JAPANRW.COM

八雲神社

住所 神奈川県鎌倉市山ノ内585
サイト www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4
カテゴリー 神社
評価 3.9 7 件の口コミ
Yagumo Shrine
最寄りの枝
巽神社 — 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目9−7
白旗神社(西御門) — 神奈川県鎌倉市西御門2丁目1−24
御霊神社(梶原) / 梶原御霊神社 — 神奈川県鎌倉市梶原1丁目12−27
蛭子神社 — 神奈川県鎌倉市小町2丁目23−3
近くの同様の会社
白山神社 — 神奈川県横浜市栄区東上郷町44−9
葛原岡神社 — 神奈川県鎌倉市梶原5丁目9−1
鶴岡八幡宮 今宮 — 神奈川県鎌倉市18
諏訪神社(下社) / 諏訪神社・下社 — 神奈川県藤沢市片瀬2丁目21−16

八雲神社 件の口コミ

7
並び替え: 日付 最高評価 最低評価 最も参考になった
川口圭司
06 九月 2023 22:58

神社の裏側から入りました。山之内八雲神社というそうです。綺麗に整備されています。謂われの書いた案内板は有りません。回りに立派な杉の木などが生い茂っておりなかなか周りの北鎌倉の景色が拝めませんでしたが、静かなところが良いですね。境内左側に山之内稲荷社が鎮座されておりそちらも拝ませて頂きました。どうやら近年の台風や雨、風で傷みが激しくて寄付を集めているようです。寄付の連絡先などが書かれていれば良いのですが。

高嶋克彦
27 一月 2023 17:05

北鎌倉駅から、結構、急な石段を上がった小高い丘の上にありました。見晴らしが良く、北鎌倉の街が一望できます。神社からは木立が邪魔になりますが、雲頂庵の近くからは、富士山も綺麗に見えました!琴をひく天女でしょうか、梁下の彫刻も素晴らしいですね。
鎌倉時代、流行した疫病を鎮めるため、村人が京都の祇園社(現在の八坂神社)の神霊を勧請したそうです。かつては、午頭天王社と呼ばれていたとのこと。
今日は、こちらに晴明石があるとのことでうかがいました。神社から一段上がったところにある石が晴明石のようです。

Sisei
24 十月 2021 3:32

北朝方の武将で足利尊氏の母方の伯父であり、山ノ内上杉家の祖である上杉憲房が、京都祇園の八坂神社から勧請した神社です。
牛頭天王(ごずてんのう)像が祀られていましたが、今は大船の多聞院に移されてしまったそうです。

鎌倉を取り囲むように東西南北4つの八雲神社がありますが、ここはその北の一つ。東は西御門、西は常盤、南は大町、北はここ山ノ内です。

現在の八雲神社のご祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)ですが、それは明治の神仏分離以後の事であり、本来は牛頭天王という疫病を司る神が祀られていました。

この神は主に疫病の流行を抑える為に祀られています。神輿が町を渡御することにより疫病を払い、寄せ付けないようにします。しかし近年は神輿渡御は行われていないようです。

境内の小山の裏には10基ほどの庚申塔があります。寛文五年(1665)の銘がある、高さ136センチの庚申塔は鎌倉で最古かつ最大のものだそうです。

これらの庚申塔は本来、道祖神と同じように村の境界や別れ道にあり、疫病など悪いものが村に入れないよう見張っていたのです。庚申塔は青面金剛という厳しい怖い神さまで、優しい地蔵菩薩さまと共に村を見守る、いわば警備員だったのです。

しかし明治9年、道路や区画の整理の便宜をはかる為に各所の庚申塔を寺社に集めるよう政府の命令があり、いまのように寺や神社は庚申塔だらけになってしまい、庚申塔を祀る意義も失われてしまいました。

この神社の境内には晴明石と呼ばれている石があります。これは昭和30年に神社の南麓にある県道21号線(昔の鎌倉道)から道路拡張のため掘り出されたもので、十王橋のそばに半ば埋まるようにしてあったものです。

陰陽師の安倍晴明が火災除け、災難除けとして設けたものだと伝わっており、知らずに踏めば脚が丈夫になりますが、知っていてわざと踏みつけると足萎えになると言われています。また脚が悪い人はこの石を清水で磨き、塩や線香を供えると脚が直るとか。4月14日にはこの石の祭りをしていたそうです。

晴明石は他にもう一つあるらしいのですがはっきりした事は分からず、県道21号線の寿福寺前の踏切そばにある石碑の、台座にされている石がそれではないかという話もあります。
清明石は元々一つだったのですが、掘り出した時に二つに割られたそうなのです。
近くにある第六天神社にも安倍晴明の石碑がありますが、この神社は立ち入り禁止なので詳しい事は分かりません。

諏訪秀明
26 七月 2021 0:40

R3.6.30参拝、多聞院さんへ向かう途中ありましたのでお参りさせていただきました。
家に帰ってから調べましたら御霊神社さんの兼務社らしいので伺った時に御朱印有るか聞いてみようと思います。

Yasunori
28 一月 2021 20:19

江戸時代後期の木彫刻師後藤利兵衛義光の鎌倉での作品をようやく自分の目で見る事が出来ました。玉巵弾琴を題材としたもので、竜にはやはり後藤利兵衛らしさがあらわれていると思います。大作ではないですが、さすがという作品で感激しました。

富田浩喜
27 三月 2020 15:26

1224年(元仁元年)、流行した疫病を鎮めるため鎌倉の四方境で鬼気祭(四方四境祭)が行われ、その北側の祭場が山ノ内の八雲神社のある場所であったと伝えられているそうです。
鎌倉には八雲神社が4社あるので、それぞれを巡るのも楽しいですね。

田村映二
02 十二月 2019 5:22

2019年10月4日に参拝、鶴岡八幡宮に家から40キロを徒歩で参りました!

そのさいに八雲神社に寄り参りました!

神様、道中の無事安全をありがとうございます!

レビューを追加