JAPANRW.COM

長寿寺

住所 神奈川県鎌倉市山ノ内1503
電話 +81 467-22-2147
時間 09:00-15:00
サイト www.trip-kamakura.com/place/1102.html
カテゴリー 仏教寺院, 観光名所
評価 4.5 28 件の口コミ
Choju-ji
最寄りの枝
海蔵寺 — 神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目18−8
妙隆寺 — 神奈川県鎌倉市小町2丁目17−20
上行寺 — 神奈川県鎌倉市大町2丁目8−17
常楽寺 — 神奈川県鎌倉市大船5丁目8−29
近くの同様の会社
長谷寺 — 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11−2
妙本寺 — 神奈川県鎌倉市大町1丁目15−1
鎌倉大仏殿高徳院 — 神奈川県鎌倉市長谷4丁目2−28
龍口山 東漸寺(日蓮宗)龍口寺輪番八ヶ寺 — 神奈川県鎌倉市腰越2丁目22−13

長寿寺 件の口コミ

28
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
shoichi
22 九月 2022 6:00

初めてお邪魔した長寿寺。

とても綺麗なお庭のお寺です。それほど広いわけではないですが、とても手入れが行き届いていて、清々しく過ごせます。所々にカエルやタヌキの置物があったり、遊び心があります。

注意書きがそこらじゅうに貼ってあるせいか、うるさい拝観者もおらず、とても静かに、心地よく過ごすことができました。縁側から眺めるお庭も趣があります。
室内には、硯や掛け軸、絵などが品よく飾られていました。

拝観料300円。6月までは金曜、土曜、日曜を空けているそうです。

またお邪魔したいお寺です。

Chojuji Temple, which I visited for the first time.

It is a temple with a very beautiful garden. It's not that big, but it's very well-maintained and you can spend a refreshing time. There are figurines of frogs and raccoon dogs here and there, giving it a playful feel.

There were no noisy visitors, so I was able to spend a very quiet and comfortable time. The garden seen from the porch is also charming.
The room was elegantly decorated with inkstones, hanging scrolls, and paintings.

Admission fee is 300 yen. It seems that Friday, Saturday and Sunday are open until June.

It is a temple that I would like to visit again.

後閑敏之
10 八月 2022 23:41

北鎌倉駅から鎌倉方面へ10分程歩き、亀ケ谷坂切り通しに入るところにあります。
春と秋のみ期間限定で一般開放しているそうで、あじさいの数は少ないですが、密に成り勝ちな他のお寺より、ゆっくりとお庭を見て落ち着けるので、良いかと思います。
あと、足利尊氏の邸宅跡に建っているそうで、足利尊氏のお墓がありました。

用瀬善枝
15 七月 2022 2:42

春と秋の金、土、日曜日だけ拝観出来るお寺です。お庭が素晴らしくてお寺の中から座ってゆっくりお庭を眺める事が出来ます。足利尊氏のお墓があって竹林と紫陽花も良い感じです。ただ雨が降ると拝観出来ません。

sazaepapa
18 六月 2022 2:28

足を怪我して杖をついていたが、杖は傘立て置いて上がるようにとのご指示。きれいなお寺なので、土足のような杖は拒否したいのだろうが、杖は体の一部。メガネと同じ。困りました。他では中でもつけますよと杖の足を拭いてくださったりという所が結構ありますが、無慈悲というか、疎外感というか、残念な気持ちになりました。お庭はよく手入れされていて綺麗です。

niwaboo
09 六月 2022 18:29

すぐに立ち去るはずだったのですが、お庭を拝見できるとのことで屋内へ。
入ってみると各所に椅子や座布団があり、どうやら座って鑑賞してほしい様子。
一箇所、二箇所、試しに座ってみると少しずつ見えるものが異なっています。
初めは角度が変わるだけでしょ?と思っていたのですが、いやいやそれが気がついたときにはハマっていました。
すーっと何か余分なものが落ちていくのを感じていました。
帰る頃には御朱印帳コーナーにいらしたお坊様(ご住職様かしら?)に「とても良いものを見せていただきました。ありがとうございました」と口にしていました。
感想としては本当にそれ。
良い経験をさせていただきました。

ブレードランナー
20 四月 2022 3:27

昨年学術調査すべく長寿寺に行きまして、運よく拝観が出来ました。室町幕府初代将軍足利尊氏の墓が京都にあるとずっと思っていたので、まさか鎌倉にあったと知り春に拝観及び調査を行えました。今年も拝観が出来ればと楽しみです。

bond
20 三月 2022 21:03

足利尊氏創建の古刹。小さなお寺だが、端正な枯山水庭園や苔庭があり、座って静かに庭を鑑賞したい人にオススメ。

特定の季節、曜日にしか拝観できないため、確実に拝観する場合は事前の確認が必須です。

金森雅之
13 八月 2021 16:10

簡素で美しい、庭が印象的なお寺。
一般公開している時期が限られているため、来訪出来たのは初めての事でした。亀ヶ谷坂から見える庭が美しく、気になっている方も多いのではと思います。

建屋の中にある部屋の多くは庭に面していて、各部屋から見える切り取られた庭の景観が、歴史ある建物の内観と合わさって心地よい空間を作り上げていました。
各部屋には座布団や、一部は椅子も用意されているので、座禅も、庭を眺めて過ごすことも、思い思いの時を過ごせます。
庭はどこから見ても調和するように配置されているように思え、しかも木々や草花が常に美しく整えられています。巨木や石窟のような、圧倒されるようなものはありませんが、人の手で精妙に構築され、守られてきた庭を見て回れた事だけでも十分に価値のある経験でした。

