JAPANRW.COM

ラーメン山岡家 つくば中央店

住所 茨城県つくば市小野崎127番地1
電話 +81 29-859-7335
時間 00:00-24:00
サイト www.yamaokaya.com
カテゴリー ラーメン屋, 中華麺レストラン
評価 3.8 13 件の口コミ
Yamaokaya
最寄りの枝
(株)丸千代山岡家 関東事務所 — 茨城県つくば市小野崎127-1
ラーメン山岡家 谷田部店 — 茨城県つくば市上横場275-5
極煮干し本舗 荒川沖店 — 茨城県土浦市中村南3丁目3−24
ラーメン山岡家 土浦店 — 茨城県土浦市東崎町12−3
近くの同様の会社
らーめん 三水 つくば本店 — 茨城県つくば市上横場1894-3
ラーメン 龍郎 — 茨城県つくば市吾妻3丁目8−1
青葉 つくば店 — 茨城県つくば市竹園1丁目9−2
麺や 蒼 AOI — 茨城県つくば市竹園2丁目6−10

ラーメン山岡家 つくば中央店 件の口コミ

13
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
little
29 五月 2022 9:32

夜の食事に山岡家さんに伺ってみました。
かなりの混みよう現在19時半です。
金曜日と言う事もあり家族連れなどが沢山いらっしゃった。
注文は醤油ネギチャーシュー麺固め濃いめの背脂変更です。
いつもは土浦店に行く事が多いのですが、ずばりスタッフ全員元気で対応も良い。
土浦店はあまり接客態度が良くない場合が多々ある。
気分良く頂きました。
ごちそうさまでした。

鈴木茂子
08 十月 2021 15:56

食券です
店員さんは
元気が良いです
鬼煮干し美味しかった

とうがらしはいらなかったかなあ
玉ねぎも多かった
トッピングに紅生姜いれたけど
煮干しに合わなかった

toshihiro
29 八月 2021 17:50

家系ラーメンで24時間営業してる気軽に行けるラーメン屋さん。
万人受けする味で、ネギラーメンがおいしい。今回は醤油チャーシューメンにトッピング煮卵をチョイス。個人的にチャーシューは好みでは無かった。店員さんの対応は良かった。

K.W
24 八月 2021 10:39

茨城本店・北海道がベースのラーメンチェーン店です。どちらかといえばガツンと動物系脂身の多いスープなのでガテン系なので、人にもよりますが、男性向けです。
また、店内が濃厚なスープの香りに包まれて、着衣ににおいがつくので、商談や人と会う時には避けたほうがいいかもしれませんが、人によってはホントに癖になります。定期的に季節限定のメニューも登場するので、要チェックです!!

倉地孝司
22 八月 2021 18:57

私が注文をした、つけめん大盛り、券販売機で購入して、アルコール消毒して、綺麗に片付いた席で戴きました。
もちろん、餃子は外はッカリッと中はジューシーでした
親友と、二人で気温20℃と寒くなってきた時のラーメンは格別です️

小野間優介
20 七月 2021 1:04

個人的には好きなラーメン屋さん。
定期的に食べたくなります!
最近は辛味噌ラーメンが好きで、結構頻繁に通っています。
味は濃い目で油も多めでこってりしてるため好みは分かれるとは思いますが、こってりしている割にはスープの飲み口・喉越しはサラッとしているので、なかなかスープを飲むのをやめられません笑。
最近辛味噌を食べて、このこってり感と辛さのマッチが絶妙だと感じています。
色々な味があり、醤油・味噌・塩の他、特製味噌や辛味噌、つけ麺、期間限定の変わり種とバリエーション多彩でそこも良いポイントかと思います。
何よりこのご時世であっても24時間営業を貫き通してくれているのは非常にありがたい限りです!!

マイナスな点としては、店舗内の臭い (香りとも言う?) が多分嫌な人は嫌だと思います。豚骨の臭いなのか、独特の香りが店内に常時漂っています。
個人的にはやみつきになるんですけどね笑
それだけ豚骨などを煮出しているので、チェーン店としてはかなりいいと個人的には思います!
ちなみに茨城発祥だそうです!

