JAPANRW.COM

常泉寺

住所 神奈川県大和市福田2176
電話 +81 46-267-2521
時間 09:00-16:30
サイト www.jousenji.com
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.1 13 件の口コミ
Josenji
近くの同様の会社
報恩寺 — 神奈川県綾瀬市寺尾南2丁目10−1
日蓮正宗 福修山 大円寺 — 神奈川県大和市代官2丁目1−32
永明寺 — 神奈川県横浜市泉区岡津町1339
中田寺 — 神奈川県横浜市泉区中田北2丁目11−41

常泉寺 件の口コミ

13
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Heama
28 九月 2022 5:50

かっばのおみくじのために参拝。入場料300円を納めると、五百羅漢と河童が出迎える庭園の見学もできます。真夏だったので花はあまりなく、蓮も終わりかけ。ヤブカがやたら多かった。春先や秋に訪れるといろんな花が咲き誇っていて見て楽しいかも。

jio
22 五月 2022 21:35

花の御寺。
今回は春の訪問。ソメイヨシノが咲く頃、こちらのお寺の参道には花桃の木々が色鮮やかな花を咲き揃え並んでおります。
石垣の植え込みにはミツマタ、芝桜も開花。境内近くには枝垂れ桜も開花しておりました。

かわさきにんじゃ
17 五月 2022 20:42

4月に伺いました。お花で有名なお寺ですが気候的な事情もあってか満開ではありませんでした。敷地は広くないですが小道があったりして良い感じです。小さな石像がたくさん置かれてあり木や草花とコラボしてます。
御朱印をいただきました。見開きで歌が書かれてます。優しいご住職に説明までしてもらえました。
参道を入って右に上がると駐車場があります。

藤井秀考
04 十二月 2021 8:12

拝観料が入り口でなく一番奥の寺務所でした。なので御朱印を貰ったりカッパのおみくじを買ったりしなければ無料でお寺の中周り放題ですが、御朱印を貰いに行くともれなく拝観料300円が上乗せです。

越川和義
28 十一月 2021 15:45

地図で見る以上に広く感じる境内です。
お地蔵さんや草木が多く配置されて、その間を細い道が通っています。
一通り草花を観賞しながら見て回るとそれなりに時間がかかります。
いろいろな花が植えられていてとても楽しめるお寺です。
穏やかな時間が流れている雰囲気がとても良かったです。
時期によっては蚊が多いとおもいますので虫除け対策は必要かと。

野村秀樹
14 十月 2021 9:47

花の寺として知られる常泉寺は、河童の寺としても知られていて、境内には何体もの河童の石像が見られ、ちょっと違った景色が楽しめます。
季節の花も様々な種類が見られ、現在彼岸花やホトトギス、秋海棠などが、見頃を迎えています。境内の遊歩道が拡張され、さらに広い場所を見物できるようになりました。
秋の一日 古刹を参拝し、秋の花に癒されてみてはいかがでしょうか。

tad
14 十月 2021 7:13

「花のお寺」の名のとおり、彼岸花の美しいおもてなしを頂きました。
空を仰ぐ羅漢さんが珍しく受付の方に伺うと、4百数十いらっしゃるとの事。その表情やあり方など、いろいろと思いを巡らせるきっかけになりそうです。
「一本の道」へ入る際は、虫除けもしくは刺される覚悟を。
無料の駐車場・駐輪場ありでした。

蓮葉蓮代
08 十月 2021 17:09

彼岸花の頃に行きました
水曜日の御朱印は河童がでてくるそうです
住宅街のなかにあるオアシス的なお庭でした。
野趣溢れる和の花々が、河童やお地蔵さんとともに楽しめます。
高座渋谷駅から歩いていきましたが、ツルハドラッグや"いなげや"があり、お店の前を通過してるうちに着きました。

高橋直人
01 十月 2021 20:41

住職の優しさがあふれている境内です。
曹洞宗のお寺さんです。水曜日八の付く日は特別な、御朱印が頂けますよ
あいにく住職さんが不在だったため御朱印帳は預けて数日後に受け取りに伺います。御朱印代300円お寺さんの入場料金300円です。

H Nakajima
01 十月 2021 14:59

河童がたくさん飾られてる花の寺でもある常泉寺さんですが、行ってみれば羅漢様も豊かな表情で微笑まれています。数年前に境内を改装されてから河童たちはどこに居るのか、探すのも楽しくなりましたが、私にとってはかわいらしいお地蔵様にも目が行きます。
今の季節は彼岸花を見に参拝の方が多く訪れます。見頃はあと2日か3日位?雨が降れば早いかもしれませんが既に白花が咲き出していました。

住職さんはとても気さくな方で境内の説明もしてくださり、草花のお話も楽しい花の寺です。
ものすごくヤブ蚊が多いので、虫除け、虫刺され用の薬を携帯するのは必須です。

近くに千本桜並木があるので、春のみつまた、秋の彼岸花と花を求める参拝者の足が向きますので土日祝日は人出があります。
(添付した画像は2021年09月13日撮影一枚目のみ昨年のもの)

きょこゆうしゃ
26 八月 2021 3:07

真夏の日、子猫がお寺のそばで消え入りそうな声で鳴いていたので、急ぎお水とネコ用のご飯を用意して寺の裏門付近で猫に与えました。ノラ(と思われる)生き物にえさを与えることは色々な意見があることは分かっていましたが酷暑の中、命を落とすかもしれない生き物を放っておく事は出来ませんでした。

するとお寺から坊主頭の男性が出てきて、猫の状態も確認せず頭ごなしに、「自分の家でやれ!と怒鳴られました。剣幕に驚き移動しようとしている側から、さらに追い立てるように怒声を浴びせられました。
猫はとても怯えながら水に口をつけていたので、いつもどんな風に扱われいたか、良く分かりました。
生き物の命の重さを自分本位だけで捉えるお坊さんがいることに驚きました。

地元では花がきれいな事で観光客を集めている有名なお寺ですので、その対応に心底がっかりしました。
お花と子猫の命の重さに違いがあるのか 説法を聞いてみたいです。

上野智司
24 二月 2021 14:57

2月3日に行きました 時期外れで花は有りませんでした カッパさんがいっぱい居ました 御朱印をいたたきました 素晴らしい御朱印です 住職さん優しい方でした 次は花の時期に写真を撮りにいきます。

石川雪彦
06 十一月 2020 20:43

拝観料も納め (払い) ますが、
観光施設の寺院といった感じでは無く
基本的には"普通のお寺"らしいです。
庭園も面積的には然程広くは有りませんが、
遊歩道を上手く造ってあるので
特段狭い感じはしませんでした。
彼岸花が咲くことで有名な様ですが、
庭園には色々な花木が有るので
春から秋まで観賞出来そうです。
駐車場は有りますが、
それ程大きくは有りません。
入り方も少々判り難いかも。

レビューを追加