JAPANRW.COM

大雄山最乗寺

住所 神奈川県南足柄市大雄町1157
電話 +81 465-74-3121
時間 06:00-16:00
サイト www.daiyuuzan.or.jp
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.6 22 件の口コミ
Daiyuzan Saijoji Temple
最寄りの枝
大雄山最乗寺受付 — 神奈川県南足柄市大雄町1157
結界門 — 神奈川県南足柄市大雄町1157
大雄山道了尊 — 神奈川県南足柄市大雄町1157
大雄山 奥の院 — 神奈川県南足柄市
近くの同様の会社
善福寺(浄土真宗本願寺派 相州西之坊) — 神奈川県南足柄市怒田153
宗繁寺 — 神奈川県小田原市曽比2296 宗繁寺
東泉院 — 神奈川県小田原市久野1565 東泉院
曹洞宗 玉峯山 長泉院(宗教法人) — 神奈川県南足柄市塚原4440

大雄山最乗寺 件の口コミ

22
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
shiromin
11 七月 2021 13:18

大きな木々に囲まれた山の上のお寺サンで、かなり駐車場も広いです (250台以上可) 。
本堂参拝はともかく…階段が多い境内です。
奥の院へは真っ直ぐな石段が続きますので、サンダルやヒールはオススメしません (山道の迂回路アリ) 。
ベビーカーや車椅子もキツイかも?
6時過ぎには朝のお勤めも始まり、寺務所もその頃から開きます (数種類の御朱印アリ) 。
見所も多いので、時間に余裕を持っての参拝をオススメ
公衆トイレも数ヵ所アリ (車椅子用ナシ) 。

鈴木彦俊
05 七月 2021 1:05

バスでお寺の入口まで行けますが大雄山駅から歩くと1時間位のいいハイキングになります。一番頂上の奥の院には200段以上の階段を登るので健脚の人はチャレンジ! 帰りは参道のお茶屋「天んぐ」がおすすめです。

y t
26 六月 2021 21:48

丹沢の山裾にある大変山深い寺院。
山麓に多くの僧房を構えた歴史ある禅宗の寺である。
大雄山駅からバスで15分ほど行った場所にある。

長い石段を登って山の中の僧房をめぐる。森の中の静謐な雰囲気に満ちて、山から天狗が出てきそうであった。天狗が履いたという大きい下駄も展示されていて、異界の雰囲気に満ちている。

帰りはバス停近辺のお土産物屋でわらび餅を買って帰った。

max
13 六月 2021 23:47

ここは深い山の中にあり緑はもちろん所々の天狗様の像
滝の音、時を知らせる法螺貝 (?) の音色など山全体が異空間です。途中の天に真っ直ぐに伸びる様な巨木群はすごいです。間違いなくパワースポット。
名前の通り「大雄山」てす。

松岡進
08 六月 2021 5:37

年3回、祭礼の前に友人㊛、知人達と参拝に訪問します。

朝早い時間に御真殿で正座をし目を瞑って無心になるとホッとします

とても癒やされるパワースポットです森林浴を兼ねて ゆっくり参拝散策すると2時間あっという間です

小川貴裕
06 六月 2021 1:44

駐車場の数がかなり多いのが嬉しい。
寺自体はかなり広いです。
階段もそれなりにあるので全部を回ろうとすると疲れます。
敷地内はとてもきれいに整備されているので気持ちよく観光できます。

yoshiyuki
30 五月 2021 9:19

この荘厳な空気、ただの俗人の私でもここで修行をしたら悟れるかも、と勘違いしてしまう程です。
樹齢数百年の杉並木、天狗様の言い伝えによる数トンの下駄、長い階段の先にある十一面観世音様など見所もいっぱいです。

小原実香
22 五月 2021 7:08

土曜日の午後、紅葉を見てきました。見頃ですよ、15時には日がかげり、かなり冷え込みます。暖かい格好でどうぞ。

2021/4/24 12時頃、初めて、大雄山駅から徒歩で参拝です。新緑がとてもきれいです。

えだのんミエちゃん
16 五月 2021 21:48

GW中でしたが金曜日9時くらいに伺ったので人はまばらで思う存分新緑の伊吹を味わうことが出来ました。
御朱印も御朱印帳に直接書いていただけて満足です。
(土日祝は書き置きのようです)

永井康二
11 五月 2021 11:47

天狗伝説等々、その由来や歴史はネット検索に譲るとして、広大な境内、溢れる緑、流れる川の音色、そしてその仏法を伝える社殿の数々…。ここはまさに仏を肌で感じる空間です。歴史ある曹洞宗の寺院にあってどこか真言密教の風を感じるのは何故でしょうか?

