JAPANRW.COM

小田原市立中央図書館

住所 神奈川県小田原市南鴨宮1丁目5−30 小田原市立かもめ図書館 小田原市立中央図書館
電話 +81 465-49-7800
時間
火曜日09:00-19:00
水曜日09:00-19:00
木曜日09:00-19:00
金曜日09:00-19:00
土曜日09:00-17:00
日曜日09:00-17:00
サイト city.odawara.kanagawa.jp
カテゴリー 図書館
評価 3.8 8 件の口コミ
Odawara City Central Library
近くの同様の会社
シネコヤ — 神奈川県藤沢市鵠沼海岸3丁目4−6
川崎市立多摩図書館 — 神奈川県川崎市多摩区登戸1775-1
愛川町立 文化会館図書館 — 神奈川県愛甲郡愛川町角田250-1
神奈川県立金沢文庫 — 神奈川県横浜市金沢区金沢町142

小田原市立中央図書館 件の口コミ

8
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Hiroyuki
14 八月 2023 7:03

旧名「かもめ図書館」。開架図書館である。とても綺麗な素晴らしい図書館。特に絵本棚が豊富で子供たち親御さんに嬉しい図書館である。
名称を以前の名前である「小田原市立かもめ図書館」に戻した方が良い。その方が「中央図書館」などという無色な名前よりよほど親しみやすい。
リユースコーナーにはたまに戦前戦中の古書が並ぶこともある。
小田原市には、この旧名かもめ図書館と小田原城近くに小田原市立図書館という閉架だが蔵書の豊富な大きめの図書館があった。どちらもとても雰囲気のよく、素晴らしい図書館であったが、小田原城近くの小田原市立図書館は潰され、代わりに小田原駅東口図書館という小さな図書館になってしまった。市行政の愚行である。結果、この図書館が、かもめ図書館から小田原市立中央図書館という名称に変わってしまった。
この旧名かもめ図書館は市政の愚行から守っていきたいと思う。読書、図書館こそが市の文化的レベルを保っていると思う。

by miya
07 七月 2023 20:52

(2023/7追記)
久しぶりに訪問してみたら、パソコンコーナーはより使い易く配置換えされていました。最大10人使用可能。電源タップは4口になり (一部の席は3口) 、座席間にパーティションが追加。隣の人の事は気にならないです。フリーWiFIあり。飲み物もOK。席取りは早い者勝ちですが、面倒な手続きなしでここまで良い環境が使えるのは本当にありがたいですね。個人的な気持ちとして、トイレが汚いのをなんとかして欲しい…。
[注]電源タップは2席につき1つだけなので、隣の人と譲り合って使いましょう。

住宅街を歩いていると突然出現する図書館です。駐車場は広くたくさん停める事が出来ますが、その道中はちょっと狭いので車で来る際はご注意を。
蔵書数は恐らく市内で一番なんですかね。雑誌も置いてあるし、読書用の席もたくさんあるので、読書好きなら一日過ごしていても苦じゃないと思います。
また、休憩室、みたいなスペースがあって、そこに珈琲の自販機や自由に使えるウォーターサーバーが置いてあります。後者は無料なので、とてもありがたいですよね。ただし紙コップはないので、マイボトルを持参する必要があります。
明かりと仕切りがある閲覧席がありますが、ここではノートPCは使えません。厳密には、「音が出るキーボードやマウスやNG」とされているので、静音性が担保されているモノであればいいかもしれませんが、まぁやめといた方がいいです。
代わりに、パソコン専用席なるものが用意されていて、そこでなら自由にパソコンを使えます。どうやら飲み物も飲んでも大丈夫なようです(私はコンビニ珈琲や缶ジュースを飲んでいますが。怒られた事ありません)。電源もあるのでありがたい。しかも、空いてれば自由に使っていいという気軽さも嬉しいです。他の図書館だと、席を利用する為の申請が必要だったり窓口に声を掛けなきゃいけなかったりしますが、ここはそういった煩わしさがないです。
ただその代償として、「周りからほぼ丸見え」「電源が二席につき3口しかない」「パイプ椅子で座り心地が悪い」と言った点があります。雰囲気は添付の写真を見て下さい(現在は席の間にパーティションが設けられています)。それでも、広めの席で時間制限なく、電源も使える環境は大変貴重です。
ちなみに、電源は隣の方と分け合うよう意識しましょう。3口しかありませんから。出来ればこれ、6口くらいのOAタップにして貰えませんかねぇ。

