JAPANRW.COM

明王院

住所 神奈川県鎌倉市十二所32
電話 +81 467-25-0416
時間 09:00-16:00
サイト www.myooin.com
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.3 8 件の口コミ
Myoou-in
最寄りの枝
明王院 — 神奈川県平塚市徳延365 明王院
近くの同様の会社
長谷寺 — 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11−2
妙本寺 — 神奈川県鎌倉市大町1丁目15−1
鎌倉大仏殿高徳院 — 神奈川県鎌倉市長谷4丁目2−28
円久寺 — 神奈川県鎌倉市常盤621

明王院 件の口コミ

8
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
DJ Yakki
08 十一月 2023 4:12

御朱印のみです
手入れもされていて綺麗なお寺です

鎌倉三十三ヶ所観音霊場第ハ番札所
十一面観世音
鎌倉十三仏第一番札所
不動明王
発願印も頂きました
鎌倉二十四ヶ所地蔵霊場番外
叶地蔵尊

2023年5月15日より
鎌倉十三仏第四番札所
寿福寺から報国寺に
第八番札所が報国寺から禅居院に変更されました

第一番札所  明王院
第二番札所  浄妙寺
第三番札所  本覚寺
第四番札所  報国寺(※)
第五番札所  円応寺
第六番札所  浄智寺
第七番札所  海蔵寺
第八番札所  禅居院(※)
第九番札所  浄光明寺
第十番札所  来迎寺
第十一番札所 覚園寺
第十二番札所 極楽寺
第十三番札所 成就院

pesca
16 九月 2023 6:46

28日の不動護摩法要に時々参加させていただいてます。
とても和むお寺さんです。

読経はすごくゆっくりと初心者の方にも唱えてもらいたい
というのが伝わってくる読経です。

お経本も1人1冊貸し出して下さいます。
いつも読上げる真言も総代さんが印刷してファイルにして貸し出してくれます。

T. North St
06 八月 2023 9:29

第四代将軍藤原頼経によって建立されたお寺で、
鎌倉殿の発願による鎌倉で唯一現存するお寺だそうです。
また、鎌倉で五大明王をお祀りする唯一のお寺とのことです。
鎌倉の中心から少し離れた十二所にある静かなお寺です。

怒田玖
28 七月 2023 11:20

静かな良い雰囲気のお寺さん。
入り口付近に、かなり以前から「境内写真撮影禁止」と書かれた札が置いてある。
近年の境内の写真を投稿している人がいるけど、許可を取っているのかな?
何十年も昔は三脚立てて撮影しても大丈夫だったが、心無いカメラマンのおかげで撮影禁止になってしまった。

Yumie
01 四月 2023 16:40

鎌倉殿の紀行に出ていて、WEBも立派だったので期待しすぎたのか…
なんか熱心に勧誘されている方がいて、特に長居する必要も感じず、閉まったお堂に向かってお詣りしただけで終了しました。

user
31 三月 2023 1:39

山が後ろにあり、鳥のさえずりも聞こえ、とても心が落ち着きます。
茅葺き屋根も情緒があり素敵な所です。
お不動さんは色々な所へ行きましたが、五代不動明王が鎮座されてるのは珍しいし、お護摩も最後に自信でやらせて頂けるので、自身の汚れも燃え盛る火で消され、心穏やかになります。
世俗に戻ると又心が窮屈になり、汚れていってしまいますが…
少しずつでも悔い改め、前進しては後退を繰り返しますが、自身の内観をできる貴重な時間を頂けます。
なるべく無心なり、お経を皆さんでお唱えする時間。大切。
ご住職さんも気さくな方で、檀家さんもいないので、イザコザもなくとても素敵な所とご縁が出来た事に感謝しております。
大好きで癒される所です。

高嶋克彦
08 三月 2023 11:20

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を見て以来、大江広元の大ファンになり、先日も大江稲荷へ参拝しました。明王院のホームページを見ると、初午の日には、御朱印が授与されるとのこと、これは行かねばなるまいと、2/5が来るのを楽しみに待っていました。
明王院へは鎌倉三十三観音と鎌倉十三仏の御朱印を頂いて以来なので、ずいぶんご無沙汰しています。拝観時間より、かなり早く着いてしまい、ご住職はお務め (読経) の最中で、寺務所はまだ開いていません。まずはお詣りしていると、地元の方でしょうか「御朱印かい?」と声を掛けて頂きました。大江稲荷の御朱印を頂きに来た旨を話すと、御親切にもお寺の方に取り次いで頂きました。お寺の方の話では、御神体は既に大江稲荷へ移しているが、御朱印は大江稲荷で配り、氏子に任せているので、いつ配るのかは分からないとのことでした。
さっそく大江稲荷へ向いうと、先程の方が纏め役の氏子の方に話をしてくださっており、無事、御朱印を頂くことができました。
この地区の方は、なんと親切な方が多いのでしょうか、感謝、感謝です。人が信じられなくなるような、嫌な事件ばかり起きていますが、人の優しさが心に染みる一日でした。

芭蕉の末裔
27 一月 2023 17:41

金沢街道から路地を少し入った場所でした。
小ぢんまりした雰囲気の良いお寺ですね。
大河ドラマでは幼少期しか描かれなかった鎌倉四代将軍の藤原頼経が建立したお寺だそうです。
茅葺きの本堂が何とも言えず懐かしい雰囲気なのです。
決して広くない境内ですが、庭も見事でした。
鎌倉では唯一の五大明王を祀る寺という事なので
是非とも御開帳の時期に合わせて再訪したいと思いました。

レビューを追加