、パンチが弱い印象。煮干し感は増したが、旨味が薄れている様に思う。

高橋正樹
15 十月 2022 0:12

茨城県へ日帰り出張した際立ち寄りました️
入口のそこかしこに、煮干しの文字が。これは期待出来る
あっさり派向けの、淡麗煮干し醤油ラーメンを注文。煮干しの濃厚な薫りが特徴。
スープは、醤油と煮干しの絶妙なハーモニーで、チェーン店とは思えない丁寧な仕上げ方。刻みタマネギが良いアクセント。
チャーシューはきちんと煮込まれながらも、程よく肉の食感を残しており、食べ応えが良い。
店内は、若い女性店員さん数名が連携して店を廻しており、接客が行き届いていると感じました
薫り・味共に、煮干し好きにはたまりません
次回は、鬼煮干しラーメンを食べたいと思います

HiLow66632
06 十月 2022 4:07

山岡家系列のチェーン店ではあるが全国5店舗という意外と希少なお店ですよw

煮干しの味がクセになる
たまにくる柚子の香りも良いアクセント
すりおろしニンニク入れたらこれまた美味い味変
麺をすべて食べきったらスープの中にライス投入!
最後の最後まで美味しくいただけます

LINE登録すると毎週トッピング無料クーポンが貰えるのもGOOD

k kikuchi
27 九月 2022 16:45

初めて入ったのに定番メニューでなく季節ものの「冷やし鯛煮干しラーメン」とか注文しちゃったのでホントの魅力に触れて無いのかも、という前提で。
一言で言うと、塩辛すぎ。レシピ間違えてるのか?と思うほどしょっぱい。多分原因は炙った鯛のほぐし身?さらに大葉に載った梅肉ペーストが追討ち。。。その他は噛むとほろほろほどけるチャーシューが甘めの味付けで美味しかったし、長ねぎ玉ねぎのWねぎも個人的には好みだったし、冷やし故に心配した煮干しスープの魚臭さも無くてよかったし。それだけにこの塩辛さが残念。ちなみに鯛の身が載ってる辺りは魚臭さがちょっと有り、だめな人は気になるかも。次回定番食べてから評価確定したいと思います。暫定3つ。

原信田武
01 二月 2022 23:57

味は、悪くないが、少し塩味が強く、メニューによっては、薄味派には拷問、味を薄めるトッピングも、無い。薄める為のスープはもらえるが、できれば、白髪ネギ、薄切りたまねぎが欲しい。現状の長ねぎ、たまねぎは、細かく、味を変えるまでの、効果が無い。効果があるのは最後スープを飲む時、塩味が和らぐ位。
チャーシューは、トロトロでうまいが、チャーシュー丼にする味ではない。
ここで、味噌ラーメンはやめたほうがいい。

石井裕介
22 一月 2022 11:22

淡麗煮干醤油食べました。煮干感は少なく塩気が強く感じられますが追いスープで調整出来るのが好印象。荒川沖まで行かないと食べれないのが残念。せめて水戸市に一軒あるといいな。山岡家の半分くらいが極煮干し本舗だといいのに。

植木祥文
22 一月 2022 2:07

『鬼煮干しラーメン (890円) 』、想像していた以上に極濃でした。ラーメンの『スープ』というより、煮干し『シチュー』と表現したほうがいいくらいの濃厚さです。魚介系だし、なんとなく健康的に感じて、食べ過ぎても罪悪感をあまり感じないかも (笑)

repairmanyajima
19 一月 2022 13:25

1月2日夜7時頃伺いました。
まず味が好み、伺った時の
男性店員さんは大変忙しそうでしたが
感じも良く、楽しく食事出来ました。

東京、神奈川にも是非出店して
欲しいです。

guchi
18 一月 2022 6:48

初めて行きました。
山岡家系列店です。
24時間営業なのは ありがたい。

店内はファミレスの様で
清潔感があります。

以前に他店で食べた
煮干しソバは苦くて
全く美味しく感じられなかったのですが…

こちらは違いました。

極濃は食べて無いので分かりませんが、
淡麗塩 醤油 豚骨では
煮干しは ほんのり香る程度
苦さは
ほとんど感じません。

太メンマと厚切りチャーシューの食感と味も
いいと思います。

あくまで個人的な感想なので参考まで。

次はつけ麺も食べたいです。
ご馳走様でした。

石塚弘樹
09 一月 2022 13:54

淡麗煮干醤油ラーメンを食べました。

私はとても好きな味でした。
シンプルな醤油ラーメンを求めている人におすすめです。

あと、接客と従業員間のコミュニケーションに気合いが入っていて、私はとても好感を持ちました。

ランチタイムのお値段感もいいと思います。またランチタイムに行きたいお店です。

C S
02 一月 2022 23:36

夕方、主人の昼食の付き合いで行きました。
食券制で席は自由に選ぶことができます。
小さい子供がいるので座敷席があるのは大変ありがたいです。豆イスも10脚近く用意されています。
子供も食べられる物と思い、チャーハンを注文しましたが中にブラックペッパーが入っているようで、食券確認の際にブラックペッパーを抜きますか?と店員さんから聞いてくださいました。
おかげで子供もパクパク食べることができました!
子供の分はそれしか注文しなかったのですが (夕食の時間も近かったので) メダルをいただき、ガチャガチャをすることができました。
過去にも何度か食事に行ったことがありますが、やはり何度行っても場所柄出入りがしづらいのが残念。
大体つけ麺を頼むのですがすごく濃厚で味も濃いので最初から割りスープを頼んでおいたほうがいいかもしれません。
ですが主人ともにお気に入りのお店です。

