JAPANRW.COM

高野山真言宗 金剛寺

住所 神奈川県横浜市保土ケ谷区今井町108
電話 +81 45-351-6188
カテゴリー 仏教寺院
評価 3.4 5 件の口コミ
Koyasanshingonshu Kongoji
近くの同様の会社
見光寺 — 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩間町2丁目140
日蓮宗平沼山久成寺 — 神奈川県横浜市西区平沼1丁目20−26
境木地蔵尊 — 神奈川県横浜市保土ケ谷区境木本町2
普光寺 — 神奈川県横浜市泉区岡津町94−94 普光寺

高野山真言宗 金剛寺 件の口コミ

5
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
E K
29 十月 2022 8:50

2022/11/04 高野山 真言宗 長谷山 地蔵院 金剛寺 という長い名前の寺。開創は天正十五年 (安土桃山時代 1587年) 、本尊は大日如来、本山は高野山金剛峯寺。山門は2階建てで、2階が鐘楼となっている。場所が少ないところならではの工夫で、他の寺院でも見かける。通りから見ると、墓地の多くは山の斜面に有り、それが山頂まで続いている。
数日前に訪れていた。当時は「山門不幸」の立て札が山門に立て掛けてあり、造園業者らが出入りしていた。2時間後も変わらず、あきらめて帰った。「山門不幸」を見るのは2度目だが、文献で調べるまで、その意味が良くわからなかった。本日4日に行ってみたが、「山門不幸」のままだった。ただ業者はおらず、案内の人が中にいたので、中に入れるか聞いてみた。快くOKだった。聞くところでは、通常「山門不幸」は49日が過ぎるまでらしい。本日が49日目とのこと。ありがたく、山門内を拝見。
本殿は大きくなく、本殿の前も手狭ながらに整理されている。
真言宗なので、まず弘法大師像が目に入る。
やや奥には般若心経の碑が有る。
仏足石 (お釈迦様の足の裏の相) の下には有名な四国八十八ヶ所の他、西国三十三観音・秩父三十四観音・坂東三十三観音の各札所の砂が入っており、履物を履いたまま踏むことで功徳が有ると言う。
(因みにある真言宗の寺には、四国八十八ヶ所巡礼がその場でできる砂場が有るーー真言宗ならではの、信者への奉仕だろうか)
隣には六地蔵尊が鎮座している。
その隣には手水舎が有る。ここで特に変わったものは、蛇口が龍になっていること。今まで行った中で、全身あるいは上部だけが龍になっているのは、港南区上永谷 永谷天満宮 / 南区井土ヶ谷 住吉大社 / 戸塚吉田町 妙秀寺、と一般的には珍しい。
今井城についての説明が有る。興味が有るが、現場は個人の土地の藪の中に入るようで、容易に行けそうも無い。
最後に、自分の理解では、神社では良く見る「庚申塔」類は、寺院には無い、と思っていた。少なくとも今までの寺では見ていない。
本寺院では山門の横の隅に何体か置かれている。

F Saito
23 三月 2022 21:10

戒名料を御住職に伺ったところ「80万円」と言われましたが、お恥ずかしながら、支払える金額ではありませんでした。ご機嫌を損ねてしまったのか、通夜の際にご挨拶をしたところ、御住職は無言。「ご愁傷様です。」の一言でも頂ければ、と思いました。家族の不幸と重なり、今でも忘れられません。残念です。

辻隆幸
18 十月 2021 3:52

いつも行くのにモヤモヤしていた駐車場が今日行ったら道路沿いに10台くらいかな?
隣にも同じようなスペースがあったので、それ以上かありました。

政子浅川
05 二月 2021 13:31

以前は駐車場は数台しか停められませんが、今は前の道路に面したところに専用駐車場があり、止めやすくなりました住職ご家族は良い方々です。

大渕和子
16 一月 2020 7:20

月2回の写経でお世話になっています
宗派にはこだわらないので、皆さんもいかがですか?
お寺の本堂を使ってのヨガも開催されています

レビューを追加