JAPANRW.COM

走水神社

住所 神奈川県横須賀市走水2丁目12−5 走水神社
電話 +81 46-844-4122
時間 00:00-24:00
サイト www12.plala.or.jp/hasirimizujinjya
カテゴリー 神社, 観光名所
評価 4.5 20 件の口コミ
Hashirimizu Shrine
近くの同様の会社
諏訪神社 — 神奈川県横須賀市若松町3丁目17
鎮西八郎為朝神社(濱町) — 神奈川県横須賀市西浦賀4丁目3−7
叶神社 (東叶神社) — 神奈川県横須賀市東浦賀2丁目21−25 東叶神社
春日神社 — 神奈川県横須賀市三春町3丁目33 春日神社

走水神社 件の口コミ

20
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
小澤光
26 十月 2023 1:55

あまり大きくはありませんが、歴史のある由緒正しい神社です。日本武命が冠を石櫃に納めたことから始まり、弟橘媛命の歌碑を奉納したときには東郷平八郎も参列したそうです。なぜかロシア軍の機雷が展示されていたのは、東郷平八郎等の軍事に関係していたのかも。走水社殿にはかなり傾斜が急な階段を登ります。旧稲荷社殿がさらに上った山にあり、展望がいいのでおすすめです。

S W
11 十月 2023 8:40

神奈川県横須賀市走水に鎮座する、走水神社の直書き御朱印を頂きに参拝しました。

ご祭神は弟橘媛と日本武尊命。

この走水の地は、古事記や日本書紀にも出てくる古くからの地で、まだ遠浅の海か大湿地帯であった江戸近辺を避け、鎌倉を抜けてきた古代の東海道はここから対岸の上総まで海路となり、そしてそこから北上して奥州に繋がっていました。
なので古代から港として栄えていたようです。
景行(天皇即位)40年、東夷征討のため、この走水から上総に向けて出港した日本武尊命と弟橘媛の伝説も、その素地となる物語がもしかしたらあったのかもしれません。

この走水神社の御由緒は、日本武尊命はその渡海前、村民に「冠」を賜り、それを石櫃に納めて埋めた地にお社を建てたのが始まりだそうですが、神社の記録や神宝は残念ながら江戸享保年間に起きた火事で焼失してしまい詳しくは分からないとのこと。

後に、別の場所に祀られていた弟橘媛の橘神社が軍用地にかかることになり、明治42年にこちらの神社に合祀されることになりました。
明治43年6月には、東郷平八郎や乃木希典等7人の名士により、弟橘媛の歌碑が建てられています。

本殿は少し高い位置にあり、東京湾から房総半島まで見通せる素晴らしい絶景を堪能出来ます。
あと本殿に昇る階段右手に社務所があり、そこで御朱印やお守り等頂けるのですが(管理は浦賀の西叶神社さんがなさっておられるそうです)、左手には走水の湧き水が汲めるようになっており、冷たくて美味しいお水が飲めるようになってます。
横須賀市の水道水はこの走水の地の水を使っており、少し離れた横須賀市水道局の施設でも水を汲めます。
この水は富士の伏流水だそうで、まぁどれだけの年月を掛けて湧いているのか…。

最寄り駅は無いですが、京急馬堀海岸駅からの観音崎行きのバスか、JR横須賀駅からの観音崎行きのバスに乗ればすぐ目の前まで来られます。

吉田洋
02 六月 2022 21:35

2022年4月
河童の伝説があるこちらの神社
なかなか渋いです。海岸から登る急な階段、包丁塚、旧稲荷社、上から見る海の風景なかなかいいものがあります。
境内を掃除する方、参拝する方いずれも近隣の方で愛されている神社だということがわかります。
駐車場は広いですが行くまでの道が狭いので気をつけてください。社務所は15: 00までと早いのでお守り、御朱印などを買われる方は早めに行く必要があります。

user
12 四月 2022 12:31

神社から見える海が絶景です。
参拝すると分かるのですが
ガラスに景色が見えながら
参拝できるので
本当に楽しく参拝しています。
ゆっくり景色を眺める事も出来るので
とても良い場所です。

