JAPANRW.COM

有隣堂 伊勢佐木町本店

住所 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1丁目4-1
電話 +81 45-261-1231
時間 10:00-20:00
サイト www.yurindo.co.jp/store/honten
カテゴリー 書店, 児童書店, コミック書店, 文具・事務用品店, 事務用品店
評価 4.1 15 件の口コミ
Yurindo Isezakicho Main Store
最寄りの枝
有隣堂 ルミネ横浜店 — 神奈川県横浜市西区高島2丁目16−1 ルミネ横浜
有隣堂 横浜駅西口ジョイナス店 — 神奈川県横浜市西区南幸1丁目4
有隣堂 横浜駅西口エキニア横浜店 — Equinia Yokohama, B1F, 1丁目-1-8 北幸 西区 横浜市 神奈川県
有隣堂 戸塚駅地下売店 — 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町12−1 戸塚駅
近くの同様の会社
くまざわ書店 ランドマーク — 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2−1 ランドマークプラザ2F 横浜ランドマーク 内
メロンブックス横浜店 — 神奈川県横浜市西区南幸2丁目16−20 オーチュー横浜ビル
紀伊國屋書店 横浜店 — 神奈川県横浜市西区高島2丁目18−1 そごう横浜店
オアシス横浜店 — 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3丁目35-9

有隣堂 伊勢佐木町本店 件の口コミ

15
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
西園寺アガルタ
19 二月 2022 15:42

250円お得な五千円の図書カード売ってた、ラッキー。もっとお金持ってくればよかったな。

発売されて10日ぐらいの本を検索機で探したら在庫有だったけど、結局無かった。店員に聞くと2冊しか入荷してないって、少なすぎじゃない?ガッカリ。

先日、サービスカウンターで本を4冊予約お願いしたら迷惑そうな顔をされた。混んでるからしょうが無いけど、こっちもいつもの本屋がやって無いんだからしょうがないじゃん。本クラブって知ってますか?店頭受け取りで予約出来ますよ、って言うからサイト見たら本屋の特典は付きませんだし、これで予約した人の本は見付からないし、そもそもスマホ持っててもギガ放題じゃ無いから何時でも予約出来ないし、結局店頭になる。
後日、空いてたので地下の店員さんに予約頼んだら喜んで受けてくれた。以前も地下の人は混んでても笑顔で受けてくれたんだよね。それに地下の商品だからタイトルだけでもかなり話し通じて予約早いし。

今日行ったら人は多いし、機械壊れてて本の買い取りしてないし、買おうと思った本は売り切れだし、ついでにパン屋まで休みだった。踏んだり蹴ったりってやつだね。
地下の男性店員さんに本を予約してもらいました。どうも普段より多く売れて再発注してあるみたい。
あんだけ人がいたらどんだけ売れるか予想つかないよね。

いつのまにかコミック王国が本館の地下1階に戻されてた。
もっと早く移動するって知らせて欲しかった。雨の中、別館行って疲れた。本館にもほとんど貼り紙してないし。

本の在庫を確認してくれるし、コミックエッセイの中を確かめてから買うことが出来ます。
あと、サービスカウンターでよく本を買い取ってもらいます。発行から3ヶ月以内の本はそこそこの値段で買い取ってくれます。
コミック王国(別館) で買う方が多いです。

masami
20 一月 2022 18:31

個人的には本を買ったり探す時は、まずはこちらの本店ですね。

老舗の本屋の風格が残ってます。最近の大型書店に比べたら規模はやや劣るかもしれないが、本のチョイスが的確です。探し切れなかったのではなく、大型書店で実際になかった本が普通に置いてあったりするので、さすがだなと思う。

市川淳
05 一月 2022 9:57

古めかしい造りがとても味があり、落ち着きます。
レジの店員さんの丁寧な受け答えに、とても気持ちの良い気分になりました。
とても良い書店だと思います。
提携している駐車場もあるので、確認すると良いと思います。

Toru
01 一月 2022 8:45

伊勢佐木町に残る昔から横浜を代表する書店。市電が走っていた頃から馴染みでした。古びた階段に飾られ当時の横浜の写真を見て、涙がこぼれそうになりました。もうこの通りで、残念ながら、こちらと不二家さんだけしか面影がありませんね。

Çağıl
25 十二月 2021 22:04

4 floors high Yurindo, 2nd and 3rd floor have stationaries. They also have cute cards, drawing painting materials, bookmarks. A go-to place for me to treat myself or pick up a gift for a friend.

