JAPANRW.COM

鎮西八郎為朝神社(濱町)

住所 神奈川県横須賀市西浦賀4丁目3−7
電話 +81 46-841-0179
サイト www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2752/uraga_walk/nisi10.html
カテゴリー 神社
評価 3.8 5 件の口コミ
Hamamachi Tametomo Shrine
近くの同様の会社
住吉神社 — 神奈川県横須賀市久里浜8丁目29−1
走水神社 — 神奈川県横須賀市走水2丁目12−5 走水神社
叶神社 (東叶神社) — 神奈川県横須賀市東浦賀2丁目21−25 東叶神社
春日神社 — 神奈川県横須賀市三春町3丁目33 春日神社

鎮西八郎為朝神社(濱町) 件の口コミ

5
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
久良岐のよし
27 六月 2022 22:58

正式名称:鎮西八郎為朝神社
濱町に有るため現代では略称で濱町の為朝神社と呼ばれるが正式名称ではない。これは扁額をちゃんと見れば明白で御宮内部の幣殿部分に掲げられている扁額に鎮西八郎為朝神社と揮毫されています。
案内看板は有りませんが西叶神社の宮司様が兼務されていています。
神奈川県神社庁に属した神社ではなく地域持ちの地元に根差した神社に成っているのでネット依存の人には調べる事は出来ません。
ここに源為朝公を御祭神として祀る様に成ったのは伊豆大島に島流しにされた源為朝公が武力を以て瞬く間に島を支配してしまい更に伊豆諸島まで侵攻した事が朝廷に伝わり、後白河天皇によって追討軍が差し向けられた際に処刑された事に成っていますが実は三浦氏の手引きが有った様で逃げた際に浦賀に上陸したと伝わっています。
その御縁で平安末期の大昔に地域の方の御先祖様達が為朝公の武勇に肖る為に御祀りしたそうです。

尚、この伝承が真実味を帯びる話がもう一つ武蔵国域にも存在します。
京浜急行上大岡駅東口の裏山の山腹、今は住宅街に成っている場所は為朝公の逃げ隠れた里山だったと伝わり供養墓の祠が祀られています。
そちらは明治二年 (1869年) に崖崩れが起きた際に矢倉らしき横穴が露出し古銭を入れた壺が見つかった事から、為朝公の物か?と騒ぎに成ったそうです。

川口圭司
27 五月 2021 6:12

為朝神社とは何故源為朝が祭られているのが解りません。詳しい案内板が無いので。三浦半島と為朝はあまり関係がないように思います。

為五郎
22 十一月 2020 11:27

横須賀市西浦賀に鎮座する、源為朝をご祭神とする神社。寛政12年(1800年)に浜町の漁民が海に漂流していた木像(為朝の像)を引き上げ、地蔵堂に安置し祈願をすると、 その功が多かったとのことです。

KEN
31 五月 2019 8:41

普段は、誰もいないけど荘厳さはたまらない。源家に詳しい人にはたまらない神社です!

katikatipan
27 十二月 2018 23:18

6月第2土_虎踊り。野比の虎踊りと共に、国選択の無形民俗文化財/県の無形民俗文化財
【虎踊り】下田から伝わり、近松門左衛門の歌舞伎から和藤内/唐子の踊りを加え、浦賀風にアレンジ。足元まで、全身着ぐるみの虎が親子2匹 (それぞれ大人と子供が2人ずつ入る) 。口伝なので、セリフ/歌詞は、どこの国の言葉か分からず、意味不明で覚えるのが大変だそう
和藤内/唐子は、中国風の衣装&歌舞伎の隈取り。最後は、叶神社の御札で弱らせ、踏みつけて見えを切る
1920時頃_自民党の議員さん達の挨拶/1940頃_虎踊り/2010頃_終了
2016_かながわこども民俗芸能フェスティバル (神奈川県立青少年センター) 、2018_かながわ伝統芸能ふれあい祭 (横須賀芸術劇場) でも披露
*****
御本尊はお神輿。神輿の中に源為朝の木像
6月第2土日_例大祭で御開帳。魂を抜き、日曜に荒々しく担ぐ
9月_叶神社の例大祭では御開帳せず。3/5サイズに複製したお神輿を担ぐ

レビューを追加