JAPANRW.COM

山田神社

住所 神奈川県横浜市都筑区南山田町3795
サイト www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4
カテゴリー 神社
評価 4 10 件の口コミ
Yamada Shrine
最寄りの枝
杉山神社 — 神奈川県横浜市都筑区勝田町1231
天照皇大神 牛久保神社 — 1 Chome-15-1 Ushikubonishi, Tsuzuki Ward, Yokohama, Kanagawa 224-0015
高田天満宮 — 神奈川県横浜市港北区高田西3丁目25−1
若雷神社 — 神奈川県横浜市港北区新吉田町3490
近くの同様の会社
神明神社 — 神奈川県川崎市中原区上小田中6丁目43−1 神明神社
諏訪神社 — 神奈川県横浜市港北区綱島東2丁目10−1
千年神社 — 神奈川県川崎市高津区千年539
野川神明社 — 神奈川県川崎市宮前区野川本町3丁目10

山田神社 件の口コミ

10
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
Uhaan
10 九月 2022 0:20

A quite shrine located in the middle of city street. Long stairs to climb, must be pretty in autumn.

tannkyu
12 四月 2022 1:23

思いの外、参道が長い山田の神社。

自分は、「とても満足」ですが、他の人が期待して行くと「そうでもない」のかなかと。

入口に六蔵地蔵尊と善光寺詣の供養塔、古めの手水石、古い文化財の社(あまり見えない)、古い銅鐘(社殿の中)、実は古い天水桶(ペンキが塗ってある)、新しい方の銅鐘。

ここまで、色々揃ってる所はなかなかないかな。

でも、普通の人が見て「すごい!」とは、思わないだろうと。

境内に先の鼠年から始めたと思われる、真新しい干支の石塔が有ります。

こういうのがあると、来年も来てみたくなるかな。

場所は、市営地下鉄「北山田駅」から歩いて15分位。

Masa
01 四月 2022 18:39

山田神社 / Yamada Shrine 横浜市都筑区にある神社。社伝によると、明治43年(1910年)に当時その地域にあった神明神社、諏訪神社、八幡神社などを合祀して山田神社となったとある。山田という名前は第76代近衛天皇の仁平年間の時代源義朝の家来鎌田兵衛正清という人物の居住してた地域名からとってきているらしい。社務所などもなく、地域の神社としてひっそりと小高い丘の上に鎮座している。御祭神は、大日孁貴尊 (おおひるめむちのみこと) 、高皇産霊神 (たかみむすびのかみ) など

江本直樹
13 二月 2022 23:41

南山田にある神社です。
正面から参拝しようとすると、階段が多くとても疲れます。
なので、最近は裏から参拝するようになりました。
ここでは、鐘をつくことが出来ます

代表佐々木
04 二月 2022 4:47

2021年 12月5日 10時頃

山田神社️へ参拝しに行きました
表の️から本殿までは階段と緩やかな坂道が続きます
何とも幻想的な感覚に陥ります

歴史ある神社で地元の方は勿論、少し離れた所からも参拝者が来るほど

本殿が山の山頂付近なので見張らしも良いです


私の大好きな神社の一つです

namine
12 八月 2020 22:07

不審者がいます。(50前後くらいのオジさん)
曜日は不規則ですけれどたいてい夕方くらいにいて神社付近でなにやら怪しげな活動してます。
やたらと周りキョロキョロしますので
なにか悪いことしてるに違いない。

namine
01 一月 2020 15:01

かいらしい猫はんがおって
うちがくると「にゃーん」(やぁナミネちゃん)て挨拶しながらどっからか出てきはる (*´꒳`*)
不思議な方で急に出てきた思たら
急にいーひんようになったりするさかい
化け猫ちゃんなんかいな?笑

Takaya
23 四月 2019 0:46

隣町にある山田神社です。
相模国平塚と武蔵国江戸とを結ぶ街道 (中原街道) 沿いより見上げた小高い場所に位置し、下から見上げた際の様子からは想像もつかない景色が階段を上りきったその先にありました。
本殿へと長く続いた石畳の参道、その先にある更なる階段と石灯篭。
そして辿り付いた本殿を見上げ目に留まったの凝った素晴らしい彫刻、この彫刻だけでも一見の価値があると思います。
こういった精巧で立体感のある彫刻が近所の神社で見られたことに驚きです。
ここ山田神社の本殿は天保13年に建てられたとのことですが、丁度その当時には名匠といわれた小林源太郎氏の存在があります。
その小林源太郎氏が各地で名を馳せた頃なので山田神社の彫刻を施した彫刻師もその名を知っていたでしょうし、もしかすると影響さえ受けていたかもしれません。
 ふと、新潟県長岡市にある都野神社(与板八幡宮)に施された彫刻を思い出しました。
 山田神社という名は明治43年11月に村社神明神社、無格社諏訪神社、同八幡神社二社、同熱田神社、同稲荷神社七社、同菅神社、同熊野神社、同子聖神社、14社とともに妙見社へ合祀された際、山田という地名から改称されたそうです。無各社も含まれていることから旧神社制度のうえで当時どの程度の位置にあったか分かりませんが今、ここ横浜市では大変貴重な歴史的建造物の一つです。もっと厳重に大切に保護して頂きたい。そう願うばかりです。

Moto
21 五月 2018 0:05

笑点の山田くんが新しい住まいの場所を風水の先生に占ってもらい、その方角の不動産を探していたところ、ここ、南山田という場所と山田神社に行き当たったのはちょっと有名な話。頻繁にお参りしているとのこと。

katikatipan
09 八月 2017 20:06

7月、横浜市の無形民俗文化財に指定されている「虫送り」。18山田神社出発。19カレクトオート駐車場でたいまつに火をともす。最後に夏みかん公園でたいまつを豪快に燃やし、ひょっとこが舞う。消火の放水も盛り上がる

レビューを追加