JAPANRW.COM

道念稲荷神社

住所 神奈川県横浜市鶴見区生麦4丁目27−18
時間 00:00-24:00
サイト www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4
カテゴリー 神社
評価 4.4 7 件の口コミ
Donen Inari Jinja
最寄りの枝
生麦水神宮 — 神奈川県横浜市鶴見区生麦4丁目31−27
朝陽山八幡宮 — 神奈川県横浜市鶴見区鶴見1丁目10−10
潮田神社 — 神奈川県横浜市鶴見区潮田町3丁目131-3
白幡神社 — 神奈川県横浜市鶴見区東寺尾2丁目10−9
近くの同様の会社
駒形天満宮 — 神奈川県横浜市神奈川区西寺尾4丁目28−2
洲崎大神 — 神奈川県横浜市神奈川区青木町5-29
白幡八幡神社 — 神奈川県横浜市神奈川区白幡仲町13−25
熊野神社 — 神奈川県横浜市鶴見区北寺尾2丁目3−30

道念稲荷神社 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
riku
24 六月 2022 11:58

年に一度蛇も蚊も祭という、
珍しいお祭りが行われる神社です。
横浜市の指定無形民俗文化財にもなっています。
※写真は2022年の蛇も蚊も祭の様子です。

CASA
01 二月 2022 8:16

鶴見線国道駅のガード下をくぐる、どうと言うこともない裏道が旧東海道であること。一部が魚河岸通と呼ばれていて、朝だけ魚屋が開いていること。少し進むと生麦事件の碑(看板)があって、名称がいつの間にか生麦街道になっていること。よく見ると沿道のあちらこちらに小さな祠や社があったりすることを最近知りました。グーグル先生のおかげです。

実に華のない旧東海道沿線ですが、そぞろ歩くと意外な発見があったりして楽しいものですが、道念稲荷神社との遭遇は、中でも一番のビッグなイベントかも知れません。2番目は南門飯店かな。

住宅地のど真ん中で唐突に参道=真っ赤な鳥居の並びを見つけたときはけっこう驚きました。思いのほか数が多くて立派だったし、何より朱の色がべらぼうに鮮やかだったから。後で知ったのですが実は最新素材だったようで。そりゃ綺麗だわ。

参道の先にあるのが道念稲荷神社の本殿。コンパクトながらも歴史を感じる堂々たる面構えです。
境内に由来を示すものはありません。参道入口に「蛇も蚊も(じゃもかも)」の碑(看板)はありますが、何が何やら。
とどのつまり「蛇も蚊も」が祭事で、横浜市指定無形文化財ということは分かりましたが、神社の説明が見事なくらいありません。道念稲荷神社ってなんJARO。

調べてみると創建不明。概ね1700年から1800年くらいと思われます。あと例祭日は6月の第一日曜日ということでしょうか。分かるのはそのくらい。

祭神:不明
旧社格:不明
社殿様式:不明
社殿面積:不明
境内面積:不明
御朱印:不明
受付時間:不明
例祭日:6月第一日曜日?

うーん、不明が多い。
あと、本殿の左に小さな鳥居と祠があります。ちょこんと可愛らしく建っているんですが、鳥居の造作がけっこう本格的。祠の中には何やらご神体らしきものもあったりして、メッチャ気になります。
知ってる人はちゃんと知ってる、知らない人が知らないだけ。そんな気もするんですけどね。

最寄りの駅は花月総持寺(京急)か国道駅(JR)。いずれも徒歩おそよ8分(600mくらい)。生麦駅からは徒歩10分ちょっと(850mくらい)です。
飲み食いするなら生麦駅方向が吉。5分ほど歩いたところの南門飯店の餃子はオススメです。見落とす可能性が高いけど、道すがら生麦事件の碑(看板)も拝めます。

ちゃんあき
16 十月 2021 9:27

私の大好きな神社の一つ。小さい神社ですが、綺麗な赤い鳥居が並んでいてパワーもらいます。

manabu
23 四月 2021 15:14

旧東海道からのびる参道にはたくさん連なった鳥居があります。
境内はあまり広くなく、住宅街の中にあるこじんまりとした神社という感じです。
なお、横浜市指定無形民俗文化財「蛇も蚊も祭り」の神社としても知られています。

櫻井哲也
25 三月 2021 23:31

鶴見にも、こんなとこあるんだ━って思いました。
近所民かグ━グルマップ見ている人しか気づかないと思いました。魚河岸通り20年前から通ってますが知りませんでした。

伊藤善久
31 十二月 2020 23:59

御祭神・創建年などの情報は不明。

京浜急行本線の生麦駅からも、
JR東日本 鶴見線 国道駅から徒歩10分前後の位置。
目立たない場所ではあるが、わかりづらくはない。

参道に鳥居が連なっていて、
その下をくぐりながら社殿に向かうのが楽しい。

こちらの神社で行われる【蛇も蚊も じゃもかも】は、
横浜市指定無形民俗文化財になっている。

shinohara
30 十二月 2020 12:47

道脇に赤い鳥居が突然出てきて神秘的。
説明看板はありますが地域の風俗を説明したものでこのお稲荷様を説明したものではありません。
(近隣のお社で同じ看板がありました)

レビューを追加