JAPANRW.COM

ぬるみず幼稚園

住所 神奈川県厚木市温水1134
電話 +81 46-247-9252
カテゴリー 幼稚園
評価 2.3 3 件の口コミ
Nurumizu Kindergarten
近くの同様の会社
えいすう幼稚園 — 神奈川県厚木市寿町3丁目14−7

ぬるみず幼稚園 件の口コミ

3
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
ハートピイアラ
06 二月 2020 16:02

非常階段が滑り台
日曜日に撮影。平日に撮影すると、大騒ぎになるよ

SSS
02 二月 2020 18:39

子供が毛利台幼稚園に通っていて、
下の子も同じ幼稚園へと準備を進めて
きましたが、今年の3/30に突如休園を
告げられ、姉妹園のぬるみず幼稚園へ
転園させられました。

寝耳に水で保護者も戸惑い、何とか
園存続の為、神奈県庁にある私学振興課へ
保護者から集めた嘆願書を持って話しを
しましたがどうにもならず、起きた出来事
を受け入れなければなりませんでした。
そうなった要因の説明を4/6に行われた
2回目の保護者説明会にて明らかにし、
園児の減少、経営の悪化、先生の離職に
よるものと分かりました。

転園後、子供も慣れない環境に戸惑い、
それまで仲良くしてきたお友達ともクラスを
分けられてしまい、以前は園での出来事を
家で楽しそうに話してくれてましたが、
転園後は、こちらから聞いて返事する
程度になってしまいました。

このような出来事から、
なかい学園理事長、園長、理事会への
不信を抱くようになりました。

理事長へは、今後こういう事のないよう
園運営で変更を要する事案がある場合、
事前に保護者の説明、同意を得る事を
お伝え、了承頂きました。

10月無償化が始まり1ヵ月程経った
ある日、子供が園からの渡された
手紙に保育料の値上げが書かれており
ました。内容は、「無償化を契機に幼児
教育の質の向上を図る事が求められて
おり、'幼児教育は生涯にわたる人格形成の
基礎を培うものである"ことをふまえ、
子供たちにより質の高い幼児教育を保障
する事を目指したいと思っている。」
文部科学省のカリキュラムに準拠した
本学園のカリキュラム (教育課程) に基づいた
幼児教育を充実すべくその人員配置
(教職員の処遇改善含め) のための費用と
して活用する。消費税2%増に対応するための
費用としても活用すると書かれている
通知を頂き、驚きを隠せませんでした。

毛利台幼稚園休園となった要因の対策の
立案や改善は何一つ書かれておらず、
園児の減少も歯止めを高じておらず、
通知に書かれていた人格形成も子供が
楽しく通えてた場所を奪っておきながらと。
また、質の向上とは何か?
聞きたい事、大事な事は何一つなし。
説明会もなく、1通の手紙だけでした。

不満があれば他園へ転園させればいいの
ではと思われるかと思います。
こちらに非があればそうしますが、
転園するにも、入園金や制服代が新たに
のし掛かり、経済的負担も大きい事から
簡単にはできない状況です。

神奈川県庁私学振興課へ確認し、
保育料値上げの受理を保護者の説明、
同意を得ないまま遂行するのは
おかしいのではとお伺いを立てました
が、保護者の同意は必要としない
返答と理事長へは保護者へ丁寧に
説明するよう話しをしておきますと
しか言われず、今年の3/30起きた
出来事の教訓は活かされず、
提出された書類に判を押すだけの
お役所商売に呆れてしまうばかりでした。
理事長様へも何度かお電話しましたが
お出にならず、進展もない状況です。

現場で働く先生方は、それこそ一生懸命で
感謝しておりますが、理事長、園長へは
不信感がつのるばかりです。
他の方の投稿を拝見しても、良いことは
あまり書かれておらず、むしろ否定的な
ご意見のほうが見受けられます。

12/17 就園奨励金補助費受け取りで
訪れた際、進展を求め理事長不在の為
園長と話す機会を頂き、保育料含め
お話しをさせて頂きましたが、値上げの
内容は「私は教育側で経営側では
ない。通知した通りカリキュラムの
為、先生の待遇改善の為」としか言わず、
提示金額の内訳やそれ以前の問題に関しての
明確な回答は得られませんでした。
また、他園の月毎の集金は一覧リスト化して
おり、保護者の観点からでも事前にお金の
やりくりがしやすく、ぬるみず幼稚園の
ように集金袋を子供が持って帰ってきて
から2日~3日後集金で、且つ袋を持って
帰ってきてはじめて集金額を知るという
管理体制のなっていない事が不思議で
ならない事も伝え、どうにか保護者ばかり
負担を強いられる状況を変えていこうと
話しをさせて頂きましたが、話しの途中で
園長から「もう結構です。 (私の子供の名)
を言い、退園して下さい」という
結果で話しを一方的に終わる結果と
なりました。
何も出来ず、ただ一方的に、私だけ否定
するならともかく、子供の名を挙げ退園
を言われた事が非常に残念でなりません。
他の保護者からも、あの園長が元凶で
このままでは安心して預けられないという
声も聞きます。

子供や保護者を蔑ろにする園長、
急な休園で保護者を奔走させ、
その教訓も活かされないまま
また、こういう状況を作る理事長に
私はうんざりです。
子供や先生方の為にもお二方は退いて
頂き、経営者の若返り、運営の見直しが
進む事を切に願います。

yukino
06 七月 2019 2:02

共働きには辛い幼稚園
園長先生がお婆ちゃんで、「働くお母さんに子供は振り回されてかわいそうですよ!」
と平気で言う。その他、共働きは絶対無理なスケジュール管理。前時代の慣習をそこここに感じる。役員になる率も高い。おすすめできない。長く住んでいる近所のおばさんから、「あそこはやめたほうがいいよ。」と言われていて気になっていたが、通わせているお母さん達からも「ここには仕方なく通わせていて…」が社交辞令のごとくよく聞く。トラブルも多く、うちの子は先生に叩かれたので市の人に助けてもらってすぐにやめました。これ以上被害者が出ませんように。

レビューを追加