JAPANRW.COM

曹洞宗龍祥山勝國寺

住所 神奈川県横浜市南区蒔田町932
電話 +81 45-731-2524
サイト tesshow.jp/yokohama/minami/temple_maita_shokok.html
カテゴリー 仏教寺院
評価 4.3 6 件の口コミ
Ryushozan Shokokuji
最寄りの枝
寶生寺 — 神奈川県横浜市南区堀ノ内町1丁目68−68
日蓮宗経力山妙音寺 — 神奈川県横浜市南区三春台73 日連宗妙音寺
金蔵院 — 神奈川県横浜市磯子区磯子4丁目3−6
高野山真言宗 光明山 東福寺 — 神奈川県横浜市西区赤門町2丁目17
近くの同様の会社
横浜関帝廟 — 神奈川県横浜市中区山下町140
見光寺 — 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩間町2丁目140
真照寺 — 神奈川県横浜市磯子区磯子8丁目14−12
境木地蔵尊 — 神奈川県横浜市保土ケ谷区境木本町2

曹洞宗龍祥山勝國寺 件の口コミ

6
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
宮内保成
04 七月 2023 18:59

昔、蒔田城を収めていた吉良氏の菩提寺。蒔田城の跡地

伊勢守
22 三月 2023 5:34

勝国寺は室町~戦国時代の蒔田吉良氏(世田谷吉良氏)の居城の麓にある寺で吉良氏歴代の菩提寺。吉良氏と言えば赤穂浪士に討たれた吉良上野介義央が有名だが、義央は吉良氏の嫡流に当たる三河吉良氏(東条吉良氏)の出身。分家の吉良氏としては奥州吉良氏があり、吉良政忠が武蔵世田谷に移って世田谷吉良氏の祖となった。政忠は今の豪徳寺(井伊家の菩提寺)の前身となる寺を開いた人で、世田谷城を拠点にした。政忠の孫の頼康は北条氏綱の娘を妻とし、蒔田(横浜市南区)を居城として「蒔田御所」と称された。その子の氏朝の代に北条氏が豊臣秀吉に滅ぼされたので、吉良氏も所領を失うが、江戸時代になって高家旗本「蒔田氏」として再興された。宗家の吉良義央は高家の筆頭(高家肝煎)だったので、蒔田吉良氏は正式には吉良氏を名乗れなかったという事情がある。
蒔田城の所在した丘陵は今は横浜英和学院が建っていて、発掘調査もままならず、遺構はほとんど確認できない。腰曲輪の一部とみられるものが残っているそうだが、特筆すべきものはなさそうだ。戦後の宅地造成と学校建設で破壊されたと思われる。
吉良氏歴代の供養塔に行くには、本堂左手の墓地入り口から石段を上っていけばよい。案内板があるのでたやすく見つけられる。なお、世田谷の勝光院にも吉良氏歴代の墓所があり、こちらは保存状態が良い。

Ann
23 十月 2022 6:13

本堂は外も中も精緻な彫刻が施されており、
重厚な雰囲気が出ている。
境内の整備も行き届いているため、気分は
自然と晴れやかになる思いだ。
吉良氏供養塔までは案内が多く設置されて
おり、親切。迷わず辿り着くことが出来た。

優人門馬
11 十一月 2020 23:11

素晴らしいね蒔田の森家の対応力と近隣の繋がりが多くて静けさも素晴らしいので一度お祓いに行くといいね

!! あき
10 十一月 2020 18:37

住職様からのあたたかいお心に感謝です。
どんどん改革されて、素晴らしい場所になってると思います。水場を山の上の方に作ってくれたのは本当に有難い。

近藤貞和
05 十一月 2019 7:12

蒔田城の城主だった、吉良家の菩提寺です。

レビューを追加