JAPANRW.COM

田浦梅の里

住所 神奈川県横須賀市 神奈川県横須賀市田浦大作町
電話 +81 80-8144-5754
時間 00:00-24:00
サイト taura.y-parks.jp
カテゴリー 庭園
評価 3.9 19 件の口コミ
Taura Plum Grove
近くの同様の会社
日比谷花壇大船フラワーセンター — 神奈川県鎌倉市岡本1018
小田原フラワーガーデン — 神奈川県小田原市久野3798-5
横浜イングリッシュガーデン — 神奈川県横浜市西区西平沼町6−1 tvk ecom park内
汲沢オレンジファーム — 神奈川県横浜市戸塚区汲沢5丁目35−5

田浦梅の里 件の口コミ

19
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
黒丞
03 六月 2022 16:43

駅から田浦梅の里まで案内表記があるので電車で来ると車より行きやすい。駐車場は田浦第一&田浦4丁目の2箇所なので不便。田浦駅から小さなスーパー1つなので要飲食物持参。行きづらい分、人手が少なくのんびり出来る穴場スポット。

hiroshi
02 五月 2022 18:50

22年3月11日日訪問
京浜田浦駅から歩いて20分位。大通りから路地に入って歩いていくと看板があるので、目的地までわかりやすいと思います。敷地内には自動販売機が無いので、途中のコンビニなどで飲み物を用意したほうが良いと思います。

花の見頃は今週までだと思います。海風が強いので、散るのはすぐでしょうからね。

広い芝生、ベンチも多いのでゆっくり景色を眺めながら梅の香りを楽しんでください。

急な階段を登るので、靴は歩きやすい靴を用意したほうがよろしいかと思います。

へるにあ
24 四月 2022 20:22

言わずと知れた梅の里。
階段や坂が多いので、荷物は厳選してなるべく身軽で行った方が後悔しないと思います。

注意事項として
駐車場が無いので基本は電車となります。
車で行く場合、16号線にコインパーキングが何か所かありますが
梅の花が咲く季節は基本的に満車だと思ってください。
どうしても車で行きたい場合、田浦駅や船越のパーキングに停めて歩いて行くのが良いかも?

佐藤義雄
29 六月 2021 10:14

2/21に訪れました。
近くに駐車場があまりないので車で行くのは要注意
近くにある小学校付近に唯一、10台?程度停まれる駐車場があるのでタイミング次第。
かなり急な山?丘?上ると眺めはいいけれど少し大変。
表示には700本の梅?との記載がありましたがもっとたくさん植わっている気が?!
かなり見ごたえがあります。

白石大輔
25 五月 2021 4:16

初心者がハイキングするには最適です
小学生の遠足でここのアスレチックで遊びました~~
子供の頃よりかなり縮小してますが新しくなっていました
人も少なく子供を遊ばせるには良いかもです

かねこなおみ
21 四月 2021 6:33

広々としていて、梅の木もたくさんありとてもいい場所でした。ベンチ、芝生エリアとお昼を食べるのに最適な場所があります。

子どもにはあまり楽しくない場所かなーと思い行きましたが、アスレチックがあり4歳、6歳の娘たちもとても満足して遊べました。
近くに駐車場が少なく、コンビニも近くにありません。ここへ行く際は公共交通機関を利用し、どこかで食べ物を買って持っていくといいなと思いました。

オヤジ浪漫
16 四月 2021 9:24

6,000平方メートルの緑地におよそ2,000本の梅が植えられています。三浦半島で最大にして唯一の梅林です。例年2月中旬から2月下旬にかけて見頃を迎えます。写真は2016年2月11日に撮影したものです。

1126
14 四月 2021 10:53

自然な丘陵の斜面を利用した、散策が楽しい公園です。京急田浦駅から歩くと、登り坂がかなり急なのでお気をつけください。2021/2/14まだ梅は1分先でしたが、ほのかな香りとつぼみが膨らんでいる様子を堪能できました。

Michael
31 五月 2020 13:12

Nice and spacious place to walk around and enjoy the peaceful atmosphere. I actually visited late February 2019. The view was great and worth visiting.

