JAPANRW.COM

間門湯

住所 神奈川県横浜市中区本牧間門32−8 浴場組合間門湯
電話 +81 45-621-0381
時間
月曜16:00-21:00
火曜日16:00-21:00
水曜日16:00-21:00
木曜日16:00-21:00
金曜日16:00-21:00
日曜日16:00-21:00
サイト makado-yu.sakura.ne.jp/wp
カテゴリー 銭湯
評価 4.3 7 件の口コミ
Makado Yu
近くの同様の会社
第二江陽館 — 神奈川県横浜市磯子区中浜町4−16 第二江陽館
翁湯 — 神奈川県横浜市中区寿町4丁目14-4
小山湯 — 神奈川県横浜市中区石川町3丁目106-4 グレース元町
恵びす — 神奈川県横浜市中区山下町161−161 恵びす

間門湯 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
髙田涼介
30 十二月 2022 15:04

大通りに面しており、一歩中に入ると昭和です。
お湯もしっかりとした熱さがあり、地元の人や仕事終わりの人で賑わっていた!
番台のお母さんも優しく、脱衣場にはソファなどが置いてありのんびりした時間を過ごせました!
少し歩くと三渓園などもあり、ちょっとした観光もできます!
どうか長く続けてほしいです️

佐藤明
28 八月 2022 3:27

間門湯 横浜本牧
本牧といえば、昭和人にとっては、かっこいい街と思われますが 高齢者が多い歴史のある街です。
昔勤めてましたが、三溪園と間門湯目的に25年ぶりこの地に訪問。
昭和14年創業、目の前は昔米軍居住地、こんなとこにあったんですね
玄関も番台も脱衣場も昔のまんま。激渋です。
お風呂は荒川区帝国湯ほどではないですが、台東区朝日湯以上のあっつい風呂です。常連さんは下半身だけ浸してましたが、僕はせっかく来たので、3回肩まで。体慣らしても時に激アツな湯が回遊してきます。カランの水がぬるいので決して体は喜んでませんが、来て良かった️
なんと言っても9畳の脱衣場の雰囲気 (もろ茶の間で番台とお客さんの距離感がいい!)
そして僕は裸ビールで縁側で煙草を燻らせるのでした。今日はとても熱く、湯温もハードだったので20分服を着れませんでした
番台は高齢のおかみさん。「大丈夫か?」とほぼつきっきりでうちわをあおぐ次男のご主人。
ここはお母さんのためにこの雰囲気大事に大きな改装をしないのかもしれません。だって暖簾も今風で素敵だし、カランも鏡もピッカピカ、写真スタジオのPRだったり前向き激渋銭湯でしたから

yoko
09 八月 2022 4:47

The 昭和の銭湯。

最近は銭湯の数自体が減り、存続の危機にある銭湯はリニューアルしたりイベントを開催するなどして新たな客層を呼び込もうと工夫を凝らしている。そして行く方はそういう新しめの銭湯に慣れてしまっていると思う。

そんな自分にとってこの間門湯は、小学生の頃に自宅のお風呂が壊れたときなど、たまに行く銭湯を思い出させるレトロかつノスタルジックな銭湯だった。浴室にあるのはケロリン桶と風呂椅子のみ。ボディソープやシャンプーリンスは無く、必要ならば番台へ。
そうか、昔は全部洗面器に入れて持っていったものだ…と思い出した。密かに楽しみにしていた懐かしのマッサージ機も故障しているのか使えなくなっていた。

味があるといえばそうだが、正直なところこれで490円かぁ…とどうしてもほかと比べてしまう。昔ながらの雰囲気重視の方ならお好きだろう。

久良岐のよし
21 七月 2021 15:41

【昭和十五年 (1940年) 建築】
昭和十五年に建てられた横浜市中区では現存最古の建物の老舗銭湯で、何と米軍の航空爆撃機600機超が投入された横浜大空襲の災禍をも乗り越えた木造建物なので物凄く味が有る。
番台のオバちゃんの話では道向こうは火の海だったが当時は山に囲まれていたので類焼を免れたそう。
【交通】
山手駅が近いがバスの経路が遠回りに成るので、山手駅からなら22分間徒歩で直行した方が良い。
根岸駅からだとバスの便が良く徒歩と合わせても9分程度で到着出来る。
自前の駐車場は無い。隣に有料駐車場が有る他、食品館あおばで買物をすれば駐車出来る。
【雰囲気】
見所は壁絵の男湯は瀬戸内海、女湯は富士山らしい。
それとタイル絵が金沢の九谷焼。
番台のオバちゃんは気さくでとっても優しいし、中区と言う昔から生粋の土着のハマっ子が多い土地柄、御客さん達も気さくなオッチャンが多くて初見の小生とも皆気さくに話してくれた。
飲料も販売してるので風呂上がりの休憩も出来る。
【観光】
徒歩10分圏内に横浜三溪園が有り、日本庭園や移築された大名屋敷や季節の花を楽しんだ帰りに立ち寄っても良いかもしれない。
また近くの本牧神社は元は本牧十二天社と呼ばれ本牧十二天緑地に相当古くから存在した古社で、室町時代にも鎌倉公方足利家や関東管領上杉家の崇敬を集めた。

MASATO
18 四月 2021 13:41

横浜周辺ではかなり激渋な銭湯。備え付け石鹸類はなし。けっこうな熱湯なので慣れてないと厳しいかもしれない。埋めすぎには注意。女性側にもドライヤーはないようだ。一人で来てる中高生らしき若い人が何人かいて珍しかった。

Hiroyasu
07 十二月 2020 11:40

横浜から引っ越してしまったので、本牧もなかなか来れませんが、久しぶりに来ました。熱い湯もおばちゃんも昔から変わらず健在で安心しました。おそらく横浜の銭湯で一番歴史がある建物と思われます。いつまでもお元気で。

安倍太一
15 十月 2020 7:32

食品館あおばの隣に歴史的建造物が!!!
温度高めの湯に浸かるともう家のお風呂じゃ満足できないほど気持ちが良かったです。疲れを癒すにはもってこいの銭湯だと思いました〜️
ケロリンと壁に描かれた絵がいい味だしてます (笑)

レビューを追加