JAPANRW.COM

顕鏡寺

住所 神奈川県相模原市緑区寸沢嵐2888
電話 +81 42-685-0565
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.8 6 件の口コミ
Kenkyoji
近くの同様の会社
観音寺 — 神奈川県相模原市緑区中野1200
正覚寺 — 神奈川県相模原市緑区若柳1431
高野山眞言宗 牧野山典徳寺蓮乗院 — 神奈川県相模原市緑区牧野7173

顕鏡寺 件の口コミ

6
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
shimano
16 五月 2023 15:37

顕鏡寺

別世界という感じです。久々にこの感覚を味わいました。
山の中腹にありますが、歩いてくると大変そうです。

来て見れば世に増原の顕鏡寺
法の岩やに朝日かがやく
(津久井郡準西国第十四番札書御詠歌)

顕鏡寺の由来は伝説物語であります。
“津久井のすがた” にその由来が記されていましたので、
以下抜粋です。

 顕鏡寺の由来 “津久井のすがた”より

昔、文徳天皇の仁寿 (851~854) 年間の事。

京都の高貴な家に生まれた三条貴丞の若殿 武庫郎と、八条殿の姫君が恋に落ち合うが、親の許さぬままに、深夜名馬に鞍をおいて都落ちし、この岩窟にすみついた。

まもなく岩若丸という玉の様な男子がうまれた。
二人は此の 怜悧 (れいり:頭がよく利口)  な岩若丸の将来をたのしみつつ育成に励むが、たまたま岩若7才の時、父 (道志法師ともいう) が御礼の行脚に出かけるが、その留守 母は天狗にさらわれてしまう。
幼い岩若丸は悲しみの余り、か弱い足で母を探し求める中 断崖から落ちて命を絶ってしまいます。

やがて帰ってきた父の法師は、しばらくその死骸をみつけて悲観にくれるが、ふと心をとりなおして、一心に神仏を九拝し、願う事には、その加護によって子供を元に返してもらいたいと念願しますと、この心が神仏に通じたものか 岩若丸は蘇生します。

やがて再び父は岩若をある家にあずけて諸国行脚にでかける。その時、懐中の銀の鏡を二分して一つを岩若丸にあづけていゆく。

後にこの鏡を持って、諸国に父を尋ねて歩く若者は父に再開する事が出来ます。

時経て 56代清和天皇御代の貞観18年岩若丸は父母を弔い剃髪して 源海 となのりこの石老山に寺を建立し、
開祖となります。これが、石老山顕鏡寺です。

相模風土記より

顕鏡寺

石老山と号す。
古儀真言宗。千木良村善勝寺末。
開基 東三条大臣兵庫頭
中興開山 源栄
本尊 虚空蔵、
この寺享保2年祝融 (※1) の災いに罹り、什寶 (※2) の類ことごとくかいじんに委して唯縁記のみを餘すとつたへども縁記 (※3) の文冗長にして微とするに足らざれば妥に略せり。

祝融 (※1)  中国の古代神話の火の神。火災を引き起こす
什寶 (※2)  じゅほう 宝物
縁記 (※3)  寺社仏閣や仏像などの由来や沿革を指す書等々

ぽんつこ
01 四月 2023 18:43

石老山登山口から30分ほど歩いたら到着。御朱印等はいただけませんが、雰囲気があります。白蓮さんのお墓を見るのを忘れました。。
山門の手前に鳥居がありましたが、階段が壊れていて立ち入り禁止でした。残念。

三林充
16 二月 2021 0:04

この御寺は伝統の高野山真言宗と分かり
もう一度行きたいと思います
高野山のオリジナルは高野山真言宗のみ
住職の話では田舎にある宗派で都会にはないそうです

ここの寺院や山の復興をお祈り申し上げます。

taro
03 五月 2020 19:11

2019/10の台風による土石流で被災しました。本堂はかろうじて無事のようですが規制ロープがあって入れません。びっくりするような大石が山門を壊していたり、銀杏の大木が落石を止めてゐたり、生々しいです。ただ車で奥の駐車場まで入る径は関係者の尽力で整備されています。トイレは使えますが自販機は使えません。白蓮さんのお墓も無事でした。石老山登山道も閉鎖されていました。関口橋あたりはのどかな里山で、桜の古木が何本もあったり、山吹、石楠花、諸葛菜など春の花々も奇麗です。ぜひ応援も兼ねて参拝いたしましょう。

kozou
21 三月 2020 15:07

サイクリング中にたまたま見つけた激坂を登った先で出会ったお寺。とても歴史が古く、ビンディングシューズで来てしまったことを後悔した。次回は普通の運動靴で訪問したい。お寺本体があるだけでなく、トレッキングコース的なものもあり、とても神秘的な雰囲気を味わえる。とてもお勧めです。

あらあら
18 三月 2020 2:19

石老山の入口になるのかな?
台風19号で大変な事になってしまいましたが、また以前のような素敵な景観になる事を願います。

レビューを追加