こってり系のラーメンが好きな方にはオススメです!

中島健二
22 五月 2021 8:20

私はここの辛味噌ラーメンにすりおろしニンニクを入れて食べるのが、お気に入りです。
私のなかでは、癖になるチェーン店のラーメン屋さんで、車移動中に昼飯、晩飯の時に看板を見かけると、入店してしまうありがたいラーメンチェーン店です。

To K
21 五月 2021 18:49

美味しい!
店員さんの接客も元気で気の利く方が多いです。
コロナ対策もアルコール、パーテーションの設置で万全だと感じました。
たまに騒いでるうるさい客がいるのが難点。

ちょこれーと
09 四月 2021 15:20

入口と券売機付近に消毒用アルコールスプレー設置。

流石本社のお膝元!
券売機機が電子マネー、クレジット決済可能!
味はもちろん山岡家のとんこつがしっかりです!

小林誠
29 十二月 2020 9:06

さすがチェーン店ならではのぶれない味で、美味しかったですね (*´・ω-) b
ただ店員さんの感覚で、薄味にしても濃かったりするので、何度か、食べて調整が、必要かもです。
職人さんやトラックの運ちゃんには、濃くて美味しいですが…一般の方にはね….

今村洋一郎
04 十一月 2020 4:14

コロナ対策として入り口に手の消毒用アルコール、調理人と配膳係はマスクをしていらっしゃいます。11時ごろに入店。まだ客数は少なめです。自販機でチケットを購入します、現金の他にカードも使えるみたいです。ねぎラーメンの麺中盛りにしてみました。900円です。混んでいなかったので比較的早く出て参りました。本店は国道6号沿いで、大昔に行った覚えがありますが、どんな味だったかは覚えていません。今回のラーメンは、中太麵で腰があります。九州の細麺で育った私には、うどん並みに思えてしまいました。よく噛めばいいだけですので、食べた実感はあるでしょう。スープは豚骨ベースで想像よりもコッテリでした。塩分は見た目ほど濃くは無いのかもしれないです。油がスープの表面を覆っています。九州の豚骨ラーメンよりももっとコッテリ系です。あっちはさらさらと細麺で食べるイメージですが、こちらはより濃厚スープを絡めてしっかり噛んで食べる、そんな比較になろうかと思います。普段はスープを全部飲む習慣なのみ、今回はスープを残しました。私にはちょっと重かったです。チャーシューがサイコロステーキみたいなのが3個はいっていました。海苔3枚は厚めです。トイレへの通路にマンガが置いてありまして、私の大好きなゴルゴ13シリーズがズラリ。1冊の半分ほど読んでから店を出ました。あれほど揃っているお店は少ないのでは無いかと思った次第です。

ヤシノキパパ
10 一月 2020 18:38

初訪問 付近のお店軒並み店休 家系のラーメンは初めてではありません 店内に香る豚骨 お腹が鳴りますね
特製味噌ラーメンモヤシトッピング 餃子です
山岡屋さんは勿論味の調整もしてくれまが更にまだ濃く感じるなら更に調整可能と唱っているし食券の確認もしてくれてオーダーミス無いよね 常にカスタマーファーストで有るのが良い
星1つのコメント見てないけど私は味の云々より今はこのサービスが一番ではないか
太麺の割には上がりも早いし腰旨味絡みバランス良くできている
味噌だけが前に出ずに豚骨もしっかり主張している 家系と言ったらコテコテチャッチャッ 何て言うのは昔の話だな
餃子もニンニク臭抑えてバランス良いと思います
牛久に開業したのが始まりらしいがいまや全国展開するチェーン店となりサービスも行き届き素晴らしいラーメン屋である

たろう
21 九月 2019 0:45

山岡家でもここが一番不味い。店員のやる気が空回り。味濃いめ、油多めで頼んでるのに普通でくるし、おまけに麺がべちゃべちゃ (泣) 文句言うのも、疲れるので…無理して食べました。よーいじゃないですよ…

レビューを追加