HiGH
21 十二月 2021 22:46

家から30km以上ありますが、それでも食べに行くほどの旨さ。

何店か評判のいい煮干しラーメンを食べましたが、ここがいちばん自分に合います。

特に「淡麗塩」が格別に美味いです。

チャーシューも旨い!
山岡家系列のチャーシューの旨さよ!

最寄の山岡家でも煮干しラーメン出して欲しい…
ドロ煮干しじゃあなくて淡麗煮干しの方。

takayuki
17 十二月 2021 15:00

極濃煮干し豚骨ラーメンをいただきました。
スープは玉葱なのか若干、甘く感じました。
柚子を混ぜる前に一度飲んで貰いたい。
太メンマは歯切れが良いです。
チャーシューは厚さ1cmくらいあります。
そこまで煮干し臭くないので好みはわかれると思います。

村瀬隆博
14 十二月 2021 19:15

また煮干し豚骨つけ麺を食べました。今回の食券での購入はスムーズに出来ました。ライン友達の餃子無料とトッピングのチャーシューを食べました。今回は店員さんより『割り下あります』と言ってくれました。お気遣いありがとうございました。
煮干し本舗の餃子を初めて食べましたが山岡家の餃子より美味しくありませんか?山岡家と同じ餃子なら私の口がおかしいです。タレを浸けずにそのままで食べてしまいました。サービス券もどんどん貯まるしまた煮干し本舗でサービス券を利用しようと思いました。

せきちん
29 十一月 2021 7:54

極濃煮干豚骨ラーメン
一口目で煮干の主張強い…とビビりましたが、口がなれると臭さも消えて豚骨が見えて美味しく食べれました️メンマが極厚チャーシューも厚い
一人席もしっかり横に仕切りが安心。

はやせともゆき
14 十月 2021 23:12

豚骨煮干しつけ麺を頂きました。シャバシャバ気味のスープは、しっかりとした醤油の味に程よく煮干しの香りと旨味、ちょぴり柚子の香りがアクセントで美味しいです。
私は煮干しアマチュアなので、煮干しマニアの求めるところの「苦味」や「エグ味」の無い、こういう味が好きです。
美味しかったので、普通盛り (250g) ではあっという間に食べ終わってしまいました。次は大盛ですね。

加藤拓也
07 十月 2021 10:19

冷やし鯛煮干ラーメンと山わさびご飯を頼んで、ラーメンを食べ、余ったスープを山わさびご飯に投入。
鯛茶漬け風で美味しい、ラーメンには練り梅がついてるのでそれを使っても美味しいし海苔や葱などのトッピングを入れるのもおすすめです。
期間限定なので食べるなら今だけです!

吉田はるき
06 十月 2021 19:02

21/8/29 (日) 9: 00訪問
・客…5名
・駐車場…広いが国道沿いで出入りしづらい
・24h営業
・たべたもの…
味玉極濃厚煮干ら~めんと山ワサビ丼

味玉極濃厚煮干ら~めんいただきました。
煮干の濃厚スープは量は少ないですが美味しく柚子の薫りも良かったです。

麺は細めでした。
僕は中太麺が好きなので少し残念。

メンマは歯ごたえがあり良い食感でした。
チャーシューはボソボソな食感で味も好みではなかったです。

山ワサビは風味は良かったです。
山ワサビの量は少なく感じました。

好みと少し合わなかったので星減らしました。

とっとこ亀太郎
02 十月 2021 7:13

消毒用アルコールが入口 券売機付近 トイレ手前に設置されているのが良い 豚骨と煮干しのラーメンを食べたが煮干しの風味が荒々しく広がり魚介出汁好きには堪らない 太メンマは噛み応えが良い柚子の香りもさわやか チャーシューは繊維に対して斜めに切ってあるため 大きく食べるとパサつく感じがする 小さく噛みきって食べるのが良い 〆はご飯を投入してスープも残さず つけ麺じゃないのにスープ割りもできるようだ

篠原征
23 九月 2021 9:11

煮干しラーメン専門店

煮干しとんこつラーメン
旨い
味噌煮干しラーメンは、かなりしょっぱい
食券方式、クレカ、スマホ決済は、出来ません…現金のみです

レビューを追加