相澤由美
11 四月 2022 18:36

鳥居を正面に見て左の坂を上った所に駐車場があります。道が狭いのでワゴン車はギリギリでした。カッパ達が大津波から村を救ったという伝説の残る神社です。カッパのおみくじと御朱印を頂きました。歴史を感じるとても落ち着いた素敵な場所です。

ほかお
11 四月 2022 6:12

階段がなかなか急な神社でした
カッパの逸話があるそうでカッパの像がありました
湧き水も、汲んで帰れるそうでペットボトルを用意してくると良いと思います
社務所は15時までなので注意です
景色がよく気持ちの良い所でした

なかいま
10 四月 2022 19:42

観音崎から歩いた。弟橘比売命をお祀りしている。有名なスピ関係者も6がつく日にお詣りに来られると聞いたことがある。男の願望成就のために海に飛び込み自ら犠牲になった女人のパワーを感じねば済まないだろう。津波から村を守ってくれた河童さんたちにも感謝の念を忘れずにお詣りしたい。

深見英利
01 四月 2022 10:23

いつも吉方の南の方角に来た時は必ずお礼参りと祈願参りに走水神社にご参拝をしますお水取りもさせていただきいつも平日でも混んでいる時が多いように感じます^ ^階段は一見ハードに見えますが、あっという間に登りきってしまい、本殿から眺めた海の景色と街並みのの風景は疲れを感じさせないくらいに素晴らしい景色です
本殿の脇には水神社様と稲荷神社様、左側には別宮様ががあり、必ず参拝して帰ります^ ^今回は身代わりお守りも購入して常に持ち歩きたいと思います。御利益がある神社様なのでいつも感謝しております。

小牧万真
19 一月 2022 23:59

弟橘媛命を御祭神としたこの神社には様々な思い入れを持って参拝しましたが、本宮に向かう階段から見える景色と登ってからの景観には、考えさせられるものがありました。
駐車場も完備されています。国道16号沿いから走水まで走ればすぐなので、行きやすいかと思います。

はっちょ
12 十月 2021 19:23

遠い遠い昔から、神聖な場所でありつづけてきたのだなと感じさせられる、強い雰囲気のある神社です。この神社が、走水の地域と一体になっているような、神社の気配が地域の隅々にまで行き届いているような感じがします。

祭神は、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)とその妻である弟橘媛命(オトタチバナノヒメノミコト)。そのほかにもいくつものお社があります。

日本書紀によると、ヤマトタケルがここから相模湾を渡って上総国へ入ろうとした際に、「こんな小さな海などひとっ飛び」のようなことを言ったために、走水の海の神の怒りを買ってしまい、海が荒れてヤマトタケルたちの乗った船は窮地に落ちいったのだそうです。そこで弟橘媛が海に身を投げると、海は凪いで、ヤマトタケルは無事、海を渡ることができたのだそうで。

本殿の先を更に登っていくと、厳かで、とても強い雰囲気の三社が鎮座しています。こちらのご祭神は、天照大御神(神明社)、素戔嗚尊(須佐神社)、建御名方神(諏訪神社)。

御朱印帳の受付は午後3時までです。

たま
29 九月 2021 7:12

横須賀港を一望出来る神社です。
参拝して社務所に向かいました。有名人がたくさん来るのでしょうか…社務所内にサインがたくさん貼っていました。
立派な御朱印を頂きました。
イギリス最新鋭空母クイーンエリザベスが来ている時に参拝したのですが、こちらの神社から見ようと待ってる方々もいました。
眺めが良い神社です。
ミネラルウォーター?が頂けます。
参拝者は2リットルまで汲んでいいそうです。
おいしい水でした。
駐車場もあります。
少し狭い路地を上っていくので、安全運転で行きましょう。

Keitaro
23 九月 2021 6:38

交通は、バスか車でないと厳しい。駐車場あり。トイレあり。

走水神社の祭神は、日本武尊・弟橘媛命。

走水神社の由緒は、
日本武尊が東京湾を渡って房総半島に渡ろうとした時に、海が荒れて渡れなかったので、妃である弟橘媛命が海神の怒りを鎮めるために海に身を投じて、海が穏やかになり、日本武尊は無事房総半島へ渡る事が出来たという伝説が残っております。

