JAPANRW.COM

横浜市三殿台考古館

住所 神奈川県横浜市磯子区岡村4丁目11−22 横浜市三殿台考古館
電話 +81 45-761-4571
時間
火曜日09:00-17:00
水曜日09:00-17:00
木曜日09:00-17:00
金曜日09:00-17:00
土曜日09:00-17:00
日曜日09:00-17:00
サイト www.rekihaku.city.yokohama.jp/shisetsu/sandd
カテゴリー 考古学博物館, 観光名所
評価 4 7 件の口コミ
Yokohama Mitonodai Archaeological Museum
最寄りの枝
埋蔵文化財センター — 神奈川県横浜市栄区野七里2丁目3−1
近くの同様の会社
神奈川県埋蔵文化財センター — 神奈川県横浜市南区中村町3丁目191-1 神奈川県立埋蔵文化財センター

横浜市三殿台考古館 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
宮内保成
21 十一月 2023 22:58

入館無料なので、お子様連れでも楽しめます。資料館前のイノシシ看板を弓で撃つアトラクションは大人気で常にお子様連れで賑割っでいました。天気の良い日には富士山や本牧のコンビナートが見えます。勿論、古墳郡なども充実しているので良いかもしれません。ただ近くにコンビニや、売店等ないので、岡村西公園入口の販売機で飲料を買うか何処かでの調達をおすすめします。

羽田野善行
13 十月 2023 7:11

2023.10
【入館料】無料
【開館時間】9: 00〜17: 00(10月〜3月は9: 00〜16: 00)
【休館日】祝日を除く月曜日、年末年始
【駐車場】5台とありますが、2、3台分くらいかと。あとはここまでの道がすれ違い出来ない狭い急坂です。

三殿台遺跡内の小さな考古館。
遺跡から出土した土器や石器、石刃などの遺物や遺構を保存・展示しています。
「石器作り」「火起こし」「勾玉作り」「土器作り」などの体験型のイベントがよく行われているようです。
夏には遺跡に泊まれるキャンプイベントもあるようです。

白井雄一朗
20 九月 2023 3:12

2回訪問した事があります。確か休日はボランティアのガイドがいます。弥生時代の遺跡が保存してあります。かなり大きな住居跡。2023/4/6
ガイドを依頼して、まぁまぁでした。2023/6/17

佐藤明
15 八月 2023 21:19

横浜市弘明寺
弘明寺から15分激坂激階段登って到着
夏に訪れるもんじゃない無いですが、高台登ると涼しい風です。縄文期と弥生期の竪穴式住居再現です。管理棟では500円の土器ペンダントも売ってます

笠井宗昭
29 六月 2023 8:07

縄文、弥生、古墳の3時代に渡る遺跡を発掘した跡を公園として整備しています。
竪穴式住居跡の復元模型には入ることができます。
一度は訪ねるとイイと思います。
ただし 住宅街の狭い道を通った小高い丘の上です。チョット息が切れるかもしれません。

木曽善朗
18 十一月 2022 7:01

都市部の住宅街で、弥生時代の遺跡が見られるのです。

しかも、高台の頂上にある遺跡ですから、360度横浜を見渡せる眺望も素敵です。

再現された古の住居や遺跡を、みなとみらいや横浜ビジネスパーク (天王町) 、上大岡の高層ビルを背景に観賞できる不思議な場所。

何故か、癒され、ここに来るとリフレッシュできます。

それにしても、住居郡の遺跡が、何故こんな高台の頂点に存在するのかしら?

今度行く時に調べてみます。

宇佐美里香
04 十一月 2022 14:01

弥生時代の竪穴式住居復元がみえます。

事務所では勾玉キットが販売されてます。

高台のため時折夜の観察会が行われるようです。

レビューを追加