JAPANRW.COM

文福飯店

住所 茨城県古河市北山田211-5
電話 +81 280-76-5090
時間
水曜日11:00-13:30
木曜日11:00-13:30
金曜日11:00-13:30
土曜日11:00-13:30
日曜日11:00-13:30
カテゴリー 定食屋
評価 4.1 10 件の口コミ
近くの同様の会社
良花 — 茨城県古河市高野908-1
夢庵 総和町店 — 茨城県古河市関戸1605-6

文福飯店 件の口コミ

10
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
渡邉靜男
20 四月 2023 16:00

フードファイターの聖地
「文福飯店」さんに初訪問

肉ニラ炒め定食1,100円️
ごはんの量は. いくじなし300g️

いただきます

勿論、食べ切れず
テイクアウトしました

NOBU
07 四月 2023 19:31

文福飯店、初訪問です。
3年前からデカ盛りで有名で存在は知ってましたが、やっと行けました。
日曜日の12時半頃到着しましたが、コロナの影響で席数を減らしてる関係で1時間近く待ちました。
注文したのはハンバーグ定食1300円
ハンバーグは700g程あるらしいです。
沢山待った甲斐があり、コスパ最強でした。
ご飯は1番少ない300g (いくじなし)
でも、これは300以上ありそう、、、
他のお客さんも沢山食べる人が多くてビックリ?
とても楽しい空間でした。

安永萬
28 三月 2023 7:13

ハンバーグ定食(ご飯大盛り)¥1650
駐車場は敷地内に7台分ほど。
少し町外れにある定食屋さんで、取材で来たらしき芸能人の写真が壁に多く貼られていて、近辺ではかなり有名なデカ盛り店らしい。
店内はあまり広くなく、調理時間も平均よりかかるので、開店同時などに入店しないと順番待ちは必須になると思う。ただ、車の中で待機できて店の人が呼びに来てくれるのは親切。この日は、平日の12時に訪れ、1時間待った後に昼飯にありつけた。
店主はノリの良いオネエキャラで、少々下ネタがキツイので、食事中にこれだと苦手な人もいるかも。
定食系のライスの分量をかなり多くできるのが店の売りらしく、店主がだいぶ煽って多い量にしようとするが、食べれる人でも大人しく普通盛り(500g)程度にしておいた方が無難。ライス増量は無料ではなく大盛り(1000g)にしたら予期せず350円多く払うことになった。残したライスや料理は持ち帰る事ができる。
定食のハンバーグは、それなりにおいしく味に文句はない、もちろんハンバーグのボリュームも結構あった。店主が悪ふざけ的にオカズや料理を増やすのもこの店の特色らしく、普通に食べる分でも問答無用で腹一杯にさせられる。この時は、下ネタを言いながらソーセージと煮玉子をほぼ強制的に皿に乗せられた。
千円を超えるメニューがほとんどで、所見は高い店と思ったが、食後は、この店で一日1食でも十分すぎる量を食べれるので、コスパは抜群という認識に変えられた。
デカ盛りと店主のキャラも相まって、楽しい雰囲気を味わえるので、話のネタとして一度ぐらい訪れるのも面白いかも。

昌也石垣
25 三月 2023 23:04

メガ盛りの聖地。ずっと行きたかったが、臨時休業や時間に間に合わず悔しい思いをしていました。この日は1時過ぎに訪問しましたが、席がいっぱいで40分待たされました。初文福さんは定番のから揚げ定食でご飯は普通、大きな唐揚げが5個、美味しく頂きました。ボリュームは満点。午後の仕事が無ければ大盛りで完食出来たと思いますが、一部お持ち帰りに。
後ろからのマスターの色々なプレッシャーを受けながら楽しく食事出来ました。マスターの人柄サイコーです。今度は完食目指します。