本殿の右側にも左側にも境内社あり。本殿裏には河童を祀った境内社もあり。

また、本殿左側の奥に、奥宮もある。

全体的にパワースポット。

フフホト
07 九月 2021 5:17

倭建命の奥様 (弟橘媛命) とカッパ伝説で有名な神社。とても可愛いらしいカッパの像が点々と設置されており、弟橘媛を祀られてるお社をはじめ、近くにある戦争遺物の水雷?や稲荷狐の像とギャップを感じてしまいます。
近所の氏子さんに手厚く管理されてるのか、境内は綺麗で手水舎も清潔です。
お社まで割りと急な階段が待ち構えてるので、竹の杖が用意されています。ただ、お年寄り、妊婦、幼児は注意が必要です。

Yamakawa
21 四月 2021 4:29

横須賀市走水に鎮座する走水神社
ヤマトタケルノミコトとオトタチバナヒメノミコトが御祭神
本殿は急な石段を上がった所にあり
海が見渡せる景色の良い場所で
お稲荷様と水神様もお祀りされています。

15: 00には社務所が閉まるので
御朱印をいただきたい場合は
早めの参拝をおすすめします (^^) /

走水神社は湧き水が出ており
お水取りができます。
手水舎の脇にある蛇口をひねると
湧き水が出てきます。

最寄り駅は京急の馬堀海岸駅から
徒歩で2.5.kmぐらい
海岸線は景色が良いので徒歩 おすすめです。
または横須賀中央駅や馬堀海岸から
観音崎行きのバスで走水神社下車
徒歩2分程です。

但川由起
09 三月 2021 10:07

海の守り神と女子力アップの神社と言われる神社とのことで、スピリチュアルな知人に紹介してもらいました。

半信半疑でしたが、階段を上がると山の麓に神社があり、本殿右奥には岩場に水の神様の河童様がお祀りしてあり、
本殿左には、さらに御神体となる山に登れて、3分くらいで頂上に行け、
三社祭があります。

何といっても、そこからの海の眺めが好きで、海を護ってくださってるんだと実感します。

近くの水兵さん達も実習終わりに、お詣りに来ていて、日本の伝統?昔からの風習を目の当たりにし、感慨深かったです。

湧水もあり、山、海、おいしい水を満喫できる大好きな場所の1つです。

私はリセットしたいときは、ここに来ます️
ここを知れて本当によかったです!

くま
07 三月 2021 9:03

海上安全のお守りがいただけます。なかなか海のお守りって、扱ってる神社探すの大変だったりします。日露戦争時のロシア製機雷が飾ってありました。社務所が15時と、早めに閉まってしまうので、時間は気を付けたほうがいいかもしれません。数台ですが、駐車場もありました。

エレン映恋
26 一月 2019 3:30

2度目の参拝に伺いました
先に本殿をお参りしてから 三社に向かい
沢山パワーチャージさせて貰いました
更に焼き餅と三浦大根の漬物 熱いお茶の提供があり しっかり頂いて来ました

Iron
22 一月 2019 3:23

パワースポットとして有名な神社です。
小ぢんまりした神社ですが
是非、一度は行ってもらい神社です。
日本武尊 (やまとたけるのみこと) を御祭神としてお祀りする神社です。

Yoshimi
15 一月 2019 11:41

狛犬さまが、可愛いお顔してます
(o (*゚゚*) o)
こじんまりしてますが、階段を登ってみると景色が良いですよ
お参り中に、大きなベルベットみたいな質感の黒アゲハ蝶が来てくれました。

社務所の方々がとても良い雰囲気で優しかったです (^^) v

鈴木敏裕
18 十一月 2018 8:51

とても素晴らしい景色と心地よさが有り、癒されました。また境内には突然ネコちゃんが現れてほっこりしました。あと御守りを扱っている方々や、落ち葉をお掃除をされているご年配の方々が、詳しい説明をして頂き優しさが伝わり嬉しく思いました大変ありがとうございます

レビューを追加