JAPANRW.COM

安国論寺

住所 神奈川県鎌倉市大町4丁目4−18
電話 +81 467-22-4825
時間
火曜日09:00-16:30
水曜日09:00-16:30
木曜日09:00-16:30
金曜日09:00-16:30
土曜日09:00-16:30
日曜日09:00-16:30
サイト ankokuronji.org
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.1 13 件の口コミ
Ankokuron-ji
近くの同様の会社
長谷寺 — 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11−2
妙本寺 — 神奈川県鎌倉市大町1丁目15−1
鎌倉大仏殿高徳院 — 神奈川県鎌倉市長谷4丁目2−28
円久寺 — 神奈川県鎌倉市常盤621

安国論寺 件の口コミ

13
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
伊勢守
23 九月 2022 15:06

山門をくぐると緑豊かな石畳の細い道が続く。この風情がたまらなく良い。鎌倉の中心部から少しそれた閑静な場所にあり、訪れる人もそれほど多くないのでゆったりとした静かな時間を過ごせる。境内は広くないが緑に囲まれてすがすがしい。時々、鎌倉在住の映画俳優などを見かける時もある。地元の人にとっても憩いの場所なのだろう。

スーパーハリウッド
29 八月 2022 3:34

安国論寺と聞いて思いつくのは日蓮聖人の立正安国論なので、もちろん日蓮宗寺院です。鎌倉市大町周辺は日蓮宗寺院が多く今回初めて参詣しました。入口で拝観料100円を納めた際にいただいた結縁券に開運厄除松葉ヶ谷のお祖師さまと書かれていました。また、境内霊場案内をいただき、日蓮聖人が立正安国論をこの地で執筆され執権北条時頼に建白されたことで暴徒による焼き討ちにあわれた際、身を隠された南面窟が残っており見ることができました。案内にしたがって小高い山の斜面を上っていくと南面窟や平和の鐘、富士見台などがあります。道は険しく途中に倒木があったりして気を付けながら歩き、反対側斜面下は横須賀線が走っていました。日蓮宗寺院なので御札所で御首題をお願いした処、法要のため本日は無理とのことでしたので御朱印を授かりました。太い文字で大きく妙法と書かれており立派な御朱印でした。その際の受付の方の対応が素晴らしく、恐縮してしまい、鎌倉の印象がまた良くなりました。後日改めて御首題をいただきに参ります。ありがとうございました。

芭蕉の末裔
19 五月 2022 19:54

鎌倉は日蓮ゆかりの寺が多いですが、そのものズバリの名前の寺ですからこちらが最も有名かもしれません。
桜の時期に訪れるのは初めてです。
山桜と古い建物の雰囲気が良くて見とれてしまいました。
日蓮が法難に遭った時に白猿に導かれて隠れた南面窟も見学したかったのですが前日の雨で山道がぬかるんでいたので断念しました。
富士見台からの眺望は素晴らしいですね。
残念ながら富士山は雲に隠れていましたけど…。
今度は冬に来て富士山を眺めたいと思います。

小椋明夫
31 三月 2022 6:58

日蓮の松葉谷の庵跡と伝わる(ちなみに庵跡は近在の妙法寺にもある)。境内は広く、一通り参拝するには坂が多い。山門・本堂の他、尾張徳川家寄進による小庵(お堂)・法窟、法難の際に日蓮が逃れたと言われる南面窟(残念ながら当時の面影はない)、日蓮の高弟である日朗上人の荼毘所、鐘楼(尾根筋にある)や富士見台などがある。

Saysho
09 七月 2021 23:40

教科書に出てくるほど有名なお寺であるにも関わらず、意外とこじんまりしたお寺ですが平日に行くと人でガヤガヤしていることもなく仏教の聖地としての静謐さを堪能することができます。
住職の方もとてもいい人で、以前参拝したときはもう閉門ギリギリの時間だったのですが「参拝お疲れ様です。しっかりお寺を見ていってくださいね」優しく声をかけていただけました。そして夕方の勤行の読経の声を聞きながら参拝できてとてもいい印象のあるお寺です。

荻原卓矢
28 四月 2021 9:09

鎌倉市大町にある日蓮宗のお寺です。日蓮聖人が、かの有名な「立正安国論」を執筆された御小庵が本堂近くに位置しております。また、そこから富士見台登口があります。高台からは相模湾が一望でき晴れた日には富士山が眺望出来ます。山の麓にあり静かで心が落ち着き、また訪れたいです。

川口圭司
19 四月 2021 13:52

綺麗なお寺です。お掃除をされている方が何人もいらっしゃいます。歴史の話は他の方がされているので割愛します。本堂の右側から少し急な階段を昇ると途中に富士見台と呼ばれるところがあり鎌倉を一望できます。ここからの富士山や丹沢山系、稲村ヶ崎などの眺めは鎌倉一ではないかと思います。ベンチがあればいいんですが。空気もいいし眺めもいい。

Masa
17 十二月 2020 4:57

安国論寺 / Ankokuron-ji まず名前がカッコいい。日蓮宗の寺院。山号は妙法華山。長勝寺・妙法寺と並び、日蓮が鎌倉で布教するに際して拠点とした松葉ヶ谷草庵の跡とされ、松葉ヶ谷霊跡安国論寺とも言うそう。開山は日蓮とするが、弟子の日朗が文応元年(1260年)に、日蓮が前執権北条時頼に建白した「立正安国論」を執筆した岩穴(法窟)の側に安国論窟寺を建てたのが始まり。それが由来ってのは、なんかノリで決めた感があるな。。ちなみに日蓮は立正安国論の中で“くに”という字を“國”“囻”“国”の3字を使い分けた。國はLand、囻はNation、国はStateの義であろうとする説があるみたい。

富田浩喜
06 四月 2020 11:17

1260年(文応元年)日蓮は39歳の年にこの地にて「立正安国論」をお書きになったそうです。裏山の南面窟は、法難の際に一時避難された場所とのことです。
趣きがあり静かで心が落ち着く空間が広がっています。境内の霊場を巡る山道は、危険な場所もあるので景色に気を取られ過ぎないように️特に、日蓮が富士山に向けて題目を唱えたとされる富士見台からの眺望は素晴らしく、由比ヶ浜と富士山を堪能することができます。
こちらのお寺は、経団連会長として有名な故、土光敏夫氏の菩提寺でもあるそうです。

Tony
30 一月 2020 23:21

Lovely staff very eager to assist and nice footpath to walk around to see the whole grounds.

Tangoh
28 十二月 2017 0:03

日蓮聖人の「立正安国論」に因む寺。
建物、仏像、四季折々の花、起伏に富んだ境内等見所多く、じっくり巡ると結構時間がかかる。
境内入ってすぐ右手の急な階段道を昇ると「富士見台」に至るが、ここからの景色は良い。天気に恵まれ、時間に余裕があれば、境内の奥から山道をぐるっと回って富士見台に至るのが良い。

Thomas
24 七月 2017 22:06

The entry fee is 100 yen for this quite big area in a small valley. The first level is very well maintained, and the moss areas are a feast for your eyes. As you climb up the stairs, maintenance is not made much, and at the top of the hill, you will find a bronze bell that's you can't ring. There is a sacred cave that is not allowed to anyone except the main monk of the shrine. Go there mainly for the walk in the forest, as the buildings, while quite big, aren't very interesting.

千箇寺裕之
03 六月 2017 15:14

日蓮宗寺院。
何回か参拝していますが、やはり草花
が綺麗なお寺さんです。
春に訪問するのが、良いと思います。
拝観料が必要です。

いついっても、居ない。相性悪いです。

レビューを追加