JAPANRW.COM

平塚市美術館

住所 神奈川県平塚市西八幡1丁目3−3 平塚市美術館
電話 +81 463-35-2111
時間
火曜日09:30-17:00
水曜日09:30-17:00
木曜日09:30-17:00
金曜日09:30-17:00
土曜日09:30-17:00
日曜日09:30-17:00
サイト www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse
カテゴリー 美術館, 現代美術館, 観光名所
評価 4.2 21 見直し
Hiratsuka Museum of Art
近くの同様の会社
茅ヶ崎市美術館 — 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1丁目4−45

平塚市美術館 件の口コミ

21
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Ten
03 十月 2022 13:54

とても綺麗な美術館です。
ゆったりとした空間に展示された作品をゆっくり鑑賞するのは良いかも。
インターネット割引があるようですが、受付で確認するとリンク先のQRコードを教えてくれ、その場で100円引きにして貰えました。いい作品展が有ればまた来たいです。

Yoshimichi
27 八月 2022 13:31

平塚駅から歩くとちょっと遠く、図書館や博物館の揃う市の文化施設ゾーンにあります。こちらは建物自体も優美、内部もまたゆったりと余裕のある空間が造られていて、展覧会展示会の作品を見学するにも格好の場所です。
展示会の企画にも工夫があって、楽しみにして訪問できます。

はらぺこりました
16 七月 2022 11:37

がっちりしたユニコーンに出迎えられる。デカい。平塚駅北口から徒歩20分。途中の博物館のD52型蒸気機関車をしげしげ見たりすると更にかかる。バスもあり。有料駐車場は1時間までなら無料 (受付で認証必要) 。インターネット割引がある。展示室は2階。エレベーターもあり。今回も興味深く見応えがあった。市民ギャラリーもある。館内ロビーは暖かいクリームイエローの大理石 (っぽい?) に包まれて、心安らぎつつソファーに座れる。レストランも併設されている。お料理はそう安くないが、ケーキセットなどはそうでもない。窓から緑の芝生や彫刻が見える。道路脇の赤やピンクの薔薇がこぼれそうに満開。

つるる
24 六月 2022 18:54

平塚駅から少し離れている規模はそれほど大きくはありませんが展示の方向性は実芸術とは!?と迫って来て考えさせられるような物が多いように感じます。
上野にある美術館とはひと味もふた味も違う作品展は一見の価値があると思います。入場料も手頃なのでお近くに行かれたら観覧をお勧めします。

トモ 74
03 三月 2022 2:04

その時その時で、様々な展覧会を行なっている。展覧会によって違うが、学生証を見せれば学生は無料だったり、大人でも無料や数百円だったりするので、少し芸術に触れたい時には良いかと思う。館内は静かで、じっくりと観て回れる。
駅からも歩いて行ける距離。レストランが併設されている。

Rpp
30 一月 2022 3:40

以前テレビドラマで見て行ってみたいと思っている美術館.
美術館自体がとても素敵な雰囲気ですよね.
けどHP見ると美術館の様子はほとんどフォトアップされていない.
よって皆さんの ここの 口コミフォトを見ています
せっかく素敵な風景なのだから ホームページに内部や 屋外の様子をフォトアップすべきです!!
あと駐車場は1時間無料、後30分100円で有料になったようですが
美術館というのはゆっくり堪能したいもの. 駅からはそこそこ 離れているし、せめて2時間 無料 その後 1時間単位とかにしてほしいものですね.
周りの施設と共通というのもどうなんでしょうか.

まだ行ってないので 評価は3にしておきます. 行ったらまた 評価し直します

Hisato
06 一月 2022 3:47

2021/12/12まで 開館30周年記念 物語る 遠藤彰子展 をやっています。写真撮影可とありましたが 大きすぎる絵で 何とも画面に収まりません。絵の周りを歩き回って 矯 (た) めつ眇 (すが) めつ  している間に 絵の中に溶け込んでいってしまいます。少女を追いかけてワンダーランドに迷い込んでしまいます。波乱と怒涛の跡には 幽体離脱が待っています。

Harumi
18 十一月 2021 20:21

開設30周年記念、物語る遠藤彰子展開催中。
長年洋画家として活躍され、子育てをしながらも作品制作を続けられた方とか。子育て中はキャンパスを分割して一つ窓ごと描き足して大キャンパスを完成させた。とコメントが書かれていて尊敬します。どの絵画にも共通して一生懸命動く母子の姿が色々な場所に描かれていた。子育てママを応援しているように見え感動しました。
館内は綺麗で広々とした素晴らしい建造物、芸術の秋を堪能させて頂きました。他にもThe Gift、書道展も開催中。期間はそれぞれ違う。

