JAPANRW.COM

寳藏院

住所 神奈川県横浜市鶴見区馬場4丁目7−5
電話 +81 45-571-2214
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.3 7 件の口コミ
Hohzoh-in
近くの同様の会社
大乗寺 — 神奈川県横浜市港北区大曽根台9−30 大乗寺
妙遠寺 — 神奈川県川崎市川崎区宮前町6−5
金剛寺 — 神奈川県横浜市鶴見区市場下町6−33
専念寺 — 神奈川県横浜市港北区新羽町1578

寳藏院 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Yutaka
19 二月 2023 16:24

YouTubeを検索すると動画があります。#宝蔵院

鶴見区に真言宗智山派宝蔵院という名刹がある。
この愛宕山宝蔵院は鎌倉以前の草庵で武相不動尊霊場の21番札所、玉川88ケ所霊場12番札所、新四国東国88ケ所霊場12番札所となっている。

Ann
19 十月 2022 7:18

一般的には寺院は枯れた色合いで、
神社は色鮮やかなイメージを持た
れていると思う。しかし、寺院も
創建時は極彩色であることも多く
当寺は華やかな外観を今に伝えて
いる。
また、一部に劣化している部分も
あるが説明書きが随所にあるのは
嬉しい。
源平五色のツバキは時期が合わず
見ることが出来ず残念だった。

角南千代香
15 三月 2022 15:38

入り口にあるピカピカのポール、足が細くて長~く見えるので、このところ笑っていない人にはお薦めです。私は2人の孫と行ったので3人で暫く笑いました。

L W
06 一月 2022 10:00

小さなお寺さんですが、源平五色の椿は有名らしいです。私は馬場花木園に行く途中にあるのでよく訪ねますが、頃合いの良い時にはなかなか合いません。今年は特に暖かで時期を逃しました。
*ここを訪れた際は、近くの和菓子「桔梗屋」さんでこの椿にちなんだ美味しい和菓子がありますから試してみて下さい。(回し者ではありません)

XXION
15 十二月 2020 15:58

再訪2020/6/13拝受 武相二十八不動霊場第21番の御朱印(寺尾不動尊)を頂き玉川八十八ヶ所霊場第12番の御朱印には重ね印を押して頂きました!
2017/6/10拝受 玉川八十八ヶ所霊場第12番札所。こんもりしたお山の所にあります。御朱印を頂く時にお菓子のおもてなし。感謝。玉川八十八ヶ所霊場第12番札所の御朱印(大日如来)を頂きました!

サイケン寺尾
21 十一月 2020 18:57

毎年のお盆ですが今年はコロナの影響で 来る方が少なかったです

松島音丸
31 八月 2019 19:28

鎌倉期以前に創建された名刹の「愛宕山 寶藏院」は真言宗智山派の寺院です。ご本尊は大日如来木製坐像 (約30cm) があり両脇は観音菩薩・勢至菩薩です。また史跡として本堂脇には名木の源平五色椿があり樹齢600年以上と伝わっています。山門左側の史跡案内碑には高さ6mの表記がありますが、側にあるのは桜とイチョウです。山門を入りませんと気付かない横浜市指定の「名木古木」です。
 美しい本堂が目を引きますが、木鼻には獅子と獏がありません。山門には獅子と獏が見られますが本堂では花のデザインが各所に配されています。軒下隅に風鐸 (ふうたく) があり、魔除けや疫病封じの音を奏でます。夏に流行る疫病封じには簡易な風鐸として風鈴が広まったとも言われています。
 ***朱色は旧来水銀を含んでいたため、木材の防腐には高い効果がありました。現在の朱色は水銀を含まない塗料で防腐効果を得ています。***
 寺宝としては聖観世音菩薩様・薬師如来様・十王尊像・弁財天の化身である白蛇などが存置されています。さらに、足びき地蔵様・慈母地蔵様・白山さまと龍神様が吐き出す延命水や多羅葉 (タラヨウ) の木、庚申塔、寶篋印塔 (ほうきょういんとう) など見所の多い寺院です。
 寺尾城に関連していて土塁が発見された場所でもあります。

レビューを追加