JAPANRW.COM

劔神社

住所 神奈川県横浜市青葉区荏田町822
電話 +81 45-941-3302
サイト www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4
カテゴリー 神社
評価 3.7 6 件の口コミ
Tsurugi Shrine
最寄りの枝
茅ヶ崎杉山神社 — 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央57
驚神社 — 神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目24-9
天照皇大神 牛久保神社 — 1 Chome-15-1 Ushikubonishi, Tsuzuki Ward, Yokohama, Kanagawa 224-0015
杉山神社 — 神奈川県横浜市都筑区勝田町1231
近くの同様の会社
高田天満宮 — 神奈川県横浜市港北区高田西3丁目25−1
鐵神社 — 神奈川県横浜市青葉区鉄町1553
山田神社 — 神奈川県横浜市都筑区南山田町3795
野川神明社 — 神奈川県川崎市宮前区野川本町3丁目10

劔神社 件の口コミ

6
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Aimi
11 九月 2023 2:21

厳かな雰囲気でとても素敵でした。
心が浄化されたような気分です。
人がいなかったので、ゆっくりと参拝する事ができました。
時間がある時にまた訪れたいと思います。

Nobuhiko
09 三月 2023 18:10

昔は大晦日の夜でも誰もいない暗くて恐い神社でしたが、照明がついて恐くなくなりコロナ前は車の整理が入るほど賑わうようになりました。そしてコロナでまた人が少し減ったので、さして並ばずにお参りできました。

juri
10 二月 2023 17:23

整備されたきれいな神社です。普段はありませんが、お正月はお守りやお饅頭、おみくじなど用意されていました。

jin
18 一月 2023 11:39

大山街道で参拝客が落とす銭でそこそこ江戸時代栄えてた荏田宿を中心とするつまり荏田村周辺を古来から見守ってきた神社じゃな
鎌倉時代に創建され界隈の神社の神々を合祀し今に至る
仏像もなぜか安置されてたらしいが現在は観福寺に移されたそうな
劔の由来は旅の商人が携えてた劔で命拾いしたことこれを祀り神社名となったということじゃ
年末年始は地元の人が参拝にきておるぞ

寺崎順
15 一月 2023 5:20

剱神社社誌
新編武蔵風土記稿は当社について曰く
「村の中央字榎木谷にあり剱明神と号す当所の総鎮守なり本地不動の像今は別当観福寺に安置せり本社に上屋を設く云々」また伝説に曰く「昔陸奥国より炭を商うもの鎌倉へ往来して鍛治のもとへかの炭を売ること年久久しければ鍛冶ももかの商人が来ることを謝して己が作りたる刀一口を贈れり商人よろこびてこれを携え国へかえらんとしてここをすぎ泉谷の辺りにとどまりて路のつかれをしばしやすめんといこいしに喉のかれたりしかばありあう泉を掬して呑けるに酒に酔いしごとく覚えず倒れ臥したりしを側なる松の木の上より大蛇ねらいよりて呑んとす時に携えたる刀自ら抜き出て蛇を斬殺しけるにそかのもの危き命をたすかりしとなんよりて剱を祀りて剱明神と号す云々」とこの伝説は八俣の大蛇退治の伝説に類似し草薙剱を彷彿せしめるとともに祭神を素戔嗚命として崇めていることなどからして開拓神ないし農業神として祀られ鎌倉時代の創建となるものと云われている
かって当地には宿谷戸赤城社小黒谷戸明神社同八幡社柚木谷戸熊野社渋沢谷戸十二社の五社の谷戸宮鎮座坐し四谷戸が年番にて祭礼を執行うを常とした
その後大正十三年これら四谷戸五柱の大神を当社に合祀し同十一年当社は神饌幣帛供進社に指定されたのである 現存する拝殿は名辞二十七年に奥社は昭和四十六年に各々建立されたものである

弓納持貞男
10 一月 2023 8:02

1月1日 (日) の午前8: 30頃に現地到
氏子の方々はまだ来ていませでした
近所にお住まいの方がおられましたので
お聞ききしたところ、神社周辺にお住まいの方々は
年明け前12月31日 (土) に参拝を済ませる風習が有るそうです、その時は神社外の道路まで行列が出来ると話してくれまし

レビューを追加