アクセスは決してよくありませんが、だからこそ観光地のお寺にはない、人間の欲に侵されていない霊験さがそこにあります。京都・鎌倉にまったく引けを取らない、素晴らしい寺社です。しかしデカイ!広い! 疲れる!

野村秀樹
03 五月 2021 22:31

東名大井松田インターから20分ほどの距離にある、大雄山最乗寺は永平寺・總持寺に次ぐ曹洞宗の古刹として、多くの信仰を集めています。
仁王門から続く約3㎞の参道には樹齢500年以上の杉の古木が林立し、天狗伝説が残る境内には霊気が満山に漲っています。
春の本堂横の枝垂桜や、秋の境内の紅葉も、素晴らしい景観です。

Jun
30 四月 2021 2:39

静謐で神々しい雰囲気のお寺さんで、石段を登っていると本当に天狗が出てきそうです。真夏でもヒンヤリとした風が吹いて気持ち良い。御朱印のデザインも素敵です。
他日再訪いたしましたが、霧のような雨の日で足元は悪かったですが、うっすらと霧がかかっており、これはまた趣のある眺めでした。
本堂寄りにある駐車場が充実していますが、峠の茶屋のあたりに止めて参道から歩いてゆかれるほうが最乗寺の様子を満喫することができると思います。
大雄山駅から歩いてゆくのはほぼ登山になってしまうので、一時間に一本くらい出ているバスを利用するほうが良いと思います。

tojimariok
26 十二月 2019 4:18

天狗を祀ってあるお寺です。
小さな下駄から人よりも大きな下駄まであります。
一番上の奥の院まで行くと結構な運動量になります。オススメは、大雄山駅から徒歩で山道を登り、奥の院まで行くルートです。
手頃なハイキングになります。

猪俣元太
08 十二月 2019 14:13

なかなかに体力のいるお寺です。
以前は大雄山線とバスの共通きっぷがありましたが、今はありません。
バスは15分間隔です。
もみじの緑や紅葉がきれいで苔むした石碑を眺めながら歩くだけでも癒やされます。
坊官の方たちも親切ですが、参拝客が少ないと3時くらいには閉め始めちゃいます。
後、奥の院は階段がキツいので心臓の弱い方はお止めください。

深井晶子
24 十一月 2019 5:41

宿坊に泊まりました。とても珍しい夜の儀式でご祈祷していただきました。白装束の雲水が走ってお供え物を供える️何か神妙さを感じました。
こちらに1週間お世話になったらとても健康的にダイエットできるかも

富田浩喜
10 十一月 2019 22:16

天狗伝説で知られるパワースポット最乗寺は、曹洞宗に属するお寺で開創は600年以上前の1394年(応永元年)で歴史を誇る関東の霊場。了庵彗明禅師(りょうあんえみょうぜんじ)により建てられた。
昨今の来日外国人による観光客も少く、お土産屋さんも含めて古き良き昭和の日本の観光地が守られていて気持ちが落ち着きます
駐車場も広いのでマイカー利用でも便利だが、やはり伊豆箱根鉄道大雄山線とバスに揺られて訪れたいものです

荒井秀年
09 十一月 2019 1:39

八王子下柚木ペット霊園を開園してから、毎年一年間の無事の祈願をする為に参拝しています。
特別祈願をしていますが、とてもお経を読むのが早いのでついて行くのが大変でです。
お蔭で、令和元年10月10日で16年になりましたが、もう16回参拝に行きました。

島村敏弘
28 十月 2019 16:39

静かです。杉の大木に囲まれて落ち着いてゆったりできると思います。
奥の院は、階段がきついと思いますけど、
中間に岩と天狗の像がありますので、無理せずゆっくりと手すりが有りますのでお参りできると思います。

ゆかりんりん
03 十月 2019 14:36

車で訪ねた。駐車場は何ヵ所かあり広い。一番上の駐車場に停められると階段ではなく坂だけで社務所がある所まで行く事が出来る。

境内は広い。背の高い杉木立があり、お堂は点在しているので奥に進めば進むほど階段が多い。天狗の像がある。

名水が出ており水をペットボトル等に入れて持ち帰る人もいる。

上の駐車場から出る際はカーブがきつい所があるので注意が必要。

参道の途中には飲食店、土産物屋が数件ある。道路の中央が駐車スペースになっている。

もーもー太郎
08 九月 2019 12:53

僕にとって、気軽に行けて、人が少なくて、落ち着けて温泉があって、パワーを貰えるお気に入りのお寺です。大雄山駅からいつも歩きですが、歩く方がほとんどいないことに驚いています。僕は颯爽と山をかけあがり、まるで天狗になった気分でした。

レビューを追加