GoooNakayama
27 十月 2021 6:44

2021年9月末。展覧会を見た。平塚にゆかりのあるアーティスト寄贈品ばかりの展示ということで、二科展以下のレベルだろうと正直期待していなかった。しかし入ってびっくり。グレード高い。戦中戦後を過ぎて暗い貧困の時期を抜けた辺りの作品群は、どれも素晴らしくイメージ豊かで、日本人の指先の細かさも感じられ、またハプニングやエログロといった現代美術ムードにも毒されておらず、観て大満足。都内に住んでいた時しょっちゅう現代美術館や近代美術館に足を運んだが、この平塚美術館の展示もそれらに劣らないグレードとボリュームだと思った。もっとたくさんの人に、うまいこと密を避けて出掛けて欲しいと思える企画展示だったので、ここに書き込みました。

2020
29 九月 2021 18:37

建物を観るだけでも足を運ぶ価値はあると思います。
広くて綺麗な美術館です。
今回企画展に行きましたが、平塚や神奈川に所縁のある画家の絵が沢山展示してあり、ゆっくり作品を観れました。
駐車場は有料ですが、美術館利用者は一時間無料です。
相当世間に知られた美術イベントだったり、平塚駅前での大きなイベントでも開催されない限り、停める余裕はあると思います。

Harumi
31 八月 2021 8:02

開設30周年記念の新しいイベントがスタートしていました。平塚市内の障害福祉サービス事業所の障害者アートと美術館に寄贈を受けた作品The Gift の貴重な展示です。
障害のある人がその人の得意な事を仕事にし活躍する事を目指しているそうです。生き生きした展示作品に感動しました。
館内は綺麗で広々とした素晴らしい建造物、手入れの行き届いた庭園、静寂なひと時に癒されます

徳田正勝
13 十一月 2020 14:51

今日は雨もふっていたのでしょうか、貸し切り状態でした。
夫婦一緒で、ゆっくりと鑑賞することが出来ました。
平塚市に縁の作者さんの作品が多く、それだけでも親しみが感じられます。
レストランは、モーツアルトの音楽が流れていて、ケーキセットで至福のときを過ごしました。

Tetsurou
19 十一月 2018 0:37

意欲的な企画展が多く催され、年に何度か訪れます。
収蔵作品も多く、常設展示も見ごたえがあります。
併設されているカフェ・レストランで休憩できるのもいいです。
停めやすい駐車場、駐輪場があるのも嬉しいですね。
写真は2018年夏に開催された深掘隆介展。
作品も展示方法も素晴らしいものでした!
(撮影可の展示作品です。)

稲葉悦子
13 十一月 2018 3:37

小倉遊亀展覧会10/6~11/18迄やってます。
作品の多さと、105歳まで描いた作品、静物画自画像、大磯在住に描いた晴日、人物画どれも素晴らしい今までのイメージを変えるほどの作品、感動しました。もう一度見たい展覧会です。

今井達夫
26 十月 2018 16:28

金魚絵師の深堀隆介さん企画展を鑑賞。今までに見たことのない作品に驚き。特に和傘を開き、逆さにしての天井の骨組みの内側に水溜りを作り、そこを沢山の金魚が泳いでいる。どうやって描いたのだろう?不思議でした。とても楽しめました。

長嶺園美
03 十月 2018 9:27

深堀隆介さんの展示会へ行ってきました。
大人気でした。

美術館はキレイでとてもよかったです。
バスの本数も多くて、
交通の便も良いのかと。

megu
01 十月 2018 12:01

いわゆる時代遅れの公立施設ですね。
展覧会の企画内容は時代感覚が古いと思います。
たまにがんばって「現代美術」とかやってみるものの、外してる感がハンパありませんf (. ;

杉山愛
26 九月 2018 2:52

金魚の絵の作品たちの展示中でした。
写真撮影が1部出来たのでその写真たちです。
開催期間は平成30年9月2日までなので気になる方はお早めに。
升に入ってるかのような金魚たちの作品は見応え充分ですよ。

木村弘子
16 九月 2018 12:53

駐車場整備の段取りが悪く人により対応が悪い。遠方からきて土地勘がわからないのに市役所に停めて下さいと言うわりには行き方の説明もなく、ただ邪魔だといわれる。せっかく落ち着いた綺麗な美術館だったのに。ガッカリ。

鈴木洋子
15 九月 2018 4:28

平成しんちう屋を観に行ってきました。開館前につきましたが、あっという間にドア前に行列ができました。夏休み&お盆休みも重なったからでしょうか。館内は広々としており、収蔵展も良かったです。目的の金魚絵の展示はとても素晴らしく、感動いたしました。料金も高くなく(ネット割引を利用)リピートしたい美術館です。

レビューを追加