JAPANRW.COM

横浜市電保存館

住所 神奈川県横浜市磯子区滝頭3丁目1−53
電話 +81 45-754-8505
時間
火曜日09:30-17:00
水曜日09:30-17:00
木曜日09:30-17:00
金曜日09:30-17:00
土曜日09:30-17:00
日曜日09:30-17:00
サイト www.shiden.yokohama
カテゴリー 鉄道博物館, 観光名所
評価 4.5 26 件の口コミ
Yokohama Tram Museum
近くの同様の会社
電車とバスの博物館 — 神奈川県川崎市宮前区宮崎2丁目10-12
原鉄道模型博物館 — 神奈川県横浜市西区高島1丁目1−2, YOKOHAMA MITSUI BUILDING

横浜市電保存館 件の口コミ

26
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
西文子
18 十月 2022 5:33

3年前は入場料が濱ともカードを提示するだけで無料でした。
その後100円になりました。
リノベーションしてから雰囲気が明るくなりました。
今は入場料300円になったみたいですね。
別棟の2回で遊べるようになっています。
孫も大きくなったので行かなくなりましたが昔は1ケ月に2~3回遊びにいってました。

Heiny
21 九月 2022 22:57

すごく地味な場所にあって行きにくいけど、行く価値ありヽ (`´) /
とにかく市電愛がすごい。車両は可能な限り当時の状態を維持されていて、歴史の解説も丁寧。鉄道模型もOゲージで迫力満点。ずっと居すぎて次の予定を溶かしました。

高柳悦子
05 九月 2022 23:12

夏休みの平日に行きました。10時過ぎに入館しましたが他に数組いたくらいでゆっくりと見学できました。市電が何台も展示されていて自由に乗れます。レトロな雰囲気に引き込まれます。無料のシュミレーションや大きなジオラマ (1時間ごとに10分間動きます) があります。
大人200円、3歳から中学生は100円と格安で楽しめました。食事はできませんがアイスや飲料の自動販売機がありお菓子や飲むことはあちこちにあるベンチで自由にできます。1日いられる所ではないけれど数時間は楽しめました。電車好きの子供はとても喜んではしゃいでいました。

佐喜恵里奈
07 三月 2022 17:13

9時半から開館です。
駐車場が少ない (10台ちょっと) 為早めに行った所、9時半丁度に駐車場も開くようで駐車場が閉まってました。
間違えて隣の市バスの車庫に入っちゃって、入口でUターンしました。。すいません。。
駐車場自体はタダで、入口に空か満の表示あります。

入場料は現金だけっぽいです。
Nゲージがあったり、トイレの手洗い場が低めに作られているので、90cmの子供でも手が届いて無理なく手が洗えました。
授乳室もあります。
市営バスが見れるテラスみたいな所 (土日だけ解放) があり、バス好きも楽しめます。
入口のショップでNゲージやグッズが買えます。
これも多分現金のみです。
市バスのミニカー欲しかったけど売り切れてました…残念

とうきょうぽんた
06 三月 2022 11:21

大人300円で入館。
館内写真OK
懐かしい市電が6両展示。
車内に入って操作OK (一部)
Oゲージのジオラマも迫力あり。
隣がバス車庫になっているので、
土日は指定スペースから撮影可能。
童心に帰る瞬間。楽しい!
市電に関するお土産が少ないのがなあ……

たかのみわこ
22 二月 2022 6:09

私は、知人の男性と一緒に「横浜市電保存館」に行きました。私の知人の男性は、若い時に横浜市電に何回も乗車しました。横浜市電がとても大好きでした。横浜市電の廃止には、反対しました。今でも、横浜市電を残して欲しかったです。私も動く横浜市電に乗車したかったです。「横浜市電保存館」は、とても素晴らしいところでした。私は、また知人の男性と一緒に行きたいです。

岩澤正
18 二月 2022 1:09

国内の路面電車の保存施設としては、1,2位の規模だと思います。
約50年にわたって良好なコンディションと充実した展示内容を保っているのは素晴らしいです。
そして、横浜の発展の歴史を伝える貴重な施設です。

お子様連れの方々にお願いです。
ここは一種の博物館です。展示車両や展示物はおもちゃや遊具ではありません。
大切に扱ってください。それをお子様たちに教えるのは、親御さんや大人たちの務めです。

syo
13 二月 2022 7:07

ファミリーで訪問。
独身時代に来たときよりも立派になっていた。
入館料も安い(大人300円 子ども100円)
安くて、空いていて、スタッフの方たちも丁寧な対応。
たくさんのジオラマ、市電の展示は圧巻。
私鉄の歴史なども非常に興味深い。
100円入れると遊べるNゲージはおすすめ。
また行きたい。

ななし
12 二月 2022 21:32

こじんまりしているため低年齢向きです。ただ、市電の歴史が分かりやすく読める場所もあり、小学生の知識欲高い子どもや中学生の歴史研究にも利用できると思います。
未就学児と低学年の子持ちの私個人としては、電車やバスが好きな子には男女問わずのんびり観れて良いという感想です。
時間ごとに、模型列車のデモンストレーションがあったり、シュミレーションゲームや、100円で模型列車を走らせる場所、館の外の2階 (無料駐車場の上) でのイベントがあり、毎回ちょこちょこ楽しめます。
入り口にガチャガチャが設置されているので、我が家では、お小遣い (お手伝いで貯めます) の範囲内で子どもに任せています。凄い悩んで1個を決めて、全集中で回してます。
なお、公共交通機関利用割や、いこーよクーポンがあり安い入館料がさらに安くなります。