諏佐倫彦
14 三月 2023 12:29

デカ盛りで有名なお店ということで、平日の開店一番(11: 00)に初訪問しました。

駐車場
・お店の前に数台駐車可能です

混雑具合
・開店一番でしたが、既に先客3名いらっしゃいました。
・それでも待つことなく入店できました。

店内
・昔ながらの町中華という感じです。
・大食いで有名な方々の色紙が壁や天井にたくさん貼られていました

今回は以下を注文しました。
シュウマイ(税込700円)
・お肉の旨味とと玉ねぎの甘みが感じられて、メッチャ美味しかったです
・大きさも普通のシュウマイの倍以上あります。

オムライス(税込1000円)
・サイズはかなり控えめにしていただきましたが(Aカップ?)、それでも500-600g?くらいはありそう
・隣のお客さんもオムライスを注文してましたが、明らかに1キロ以上ありそうなサイズだったので、人によってサイズが変わるみたい
・味はチキンライスに鶏肉の旨味が感じられ、ケチャップの酸味と相まってこちらもメチャ好みでした

五目あんかけ焼きそば(税込1100円)
・五目餡が器から溢れるくらいの量が来ました
・麺は意外と少なめで餡と麺の割合は体感で7: 3くらい。
・こちらも五目餡が野菜や豚肉がたくさん使われており、麺も香ばしくメッチャ美味しかったです
・量は体感で1kgくらい?

感想
・店主のトシちゃんの人柄がかなり面白いです
・下ネタが苦手な人はちょっと大変かも
・量は噂通りで、妻と一緒でしたが今回何とか完食できました
・味も個人的に全部美味しかったので、また伺いたいと思います。
・食べきれなくても、お持ち帰りできるので安心です
・たぶん人生で一番印象深いお店になったと思います

またお邪魔したいと思います。
ご馳走様でした

五十嵐雅裕
10 三月 2023 23:38

店主さんの濃いキャラと独特の世界観のある店内、そしてデカ盛りメニューとある意味最強のお店かと (笑)
ハンバーグはデミと和風2種類のソースが選べて両方も有り (笑) 最後まで飽きずに満たされたお腹に押し込めます
ふっくらジューシーで美味 (*´༥` *)
店主さんとの絡みやお店独自のルールなど楽しみながら食せるエンターテインメントなお店でした (笑)

17歳の地図
07 三月 2023 20:24

焼売はデカイ! カツカレー! チキンライスなかなか美味しいと思う! ソースカツ丼は ご飯に多めにソースが かかっていてあれはダメだけど^^; 天丼は てんや天丼のが美味い^^;  鶏!豚の唐揚げは大きくて美味い (^o^)  ハンバーグは柔らかすぎて美味しくない^^;  You Tubeが激旨と言っていたけど 美味しいとは言えない全然ダメだな!

私市智昭
16 二月 2023 18:35

ランチで初めて訪問。
肉野菜炒め定食、¥1.100-を美味しくいただきました。
写真だと伝わり難いと思いますが、野菜炒めは3〜4人前はある量で今まで食べた中で1番のデカ盛りでした。
コスパは抜群だと思います。
また、店主のエンタメ力が凄いです。
女性とか、嫌な人は嫌だと思いますが、下ネタを駆使して食べてる客を弄りながらサービスにまわります。
サービスについては、煮卵、ウインナー、チョコレートを頂きました。
サービス精神の塊のような店主かと思います。
また機会があれば伺いたいと思います。

mi-.-3200
24 一月 2023 8:21

行きました。
来店すると何やら店主がおもちゃの刀を持って。謎の儀式を?
言葉では説明に困るので。
来店のお楽しみ。。。
メニューも写真付きだと分かりやすく感じましす。
味も。量も。文句無し!
またチャレンジしに行きたい。

北村芽久
30 十二月 2022 1:58

土曜日の11: 20頃3人で訪問。
席は1〜2人用が3席、2~4人用が1席、座敷席 (こちらも2~4人) が1つあり、ほぼ満席。でも店主の方がとっても気さくで待つのも楽しかったです。
カツカレーの並を注文。多めに食べられる人にはおすすめの量です。サービスの煮卵やお菓子もすごく嬉しかったです

レビューを追加