見学路がきちんと分かりやすく示されていて、勿論、感染症対策として消毒や換気も徹底されていました。
鎌倉五山巡りや七福神めぐりなど、一通り体験されている地元の方には特に、とてもお薦めのお寺です。

松澤雅一
01 八月 2021 18:07

鎌倉でも有数の、お庭がキレイなお寺だと思います。
京都のお寺にも、負けてないと思います。
落ちついた、穴場的なお寺だと思います。

拝観出来るのは、春 (4~6月) 秋 (9~11月) の、金、土、日と祝日だけです。
御朱印もいただけます。

M N
13 七月 2021 11:36

拝観料300円で、屋内から二面のお庭をゆっくり楽しめるお寺です。
座布団や椅子に掛けて、のんびりした時間を楽しめました。
コロナ禍の現在、マスク着用と黙観を求められます。

庭には大ぶりの芍薬が咲いていて、とても綺麗でした。これからの季節、アジサイも楽しみですね。
秋の紅葉も見事なことと思います。

m.0802
05 七月 2021 12:08

ここは季節、曜日限定拝観のお寺!紫陽花はもう少し先かなあっという感じでしたが、境内散策が本当時間を忘れるくらいの静けさと穏やかな時間のひとときが感じられる場所!ざわつかず、のんびり散策できます!ツツジや苔も本当綺麗で可愛い場所!御朱印も素敵な達筆な字で描かれていました!1人でも全然気にせず拝観出来る場所!また、伺います、今度はお一人様で!

Discover
26 二月 2021 3:07

2019-12-08
ここはもともとは室町幕府の創始者、足利尊氏のお宅の跡だそうで、近くにお墓もあります。この時期は紅葉真っ盛りで、
拝観料は時期により異なるそうで、このハイシーズンの時は500円でした。
※新型コロナウイルス感染拡大影響を受け、一部入場規制等を行っている施設があります。事前予約が必要な場合もあるので、訪れる際は入念に下調べを行っておくことを推奨します。
※また、マスクの着用や、三密の回避、手洗いうがいのほかアルコール消毒等、新しい生活様式の取り組みにご協力いただきますようお願いいたします。

Mayumi
11 二月 2021 14:55

初めて訪れましたが、心落ち着く何とも幸せな趣のお寺でした。
ポカポカの日差しの中、等間隔に置かれたお座布団に座り、紅葉と綺麗な苔、時折飛んでくる蝶々を見て、暫しボンヤリ。
何時までも何時までもいたい場所でした。
春の季節や新緑の季節にも行ってみたい、雪や雨の日も情緒があって更に素敵な感じがします。

A
16 一月 2021 5:55

こちらの拝観受付の終了時間は他のお寺よりも早く、残念ながら今回は間に合わず、中を拝観することはできませんでしたが、外の門から見えた外観は立派でした。
次回は早い時間に行きたいと思います。

みず
05 十二月 2020 3:18

令和2年11月中旬に訪れましたが、紅葉はまだ先のようです。
春と秋の金土日祝日だけ開放しています。荒天時は不可などあるのでHPなどで確認してください。足利尊氏のお墓がありますが、令和2年10月に崖崩れにより倒壊、春に修繕予定とのことです。
ご朱印対応していただけました。
門をくぐると、ため息出るようなとてもキレイな紅葉と苔庭です。寺内も落ち着いた雰囲気です。寺内では私語慎んでお静かに観賞を、とのこと。

富田浩喜
18 二月 2020 9:30

1336年(建武3年)足利尊氏が自宅の跡地に創建したとされる。
季節や曜日限定の公開となっているので、訪問には事前に下調べをしてから訪れたいが、美しい庭は一見の価値があると思います。

y s
09 二月 2020 11:32

紅葉の時期、日曜の朝に行きました。
並んでました。
(スタッフ総出で誘導されてました。)
中に入ると広くて、迷路みたいです。
お庭がとても綺麗でした。
絵葉書をいただきました。

Kei
12 一月 2020 9:13

室町幕府の創始者である足利尊氏は54歳で京都に没しますが、関東での法名は長寿寺殿。父・尊氏を弔うため、初代鎌倉公方足利基氏(あしかが もとうじ)によっての尊氏邸跡に1336年に長寿寺が創建されました。境内には足利尊氏の遺髪を埋めたと伝わる五輪塔がある。

佐藤幸二
25 十二月 2019 18:41

特別拝観でお参りしました。鎌倉は何度も来ていますが、いつも通り過ぎていました。なんと美しいお寺なのかと思いました。本堂もお庭も整然としています。こんなにコンパクトにすべてがまとめられたお寺は珍しいのでないでしょうか。来年も必ずお参りしようと思います。

NK_841
17 二月 2019 21:06

あじさいの時期と紅葉の時期のみ特別拝観できるお寺です。こじんまりとしたお寺のように見えましたが、意外とお庭が広く、竹林や、足利尊氏の遺髪を埋めたと伝わる五輪塔などがあり、見応えがあります。観音堂は、奈良県にある円成寺にあった多宝塔を移築したものだそうです。茅葺き屋根の観音堂と見事な紅葉が趣のある素敵なお寺でした。

レビューを追加