Emiko
14 四月 2020 17:53

車で訪問。16号沿いの梅の里入り口から少し北のところに、1時間300円のコインパーキングがあり便利でした。
街道からはどこが梅林なのか分かりませんが、ノボリを目印にのんびりと住宅街の細道を進めば大丈夫。
梅祭り期間中は山頂近くに臨時トイレも完備、無料でキレイな梅、スイセンが楽しめるスポットです。

山田拓次郎
01 四月 2020 14:01

残念観光地と理解して欲しいです。
コンビニが有りません。
レストラン、食事のお店が不十分です。
観光バスの駐車場が有りません。
満足なおもてなしの期待は出来ません。
台風の災害被害が出ています。
病害虫に犯された木が多いようです。
上皇樣の生誕記念としては残念な無いようです。
駅からかなりの徒歩で、足の不自由な方にはきびしい場所です。
ご理解の上お越しください。

篠塚道子
22 三月 2020 22:29

京急田浦からは結構歩きます。歩くのが目的なら大丈夫でしょう。駅を出るとひたすら右側へ歩きます。トンネルくぐり16号道路を挟んで反対側に郵便局と歩道橋が見えたら、あんないの旗がたっているので、そのまま右手に歩くと梅のさとの入り口です。階段が長いですが手摺があるのでゆっくり歩けば、あ~疲れた️と思った時に終わります。まだ水仙も咲いて歩道も整備され、臨時のトイレも有るので困らないかと思います。展望台から海が見えて芝生広場はシートを敷いてゆっくり休めそうです。
時間に余裕があれば三浦安針のお墓がある塚山公園に行き帰りは安針塚駅からが便利です。梅の里はゴミもなくとても気持ちの良い公園です

たろうたた
11 三月 2020 7:04

満開の時期に行ったものの花そのものの数が少なく見応えに欠けた、またちょっとした山になっており延々階段を上ることになるため子連れではオススメできない。登った先に自動販売機でもあればいいがそれもなく花の乏しい小高い山からの景色を見て終わった、たどり着くまでの道のりも狭く見通しの悪い住宅街を歩くため一番高い所まで行くなら覚悟がいる、今後再び行くことは無い

由良波留
27 二月 2020 3:34

全然咲いてないと言っても良いくらい、まだほんの一部しか咲いてません。
バリアフリーではない。たぶん車では入れない。
奥の林道から南郷や二子山や森戸川林道につながってはいるけれど、とても激しいです。去年の台風の被害が残っており、倒木多く、斜面はキツく、ロープで登り下りする所が多い。目印少なく、ほとんどは踏み後をたどるのみ。
梅の里の管理事務所で、超わかりやすい地図をいただけたので、助かった。

鈴木大輔
03 八月 2019 1:11

2019年7月9日に行きました。
季節外れの来訪なのでもちろん人はひとりもいませんでした。
そして花も何も咲いてませんでした。

都会の喧噪がなく、いるのは猫とリスとカラス。
ノンビリできます。

jr田浦駅から3、40分位かかります。歩きで。疲れます。良い運動になります。
老人には田浦梅林厳しいです。足に障害がある人、車椅子は立ち入り出来ません。行くだけ無駄です。

TOMY
25 七月 2019 23:30

毎年、何故か足が向きます。展望台からの眺めはすばらしく。
自販機もあり・・親子ずれ や 歩こう会の方々によく会います。
多忙すぎる?日々に疲れたら、のんびり昼寝にいってます。
また、野鳥の観察スポットとしても有名で 梅にうぐいす が
取れやすい初心者向けのポイントです。ウグイスやメジロのあとを
カメラマンの方がついていく、のんびりとした空間です。トイレは、
ありますが・・比較的、整備しきれていない?階段等があるためご注意を。

tomoko
31 三月 2019 2:33

眺め良し。梅の季節だけでなく、水仙や桜の木もたくさんあるので、また行きたい~~
駅から少し歩くのと、梅の里自体が山みたいなところなので、階段や坂が急。雨上りなどは避けた方がいいかも。

natu
30 三月 2019 9:53

2019年2月17日訪問。
2月16日から梅まつりが開催されてますが、17日時点ではまだほとんど咲いていませんでした。
タイミングが良いと水仙と梅の共演が見られるのですが今年は残念。
梅林はそれなりに色んなところで見てますが、個人的にはここが一番。
特に満開の時期の天気の良い日は本当にきれいです。
梅の里までの上りは結構きついので足腰の弱い方は厳しいかも知れないですが、上まで行けば足元は整備されてるので安心です。
奥まで行くと展望塔からは横須賀の海が臨めます。
JR田浦駅の券売機の所にたうら観光マップが置いてありますので、持っていくと便利です。

Yuichi
23 一月 2019 8:27

三十数年前から利用している。
以前は自分が子供の立場だった。いまは父親の立場だ。

少しきつめの遊歩道を散歩しながら四季折々の自然を楽しむことができる。
春は梅、冬はスイレン。

アスレチックコースもあり、老若男女楽しめる。アスレチックコースは二、三十年前と比べるとコース自体が半分の短さとなった。更に、恐くて楽しい、リスクのある遊具はなくなった。それは、恐らく過去に比べると、事故があった際の役所に対する安全対策を求められるからだろう。

展望台も錆が目立って来た。
人工物が色褪せても、自然が色褪せることはなく、鮮やかな色彩を彩る。

私のように、未来永劫、次から次の世代へこの里で遊ばせたい。永遠に。

レビューを追加