本多弘明
01 十月 2022 11:00

静かで良い。
休憩できるスペースあり。
自販機あり。
音楽CDなら5枚まで2週間ok。
駐車場が広い。

ちょっと、トイレが古い。

by miya
01 五月 2022 4:03

住宅街を歩いていると突然出現する図書館です。駐車場は広くたくさん停める事が出来ますが、その道中はちょっと狭いので車で来る際はご注意を。
蔵書数は恐らく市内で一番なんですかね。雑誌も置いてあるし、読書用の席もたくさんあるので、読書好きなら一日過ごしていても苦じゃないと思います。
また、休憩室、みたいなスペースがあって、そこに珈琲の自販機や自由に使えるウォーターサーバーが置いてあります。後者は無料なので、とてもありがたいですよね。ただし紙コップはないので、マイボトルを持参する必要があります。
明かりと仕切りがある閲覧席がありますが、ここではノートPCは使えません。厳密には、「音が出るキーボードやマウスやNG」とされているので、静音性が担保されているモノであればいいかもしれませんが、まぁやめといた方がいいです。
代わりに、パソコン専用席なるものが用意されていて、そこでなら自由にパソコンを使えます。どうやら飲み物も飲んでも大丈夫なようです(私はコンビニ珈琲や缶ジュースを飲んでいますが。怒られた事ありません)。電源もあるのでありがたい。しかも、空いてれば自由に使っていいという気軽さも嬉しいです。他の図書館だと、席を利用する為の申請が必要だったり窓口に声を掛けなきゃいけなかったりしますが、ここはそういった煩わしさがないです。
ただその代償として、「周りからほぼ丸見え」「電源が二席につき3口しかない」「パイプ椅子で座り心地が悪い」と言った点があります。雰囲気は添付の写真を見て下さい(現在は席の間にパーティションが設けられています)。それでも、広めの席で時間制限なく、電源も使える環境は大変貴重です。
ちなみに、電源は隣の方と分け合うよう意識しましょう。3口しかありませんから。出来ればこれ、6口くらいのOAタップにして貰えませんかねぇ。

秋山愛美
25 九月 2021 6:49

前から行っていますが、今回は娘の夏休みの宿題の為に娘の希望で行きました。本も子ども向きの場所はきちんと設けており判りやすいです。職員を通さず自動で本が借りれる機械が導入されておりとてもいいと思った。

Kenji
23 九月 2021 3:40

本の取り寄せをしようと思って依頼をすると この図書館にあるはずだがどこにあるかわからないので自分で探すように言われました。探しても見つからないので依頼しているのに。探すより取り寄せてほしいのだが。この図書館のどこかにあるはずなので取り寄せは出来ないと言われてしまいました。

Masaki
19 八月 2021 0:57

つい最近まではかなりでかい図書館だと思っていたが、流石に東京都の市立図書館と比べるとしょぼい。しかし最近映像資料の貸出が始まったり進歩してきている。小田原市は基本どの図書館も小説以外の資料が少ないがここと東口図書館は小説以外の図書が多いので家に近いなら利用をオススメする。

mitsue
22 七月 2018 22:41

読書好きの子供と一緒に月に2回は通っています。
私は主に雑誌ばかり読んでいますが…他の図書館はあまり行った事はないので比較は出来ませんが、館内は広くて児童書も充実しているので満足してるみたいです。雑誌コーナーの前の座る場所がもう少しあるとうれしいかな。

レビューを追加