JAPANRW.COM

御嶽神社

住所 神奈川県秦野市名古木459
電話 +81 463-81-1122
サイト www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4
カテゴリー 神社
評価 3.5 2 件の口コミ
Mitake Shrine
最寄りの枝
菅原神社(上大槻) — 神奈川県秦野市上大槻899
健速神社 — 神奈川県秦野市下大槻611
御嶽神社 — 神奈川県秦野市平沢1223
八坂神社 — 神奈川県秦野市平沢1224
近くの同様の会社
太田神社 — 神奈川県伊勢原市上粕屋1142-2
白笹稲荷神社 社務所・授与所 — 神奈川県秦野市今泉1089
上粕屋神社 — 神奈川県伊勢原市上粕屋1334
八雲神社 — 神奈川県伊勢原市板戸八雲殿592

御嶽神社 件の口コミ

2
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Yoshimichi
13 三月 2023 2:58

秦野盆地の東縁に位置します 小さな鎮守さまの風情ですが 境内には幾かかえもありそうな立派な樹木が多く 長い歴史を感じるところです

oki
08 十二月 2018 9:12

御嶽神社 (みたけじんじゃ)
御祭神は倭建之命 (やまとたけるのみこと)
4月29日 例大祭 (れいたいさい)

御嶽神社由緒
創立年代は不詳だが、往時御嶽社、第六天社、蔵王社を鎮守としていた。当時草山の地に安政六年まで周囲十尺の老松があって、この大樹は旧矢倉沢往環に沿い、旅人は皆これを目標として通り、今は枯死して無く、一本松と称した。
古伝に倭建之命東征の時大樹の下に腰を据え、大山丹沢富士を一望されたことにより御嶽社を建立されたと伝えられる。
当村名主井上支一郎子孫宅古文書によれば、現境内地に七百年を越える老杉八本ありとある。この老杉は、昭和八年、台風により倒木。八百年以上の古木であった。
明治6年、御嶽社、第六天社、蔵王社を合祀し上地し、御嶽神社と改称。村内小社を境内社として名古木(慶長年代までナコノキと言いその後村名をナガヌキと称している。)に鎮座。大正四年、神饌幣帛料供進村社に指定された。
以上
神奈川県神社庁

レビューを追加