宮崎洋平
17 十一月 2021 13:55

専門書がとても豊富です。
嬉しいのが地形図などが入手出来る事。

私には残念な事はひとつだけ!馬車道沿いにあったユーリンファボリの閉鎖。書具から法帖まで捨て去ってしまったのかな?名残はあるけど、復活を願います。

スーパーハリウッド
08 十一月 2021 8:04

伊勢佐木町に野澤屋と松屋があった昭和の時代は、有隣堂の地階にレストランがあって母親とよく食事に行った思い出がある。海老グラタンがとにかく好きで美味しかった。その時代はエレベーターガールもいた記憶もある。

hamu
24 十月 2021 3:02

ネットで本や文具が買える時代なので年々規模が縮小されていますが、専門書を実際に手にとって選べるメリットがあるので、いつまでも伊勢佐木モールの老舗として残って欲しいです。1階の雑誌コーナーは人気ありますね。クレカ払いで暗証番号押す前と後でちゃんと消毒してくれるのでコロナ対応もバッチリ!

meguro
20 十月 2021 4:43

横浜で本屋さんと言えば、有隣堂です。
伊勢佐木町の本店よりも横浜駅のダイヤモンド地下街に行く人の方が多いのではないかと思いますが、有隣堂はあくまでも有隣堂なのです。
お店の佇まいが古めかしくて、味わいがあります。
こちらの魅力は蔵書の多さもさることながら、カラフルな文庫本カバーです。
その日の気分で色を変えてみると楽しいです。
電車内で有隣堂のブックカバーを見かけると、なんか嬉しくなります。
なんでしょうね?この刷り込まれた感覚は。
これがハマっ子のアイデンティティなんでしょうかね。

satoshi
08 十月 2021 13:43

老舗書店の有隣堂本店。コミックは地下、雑誌、単行本は1F、新書・文庫は2F。3、4に文具を挟んで、5、6に専門書(医学書は4F)。周辺には喫茶店が幾つかあり、買ったばかりの本を読んでしばらく過ごしたりと休みの過ごし方を組み立てる時の起点に良くします。在庫検索サービスありますが、店頭在庫がリアルタイムに反映されているわけではなさそうです。

moto
31 三月 2021 3:40

雑誌、図書を販売するオンラインショップが増えリアル店舗で売れなくなって来た近年。建物の老朽化もあいまって伊勢佐木町の有隣堂の客が減ってきたように思う。それにあわせて、専門書の品数が減ってきたようで、残念に思います。学生の頃から利用している私としては頑張って頂きたいと思います。

todoroku
18 十二月 2018 14:53

昔から、近所の本屋で用が足りないときは、ここへ行っていた。何年かおきに行く度に廃れて行っている感が否めない。既に、各階にレジは無く、数階に集約されている。建物の古さもあり、売場全体が暗く感じる。もう、書店としての商売は、ここ横浜では成り立たないのかな?
寂しく思う。

Kaoly
08 十二月 2018 19:51

書籍だけでなく、文具系もある。
メッセージカードの種類が多い。
なかなか見ない「初穂料」ののし袋が置いてあり、子供関連のお祝い行事の際に神社に持っていくのに大変助かった。
コミックは裏の別館で販売している。

田中裕
22 十一月 2018 15:32

横浜市で一番専門書が揃っているのは、大学内の書店か有隣堂と思います。最近はネット販売に向かいがちですが。実際に手にとって本を見るなら、ここが一番だと思います。1本裏手に、漫画専門店が支店として有ります。

たかえちゃま
01 十一月 2018 22:49

横浜では老舗の中の老舗の本屋さんです 伊勢佐木町本店は建物もノスタルジックな感じの風格ある建築 文庫本のカラーブックカバーがカラーバリエーション豊富で
人目見て有隣堂と理解できる凄さ 有隣堂イコール横浜なのです

レビューを追加