Masa
31 一月 2022 11:17

横浜市電保存館 / Yokohama Streetcar Museum 横浜市電が廃止された翌年の1973年に開館。”ちんちん電車"の愛称で親しまれた横浜市電を保存している博物館。当時を偲ばせる6台の車両が堂々と展示されている。自分が生まれる前の話なので、イマイチ横浜で市電が走っていたと言われてもイメージわかなかった。しかし、本博物館の様々な展示を通じて横浜の発展期に必要不可欠な存在として市電があったことが理解できた。多目的コーナーにある鉄道模型のコレクションと、市電シミュレーターは興味深い。シミュレーターは大の大人がやってもワクワクする代物。少しアクセスしにくいところにあるが、60~70年代を理解したければ、是非!

lilac
31 一月 2022 5:56

娘と、甥っ子と、弟に連れて行ってもらいました。
かつて市中を走っていた市電が保存してあり、ひかくてき空いていて楽しかったです!
昔の車両なので、段差や斜めになっている箇所が多く、危うく転びそうになったりしたので大人もご注意です (笑) 。

James
20 一月 2022 20:51

Once a year or so, I decide it’s worth the risk of being crushed by a car, truck or bus, and I get on my bicycle and ride across Yokohama to the tram museum so I can look at all the old photos and the tram maps. I marvel at how extensive the tram network was and how great and convenient it must have been and then I climb into all the gleaming old tram cars so I can admire the old woodwork and shiny floorboards and then I’ll sit down on a comfy upholstered seat for awhile and think how awful everything has become.

KITT
01 一月 2022 1:18

子連れ客が多く、この口コミにも子供向け、低年齢向けとありましたが、
1972年に廃止されているので、私が生まれた時はすでになくなっていた事になりますが、
1960年代以前に生まれ、横浜で育った方には、懐かしいのではないのでしょうか。
意外とオススメです。

路面電車は走ってはいませんが、実際に乗る事ができて、タイムスリップした感じになりました。

隣は、横浜市営バスの車庫なので、たくさんのバスも見られます。

また、当日、横浜市営バス、地下鉄を利用していると、入場料を割り引いてもらえます。

Dusty
18 十一月 2021 17:09

2才児を連れて訪問。実際に走っていた市電の車内で大興奮していました。
歴史のシアターや、鉄道モデルの展示、ジオラマでの運転体験も楽しかったですし、無料の市電シミュレータは自分も楽しめました。駐車場二階のホールではプラレール運転会をしており、自宅であの規模のコースは組めないので子供がずっと齧りつきで楽しんでいました。
正直、滞在時間は一時間ぐらいかなと思っていたのですがあっという間に2時間以上滞在していました。
また連れて行ってあげようと思います。

Tadahiro
10 十一月 2021 22:35

ここに路面電車がいることはかなり以前から知っていて、前の広い道路を通過する度に看板が自然と視線に入り気になっていた。過去に来たことはあったが、暫らくぶりで忘れかけた頃に訪れてみると、平日昼間は空いているせいか何だか落ち着けて癒される。
遠い昔、幼かった自分は親に連れられてこの市電に乗せられた記憶がある。ただ長く何年も時は過ぎてしまい鮮明にそれを思い出すことが出来ない、ちょっと悔しい。
今日これを目の前にして、なんだか妙に懐かしいような、また古い友人たちにでも再会したかのような、不思議な気持ちになってしまった、ここへ来て良かったと思う。

野澤忍
04 十月 2021 17:06

昔からある保存館のようで、歴史の勉強もできます。
触れる展示は子供には嬉しく、また利用したいです。
ジオラマでの列車操作や自動運転の鑑賞、モニター見ながらの運転体験など内容も充実です。
横浜市営バスを見ることも出来て大満足です

Kazuyuki
01 十月 2021 12:53

15年ぶりに来ましたが、全く変わっていないように思えます。
市電の展示、電車のジオラマ・・・
15年前は息子と来て今回は孫と。
更に15年後も残っているといいですね

綾瀬カイ
12 九月 2021 4:56

大人も学べる博物館

館内に保存されている路面電車の保存状態の素晴らしさもそうですが、常設展示では近代以降横浜と密接に関わってきた都市交通の歴史を資料と共に学ぶことが出来、横浜開港資料館と合わせて訪れると横浜をグッと詳しくなれること間違い無しです。

路面電車は全て車内に自由に出入りできますが、いかんせん路面電車なのでステップがあり荷物を持ったままだと中々に大変です。・・・が館内にコイン返却式の無料のコインロッカーが用意されているので荷物を放り込んで見学する事が出来ます。

入館料は大人300円ですが当日中の市バスの乗車履歴があるICカードを読み込ませると200円で入館出来ます。また無料駐車場が10台程用意されています。

正直言ってこのような展示内容と保存状態や館内の行き届いた清掃状態の博物館が200円は安すぎる位です。流石は公営。

s_m.y
01 九月 2021 5:06

小規模と思いきや、中は意外と広く電車がディスプレイされてました。
シュミレーター、ミニ電車走らせたり出来ました。
短時間ながらも、シュミレーター面白い
やはり男の子だらけでした (笑)

竹内みゆき
26 七月 2021 23:25

前から気になっていた横浜市電保存館へ
レトロでカッコいい!
どの市電もシートがふかふかで座り心地良いし落ち着く
横浜や市電の歴史が分かるし、シュミレーターなどの体験もできます
Wi-Fiも使えますよ〜
大人300円の入場料金がバスでSuica使って行くと200円に割引になりました。
行く価値あります!!
とっても楽しかったです

レビューを追加